ちょろっと、目をやると それに気が付かぬ訳もないが、
誉めて、いくらかでも、気に入ったそぶりを見せると、あとが大変じゃー
“少し、切って持って帰れ”“玄関に飾りなさいな”とか、老母とのやり取りが
まー、面倒なことになることしきり。
そりゃー、飾れば 綺麗じゃろうと思う・・、でも、この年になると不思議に切り花に興味はない、
じゃーなくて、最初から切ってある花は仕方ないけど・・、
そこで咲いてる花はそこで、めでる、それで すこぶる満足するのである
と、かっこいい、
言ってみれば、花瓶にさして、水替えとか、萎びた花を摘んだりするのがおっくなだけじゃー
「オべサ」聞きなれるとまー、なんともないが 普通の人には??? じゃが、わしも
最初は、トゲのないサボテンぐらいにしか思っていなかった。
なんか、催促があったけど、こっちも都合がねー・・、冬支度かんがえんとなー
“貰ったね、バラ寿司、” “スダチ掛けたらこれが、美味しい”
“おかん、得意じゃ” “スダチかけるのは、わしの発想じゃがねー”
“実家でスダチもらって、至れり尽くせりやわー”
“スダチわしが取ったんよ”
“どうせ、命がけで取ったんでしょ・・”
“・・・”(トゲがあるから、気つけないと・・危険なんじゃー)