自分は賢いと思って、失敗を繰り返す。妄想した、妖精たちが、それを観察してる。ユーフォルビアの飼育

 妄想の妖精たち=自称ピカード、宇宙船の艦長。タンゴ、黒猫の妖精副艦長。データ、AI陽電子頭脳のおとぼけキャラ。

孤高のひと粒・・、その名はコロンバスってぇー、今思ったけど“コロンブスとバスコダガマ”まさかねー

2014年06月03日 | ブルーベリー

ラビットアイ・コロンバスって家で一番高いBBですがー・・

それらしき実がひと粒・・、(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

オンズローとオクラッカーニ実が似ています

つーか、今のところほとんどの、ラビットアイ系こんな感じですがー

ちょっとずつ、違いを調べてみます。

オクラッカーニ


新世紀エヴァンゲリオンの使徒一覧がフィギアで・・、第1使徒~第21使徒まで・・(個人的感想です)

2014年06月03日 | 多肉植物他

やっぱ、落ちはぼけてるー^^“タコでーすー”

ユーホルビアのタコ物です。

タコだけにツボにハマってしまいますたー


今日のニンジンの花・・、つーか 人参盆栽2号は、出荷されました^^親戚じゃけど

2014年06月03日 | ブルーベリー

これの、赤色のがあったらねー^^

大器晩成じゃったー、わしのブログ賑わす人材に成るとはねー、

“おっと、ジンザイじゃーなかった、ニンジンザイじゃたー”

枯れてません

 


熟れてるねー、数打ちゃあたる・・、ほんと、当たるもんじゃー^^

2014年06月02日 | ブルーベリー

全体的に色付いてきますたー^^

ノーザンハイブッシュ系は花の跡が噴火口みたいじゃー^^

つーか

葉っぱの色がどうしても、暑いのかなー

微量元素の不足との説もありますが・・、ラビットアイ系は大丈夫です。

マグノリア,新葉妙に色付いてます・・、綺麗です^^

ラビットアイ・オクラッカーニって、すごーっく大きな葉っぱが、ノーザン系の遺伝子が強いのかなー 


ユーホルビア、混合、たね蒔き 続ー12 少しずつ特徴が出てきましたが、いったい何なるやら^^

2014年06月02日 | 多肉植物他

ちょっと、角張ってる感じがします^^

本葉はちっちゃいですが、上じゃなく横に膨らんできてるようです。

ふふふつ

ジッパープランツ(ズボンのチャックの意味?)もちろんユーホルビアじゃー^^

ユーフォルビア・アノプリアと言う

薄い縞がチャックみたいで、本体は艶があり、私はこのように上に伸びて、刺のない物が

ユーホの中じゃーちょっと、人気薄かなー、普及種らしいけどねー、ユーホ自体あまり流通してませんから~

本命を落札して、余裕があったので 多肉あるあるしてしまいましたぁー

特ダルマ ピグマエアが運良くゲット・・

まー、本命はだけど・・、値段はが上じゃー 多肉あるある 恐るべし

 

おおこの艶いいねー

艶はないけどこのぽってり感もいいです~

オベサ・・、同じ種類なのにねー・・もちろん、私は柱派ですが・・^^

う、、オベサの形の価値は、横のまんじゅう型のほうです。 

 


ユーホルビア、混合、たね蒔き 続ー11 かな、本葉がでて・・それぞれの色も変わってきました

2014年06月01日 | 多肉植物他

いつの間にか新入りが・・、あっという間に、発芽して・・、

つーか、写真がー大きい(*´・ω・)(・ω・`*)ネーどうなったんじゃー

まー、いいかー

亀甲竜も葉が一段と大きくなりますたー

にっちゅうは暑いので、蓋をとっておきます。

葉っぱをめでる、根塊。

ユーフォルビアフランコイシー

ついに・・こんなものまでに手を染めて・・^^


満を持して、あの計画を実行します、おおげさじゃー^^例のあれですよー、お子様の夏休みの観察にどうぞ

2014年06月01日 | 野菜盆栽

準備する道具・・、後で接木テープはこの場合、全く必要なっかたと判りマスター

朝顔の苗、このためにデャーソーで買ったタネで苗を作成

今回はこちらを使います。(さつま芋と朝顔は同じヒルガオ科)

まず、さつま芋の芽をすべて取り除きます、刃とさつま芋を軽く消毒

朝顔の苗を切り取ります。^^

さつま芋に切れ目を入れて、アサガオの苗を先を

平たく削って、さつま芋に差し込みます。

ここで、接木テープを使って巻き付けますたがあああああー

滑って、上に上がって・・、締め付けることができませんでしたー

結局、セロハンテープで貼り付けました。^^

余分な葉っぱをとりました。とりあえず、植物の切り口にカルス形成(傷薬)を塗ります

木工用ボンドでもいいらしいけど、ホムセンで、トップジン売ってるので買ったほうが・・。

趣味の園芸人だと、100年は持ちそう。さつま芋>朝顔の元気さがいいらしいけど

見た目では、判りませむ・・。

湿らしたティッシュを、鉢の淵に置き上から、ナイロン袋をかぶせて

輪ゴムで止める。

湿度100%で、一日で活着するらしいですが・・・

経過をお楽しみに・・、失敗したらまた、接げばいいそうじゃー