アスベスト集会、雨に降られずに行われました。
コロナ禍で人数を減らしての開催、800人が参加しました。
これからの運動は屋外工の適用と被告企業の責任を求めます。
日比谷公園は「百合の花」がたくさん咲いていました。
28種、1万2600個の球根が植えられているとのことです。
咲き終わったユリ、満開にユリ、これから咲くユリ・・・。
ユリの花園を散策してきました。
百合 / ユリ ホワイトセブン
ユリ フルネロ
ユリ ティセント
ユリ ニンフ
ユリ トライアンファーター
ユリ アルブフェイラ
ユリ サロンノ
この花は地味でも、見ごたえのある花でした。
アカンサス ulalaさんから教えていただきました。
ユリの花壇に咲いていた花
変わった花でしたが、この花も綺麗でした。
胡麻のようだなと思いました。
4粒、友人から手渡されました。
さくらんぼ
家に持ち帰り、夫がいらないと言ったので、一人で食べました。
七夕飾りの笹、花屋さんに5月に注文していました。
昨夜確認に行ったら、「1束50本」買ってほしいと言われました。
公園に1本飾るだけです。
友人宅の笹を切っていただくことにしました。
ネットで検索したら、今はプラスチックなどの笹を使うようです。
風情がないと言うより、自然がなくなったためですね。
最新の画像[もっと見る]
おはようございます。
いい色をしていますね。
黄色いサクランボと言う歌がありましたが、サクランボはこの色でなくっちゃ!
ユリの花は豪華で綺麗のですが、あの匂いで花がむずむずします。(笑)
一年前に調べました(^^)
https://blog.goo.ne.jp/goo3820/e/f964f559dddf874327facb0d59110393
写真に撮るので、いい色のを選びました。(笑)
女性は「さくらんぼ」好きですね。
アカンサスで、確認しました。
素敵な花ですよね。
百合の中にひっそり咲いていました。