日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

今朝咲いた花

2020-05-27 08:25:24 | 花など

昨夜、布団に入ってから、ふと思い出しました。
ジョン・万次郎の墓所の真ん中にあった墓石のことです。
写真を拡大して見てみました。
かすかに「中濱萬次郎」と読めました。
昨日のブログに写真を1枚追加しました。

今朝、雨は止んでいます。
二つのドクダミの花、揃って咲いていました。

八重咲ドクダミ
純白で可愛らしい姿の花です。


斑入りのドクダミ・カメレオン
花は小さい。



これが葉になるのかしら?

アスパラガス・ナナス
野菜のアスパラガスと同じ仲間ですがナナスは観葉アスパラガスです。
茎にトゲがありますので取り扱いは注意です。

赤エンドウ豆の花は、1日花でした。
ドクダミはしばらく咲き続けます。
花を見るたび「花の命は短くて・・・」と、愛おしくなります。
毎朝、食事前に家のまわりの花を見ています。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲いた! | トップ | 見ごろの花 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは ()
2020-05-27 11:51:35
ドクダミ、増えすぎて困りますが、花が咲くと、白い色が輝く感じでいいなあと思ってみています。

mariさん所、カメレオン緑色だけでした?

アスパラガスと言えば昔は、バラやカーネーションの添え物というか、今のカスミソウやのような感じだったように思いますが、食用のアスパラガスではないがですねえ。
同じかと思っていました(汗)

↓ジョン万次郎のお墓、東京それも、雑司が谷にあるがですねえ。

高知県出身者として、数年前から名前が良く聞かれるようになったように思います。
企画展などもやっていて、昨年だったか行ってきましたが、詳しいことは忘れています。(文庫本買ってきて読んだのに)数奇な運命に驚きながら読みましたのにねえ。

機関紙も発行されているmariさん、いろんなことに知識を広げていますねえ。
返信する
mariさん ()
2020-05-27 16:22:36
フォローしてくださったんですね。私もさせてもらおうと編集画面に入ったけど・・・
やり方忘れている、冷静に考えてみますね。しばらくお待ちください
返信する
今年も (fukurou)
2020-05-27 21:42:01
mari様
こんばんは。
今年もドクダミの季節がやってきましたね。
八重咲も斑入りも咲いてくれました。
アスパラガス・ナナスは見るだけですか?
食べられるのかしら?
返信する
土佐出身 (風さま)
2020-05-28 08:35:39
おはようございます。
ジョン万次郎さんは土佐・土佐清水の出身でしたね。

ドクダミははびこるので植木鉢に植えています。
カメレオンは秋になると、赤と黄色の葉になります。
フォローはプロフィール下の「フォローする」を
ポチっと押してしてください。
今日はグタグタ、ゴロゴロするつもりです。
返信する
アスパラガス・ナナス (fukurou 様)
2020-05-28 08:39:31
おはようございます。
ナナスは観葉植物です。
食用アスパラガス、美味しいですよね。
植える場所があれば、作ってみたい植物のひとつです。
一番作りたいのは「トウモロコシ」です。
それも、ヤングコーンが欲しい。
東京ではヤングコーンは売っていません。
返信する

コメントを投稿

花など」カテゴリの最新記事