日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

助っ人は保育園児

2021-03-06 08:27:46 | 花など

日に日に春になってきています。
ストーブも消している時間が増えてきました。
雑司が谷公園に春の花を植える日がやってきました。
準備していたのに、残念ながら見学の身となりました。

雑司が谷公園に花苗がたくさん届きました。

スイートアリッサムとデージー
ほかにもパンジー、芝桜、ストック、などの花苗がありました。

たくさん植えるので大変と思っていたら、手伝いが名乗り出ました。
近隣の保育園は園庭がありません。
子どもに花を植えるのを教えてほしいと・・・参加してくれました。
 


パンジーをひとり2ポットづつ植えました。
土の中から幼虫のさなぎが出てきて大騒ぎ・・・笑いが止まりませんでした。
無邪気な保育園児はこれからは花壇を見に来ると言って帰りました。

私も久しぶりに外出、楽しく見学させていただきました。
1時間では終わらず、12時近くになっても…終わりませんでした。
車イスは行きは夫に、帰りは友人に押してもらいました。
歩けないと、何事も迷惑が掛かると再認識しました。

雑司が谷公園内にもう咲いていました。
 
雪柳 / ユキヤナギ  別名はコゴメバナ、コゴメヤナギなど。
枝垂れた枝先の長い穂に、小さい白い花をたくさん咲かせます。

折れた花穂を持ち帰りました。

ストック
開花時期が長く、優しい芳香のある春の花です。.

花いっぱいの雑司が谷公園の写真に撮らず帰宅しました。
時間があるときに夫に連れて行ってもらいます。
きっと雑司が谷公園を散歩する人は楽しんでくれると思います。
桜の開花予定日が日に日に近づいてきます。
桜は自分の足で見に行きたいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜餅と中華麺

2021-03-05 08:17:22 | 日記

日に日に良くなっているのかしら?
内出血による足首の変色は消えました。
腫れも引いてきています。
もうすぐ2週間、そろそろ歩けるのかしら?

夫がまた桜餅を買ってきました。
もういらないのに・・・!

桜餅 
道明寺、関西風の桜餅です。
先日の桜餅はとてもまずかったのです。
香料の匂いがプ―ンとして、1個しか食べられませんでした。
今度のは、スーパーの桜餅で、まぁまぁでした。
和菓子屋さんで1個・2個は買えないと言うのです。

お昼は、久しぶりに「麺」でした。

堅焼き中華そばの野菜あんかけ
見た目ではわかりませんが、エビやホタテも入っていました。
手の込んだ「お料理」が好きなので、気合が入っていました。

今日は雑司が谷公園の花壇整備に地元の保育園児が参加します。
保育園に園庭がなく、「花の植え込み」をしたいと申し入れがありました。
一緒にできないので、見学に行ってきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道明寺と長命寺

2021-03-04 08:33:24 | 日記

2度目の緊急事態宣言は1月8日から2月7日までの1カ月間でした。
解除の期限が迫っています。

日本医師会は緊急事態宣言を延長し、感染防止策の徹底をとしています。
私も感染が収まっていないので、もう少し延長した方がいいと思います。

買い物に出かける夫に頼んでみました。

桜餅  手前は道明寺、後方は長命寺
コンビニで4個入りを買ってきました。
面白いことに2種類の桜餅が入っていました。

関西風の道明寺と関東風の長命寺です。
関西風の桜餅は、ツブツブとした見た目が特徴的です。
関東風の桜餅は、小麦粉で作った皮に餡を包んだもの。
※(近所の和菓子屋さんでは、お餅に餡を包んでいます。)
葉は同じ大島桜の葉、餡は両方とも「こしあん」でした。
葉は食べる派と食べない派があるようです。
私は子どものころは食べませんでしたが、今は食べています。

3月号の組合女性の会分会ニュースを作りました。
今回は「総会特集号」なので、記事はありました。

車イスで出席したので、写真も撮りました。
毎回組合に届けていましたが、今回はPDFにしてメール送信しました。
送信ボタンを押したら・・・すぐ組合に届くのですから簡単です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇腹カード入れ

2021-03-03 08:58:40 | 手芸

桃の節句ですね。
外出できずに1週間が過ぎました。
あそこの家のミモザは咲いたかな?
なんて、思い出しています。
去年の3月3日は「ハンカチマスク」を作っていました。
あれから…1年、コロナはまだ収束できません。

けがをする前から縫っていました。

見えにくいけれど、刺繍糸で7本のステッチしました。

中に黄色い布を挟み、縫い合わせていきました。

たくさんの「ポケット」ができました。
アイロンをかけていないので、ヨレヨレです。

ステッチが横から見えます。

ここがきれいに見えるように丁寧にステッチしました。

三つ折りします。

蛇腹カード入れ
出来上がりはこんな形です。
あとはボタンかスナップを付けるだけです。
マグネットボタンはクレジットカードやポイントカードが入れられません。

まだ歩けません。
歩き方を忘れてしまいそうです。
「歩く」とは、まず立ち上がって右足を前に出します。
次に左足を出せば、歩けるのです。
左足を出すには、全体重を右足に載せなければなりません。
そうすると右足が痛くて、立っていられません。
まだ左足が一歩も踏み出せないのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛飾り

2021-03-02 08:40:29 | 日記

掃除をしている児童遊園に「桜が咲いている」と電話がありました。
見たい!
たぶん大島桜だと思います。
大島桜の葉は「桜餅」を包んでいる葉です。
アラッ・・・桜餅を食べたくなってしまいました。

昨日の昼過ぎに・・・気がつきました!
アララッ、3日はお雛祭りだ!

陶器のお雛様
自分用に買ってから毎年飾っています。

若かりし頃、バスツアーで行った熊野古道、那智の滝、青岸渡寺。
一番初めに見学したのは、熊野速玉神社でした。
熊野速玉大社のご神木のなぎの実でつくられた「なぎ人形」。
これも、自分用のお土産です。
       
男女一対のかわいらしい柱掛け人形「なぎ人形」
「千早ぶる くまのの宮のなぎの葉を かわらぬ千代のためしにぞ折る」定家
建仁元年(1201)に後鳥羽上皇の熊野御幸に随行した藤原定家が詠んだもの。
家内安全や縁結びにご利益があるといいますが、お雛祭りに飾っています。

買い物に行かれないので、お雛祭りの「あられ」が買えません。

金平糖 / こんぺいとう
昔懐かしいと、先日買っていました。

夫の料理は、男料理でカラフルな色ではありません。
 
ご飯の上に納豆、アジの干物、豚汁     カレーライスとサラダ

夜中に雨だれの音で目が覚めました。
ラジオ深夜便では、太田裕美の「木綿のハンカチーフ」が流れていました。
植木の水の心配がなくなり、ホッとして再度の眠りに誘われていました。
たとえ話ではなく、本当に足を前に踏み出せなくなっています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする