フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

40W型直管蛍光灯をLEDに交換

2012-09-24 | DIY 自分でやろう 確かな技術重本電気

Img_0682_3 40W型直管蛍光灯をLEDに交換作業。蛍光器具の道通がなくなり器具の寿命です。蛍光灯は蛍光灯の消費電力が40Wで写真の安定器がほぼ蛍光灯の消費電力と同じくらい消費します。蛍光灯だけはずしただけでLED蛍光灯型の物をつけても大幅なエコにはつながらず・・・・蛍光灯だけはずす人もいますがこの安定器が消費電力を喰いますので器具の配線を外すはずさないとかなり電気を消費します

Img_0684 取り外した安定器49W消費すると書いています。

つまり蛍光灯は40W+安定器49W合計89W消費します。

Img_0686 LEDに交換、安定器を外し消費電力は18.5Wになりました。約62%節電になります。東電管区では約8.5%値上げですので東電管区では約54%経費的に節約が期待できます。

この作業には電気工事士法により電気工事士の資格を持った方が施行出来ます。オーナは有資格者です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユンボの修理

2012-09-24 | DIY 自分でやろう 確かな技術重本電気

Img_0676 今回は冬の除雪や自家菜園の畑に必要なユンボのオイルゲージがアクリル製で年数がたち老朽化しオイルが漏れてしまうので、新しいオイルゲージと交換します。

Img_0677インターネットで部品を調達しました。

Img_0678 新品のオイルゲージに交換完了オイル漏れも止まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする