英語学習は続く・・

英語ドラマや映画を繰り返しみて
そして原書をたくさん読んで☆
声を上げて読む〜☆

The Mysterious Affair at Styles 22

2023-04-06 22:43:30 | スタイルズ荘の謎

“Are you quite sure?”

“Oh, yes, sir.”

「それは確かですか?」

「ええ、確かです。」

“Has anyone else in the house got a green dress?”

Dorcas reflected.

“Miss Cynthia has a green evening dress.”

「ほかに誰か緑のドレスを持っている人はいますか?」

ドーカスは考えてみた。

「シンシアさんが緑のイブニングドレスを持ってらっしゃいます。」

“Light or dark green?”

“A light green, sir; a sort of chiffon, they call it.”

「明るい緑か濃い緑?」

「明るい緑です。シフォンっていうんだと。」

“Ah, that is not what I want. And nobody else has anything green?”

“No, sir—not that I know of.”

「ああ、それが聞きたいのではないのです。他に緑のものを持ってる人は?」

「いいえ、私の知る限りでは。」

Poirot’s face did not betray a trace of whether he was disappointed or otherwise. He merely remarked:

“Good, we will leave that and pass on. Have you any reason to believe that your mistress was likely to take a sleeping powder last night?”

ポアロは、その返答にがっかりしたのかどうか見せず、ただ単にこう言った。

「よろしい、その点はさておき次にいきましょう。あなたの主人は昨夜睡眠薬を摂ったと思いますか?」

“Not last night, sir, I know she didn’t.”

“Why do you know so positively?”

「いいえ、昨日は違います。飲まなかったです。」

「どうしてわかるのですか?」

“Because the box was empty. She took the last one two days ago, and she didn’t have any more made up.”

「箱が空だったからです。最後の一つを2日前に飲んで、次をお求めになりませんでした。」

“You are quite sure of that?”

“Positive, sir.”

「間違いないですか?」

「間違いないです。」

“Then that is cleared up! By the way, your mistress didn’t ask you to sign any paper yesterday?”

“To sign a paper? No, sir.”

「ではその点は明らかになりました! ところで、夫人は昨日何かにサインするように言いませんでしたか?」

「書類にサインですか? いいえ。」

“When Mr. Hastings and Mr. Lawrence came in yesterday evening, they found your mistress busy writing letters. I suppose you can give me no idea to whom these letters were addressed?”

「ヘイスティングスさんとローレンスさんが昨日の夕方来た時、夫人が手紙を書いてらっしゃったのを見ています。あなたはその手紙の宛先をご存じないでしょうな?」

“I’m afraid I couldn’t, sir. I was out in the evening. Perhaps Annie could tell you, though she’s a careless girl. Never cleared the coffee-cups away last night. That’s what happens when I’m not here to look after things.”

「わからないです。夕方は出かけていました。アニーならわかるかもしれませんが、彼女はそそっかしい子なので。昨日もコーヒーカップを片づけませんでした。私がここで気をつけていないとそうなんです。」

Poirot lifted his hand.

“Since they have been left, Dorcas, leave them a little longer, I pray you. I should like to examine them.”

ポアロが顔をあげた。

「もしそのままになっていたら、ドーカスさん、もう少し放っておいてください。私は調べたいのでね。」

“Very well, sir.”

“What time did you go out last evening?”

“About six o’clock, sir.”

「わかりました。」

「昨日何時に出かけましたか?」

「6時ごろです。」

“Thank you, Dorcas, that is all I have to ask you.” He rose and strolled to the window. “I have been admiring these flower beds. How many gardeners are employed here, by the way?”

「ありがとう、ドーカス。聞きたいことは以上です。」彼は立ち上がって窓へと歩いていった。「この花壇に感心していたんですよ。何人の庭師を雇ってらっしゃるのですか?」

“Only three now, sir. Five, we had, before the war, when it was kept as a gentleman’s place should be. I wish you could have seen it then, sir. A fair sight it was. But now there’s only old Manning, and young William, and a new-fashioned woman gardener in breeches and such-like. Ah, these are dreadful times!”

「3人だけです。戦争前は5人いて、紳士の庭らしく整えていました。その時の庭を見ていただきたかったです。素晴らしい眺めでした。でも今は年取ったマニングと若いウィリアムと、半ズボンとか履いて流行りの格好をした若い女の庭師がいるだけです。ああ、ひどい時代です!」

“The good times will come again, Dorcas. At least, we hope so. Now, will you send Annie to me here?”

“Yes, sir. Thank you, sir.”

「またいい時が巡ってきますよ、ドーカス。少なくとも私はそう願います。さて、アニーをここへ呼んでくれますか?」

「わかりました。ありがとうございました。」

“How did you know that Mrs. Inglethorp took sleeping powders?” I asked, in lively curiosity, as Dorcas left the room. “And about the lost key and the duplicate?”

「イングルソープ夫人が睡眠薬を飲んでるってわかったんだい?」ドーカスが行ってしまうと、私は好奇心にかられて聞いた。「それから失くした鍵とか合鍵とか?」

“One thing at a time. As to the sleeping powders, I knew by this.” He suddenly produced a small cardboard box, such as chemists use for powders.

「一度に一つで頼むよ。睡眠薬のことは、これでわかった。」彼は突然小さな紙箱を取り出した。薬剤師が粉薬を入れるのに使うものだ。

“Where did you find it?”

“In the wash-stand drawer in Mrs. Inglethorp’s bedroom. It was Number Six of my catalogue.”

「どこで見つけたの?」

「イングルソープ夫人の寝室の洗面台の引き出しだよ。これが私のリストの6番目だ。」

“But I suppose, as the last powder was taken two days ago, it is not of much importance?”

“Probably not, but do you notice anything that strikes you as peculiar about this box?”

「でも、最後の薬は2日前に飲んでしまったんだから、もう重要ではないのじゃないか?」

「そうかもしれない。しかし、この箱がおかしいことに気づかないかね?」

I examined it closely.

“No, I can’t say that I do.”

“Look at the label.”

私はよく見てみた。

「いいや、特に気づくものはないな。」

「ラベルを見てみたまえ。」

I read the label carefully: “‘One powder to be taken at bedtime, if required. Mrs. Inglethorp.’ No, I see nothing unusual.”

私は注意深くラベルを読んでみた。「『必要時、就寝時に1袋。イングルソープ夫人』いや、変わったところはないように思う。」

“Not the fact that there is no chemist’s name?”

“Ah!” I exclaimed. “To be sure, that is odd!”

「薬剤師の名前がないことは?」

「ああ!」私は声をあげた。「本当だ。これはおかしい!」

“Have you ever known a chemist to send out a box like that, without his printed name?”

“No, I can’t say that I have.”

「薬剤師が名前のないラベルで薬を出すなんて聞いたことがあるかい?」

「いや。ないよ。」

 


The Mysterious Affair at Styles 21

2023-04-06 19:15:24 | スタイルズ荘の謎

“And how do you know that these fine begonias are not of equal importance?”

I shrugged my shoulders. There was really no arguing with him if he chose to take that line.

「このベゴニアが同じく重要ではないと、なぜ言えるのかね?」

私は肩をすくめた。彼がこう言い出したら、言い合っても無駄だ。

“You do not agree? But such things have been. Well, we will come in and interview the brave Dorcas.”

「そうじゃないかね? でもそうなんですよ。まぁいい。行って勇敢なドーカスに質問をしましょう。」

Dorcas was standing in the boudoir, her in front of her, and her grey hair rose in stiff waves under her white cap. She was the very model and picture of a good old-fashioned servant.

ドーカスは手を前に組んで夫人の私室に立っていた。白い帽子の上にグレイヘアのウエーブが見えている。彼女は古きよき使用人の鑑だ。

In her attitude towards Poirot, she was inclined to be suspicious, but he soon broke down her defences. He drew forward a chair.

ポアロに対して警戒しているようだったが、彼はすぐに彼女の気持ちをほぐして、椅子を差し出した。

“Pray be seated, mademoiselle.”

“Thank you, sir.”

「どうぞ、おかけください。」

「ありがとうございます。」

“You have been with your mistress many years, is it not so?”

“Ten years, sir.”

「夫人には長く仕えておいでですね?」

「10年です。」

“That is a long time, and very faithful service. You were much attached to her, were you not?”

“She was a very good mistress to me, sir.”

「長いですね。そして忠実に仕えてこられた。彼女を慕っておられたのですね?」

「彼女は私にとてもよくしてくださいました。」

“Then you will not object to answering a few questions. I put them to you with Mr. Cavendish’s full approval.”

「では、いくつかの質問に答えてくださいますね。キャベンディッシュ氏の許可は得ております。」

“Oh, certainly, sir.”

「はい、もちろんです。」

“Then I will begin by asking you about the events of yesterday afternoon. Your mistress had a quarrel?”

「ではまず、昨日の午後のできごとについてお尋ねします。あなたの主人は口論をしましたね?」

“Yes, sir. But I don’t know that I ought——” Dorcas hesitated.

Poirot looked at her keenly.

「はい。でも、そんなことを話していいのか・・」ドーカスはためらった。

ポアロは彼女を鋭く見た。

“My good Dorcas, it is necessary that I should know every detail of that quarrel as fully as possible. Do not think that you are betraying your mistress’s secrets. Your mistress lies dead, and it is necessary that we should know all—if we are to avenge her. Nothing can bring her back to life, but we do hope, if there has been foul play, to bring the murderer to justice.”

「優しいドーカスさん、口論についてできるだけ詳しく知る必要があるのです。夫人の秘密を暴くと思わなくていいのですよ。夫人は亡くなってしまって、私たちは全て知る必要があります。彼女の死に報いるためです。生き返らせることはできませんが、もし犯罪があったなら、殺人者に正義を示さねばなりません。」

“Amen to that,” said Dorcas fiercely. “And, naming no names, there’s one in this house that none of us could ever abide! And an ill day it was when first he darkened the threshold.”

「ああ、神様」ドーカスは激しく言った。「誰とは言いませんが、この家には我慢ならない人がいます! 彼が最初にこの家の敷居を跨いだのは、忌むべき日です。」

Poirot waited for her indignation to subside, and then, resuming his business-like tone, he asked:

“Now, as to this quarrel? What is the first you heard of it?”

ポアロは彼女の憤りが冷めるのを待ち、それから事務的な声で聞いた。

「さて、口論についてですが? 最初に聞いたのはどんなことでしたか?」

“Well, sir, I happened to be going along the hall outside yesterday——”

“What time was that?”

「ええ、昨日、たまたまホールの外を通りかかったんですが・・」

「何時でしたか?」

“I couldn’t say exactly, sir, but it wasn’t tea-time by a long way. Perhaps four o’clock—or it may have been a bit later. Well, sir, as I said, I happened to be passing along, when I heard voices very loud and angry in here. I didn’t exactly mean to listen, but—well, there it is. I stopped. The door was shut, but the mistress was speaking very sharp and clear, and I heard what she said quite plainly. ‘You have lied to me, and deceived me,’ she said.

「はっきりとはわかりませんが、お茶の時間からは遠くて。4時頃か・・もう少し遅かったかもしれません。さっき言ったように、ちょうど通りかかった時、怒っている大きな声がここから聞こえたんです。聞くつもりはなかったんですけど・・でも、まぁそうです。私は立ち止まりました。ドアは閉まっていたけれど、夫人がきっぱりと鋭く喋ってらして、はっきり聞こえました。『嘘をついたのね、騙したのね』とおっしゃっていました。

I didn’t hear what Mr. Inglethorp replied. He spoke a good bit lower than she did—but she answered: ‘How dare you? I have kept you and clothed you and fed you! You owe everything to me! And this is how you repay me! By bringing disgrace upon our name!’ Again I didn’t hear what he said, but she went on: ‘Nothing that you can say will make any difference. I see my duty clearly. My mind is made up. You need not think that any fear of publicity, or scandal between husband and wife will deter me.’ Then I thought I heard them coming out, so I went off quickly.”

イングルソープさんがなんと返事をしたのか聞こえませんでした。彼女より低い声だったので・・でも彼女が言いました。『よくもまぁ! ここに住まわせて、服を買って食べさせてきたのに! 何もかも私のおかげなのに! それに対してあなたは! うちの名誉を汚してくれたわね!』彼が言ったのは今度も聞こえませんでしたが、彼女は続けました。『何を言っても同じよ。私の務めは一つです。決めました。評判や、夫婦の醜聞を私が恐れるとか、そんな心配はご無用よ。』それからお二人が出てくる音がしたと思ったので、すぐに立ち去りました。」

“You are sure it was Mr. Inglethorp’s voice you heard?”

“Oh, yes, sir, whose else’s could it be?”

“Well, what happened next?”

「それは間違いなくイングルソープ氏の声でしたか?」

「ええ、それはもう。他に誰がいます?」

「次に何が起きましたか?」

“Later, I came back to the hall; but it was all quiet. At five o’clock, Mrs. Inglethorp rang the bell and told me to bring her a cup of tea—nothing to eat—to the boudoir. She was looking dreadful—so white and upset. ‘Dorcas,’ she says, ‘I’ve had a great shock.’ ‘I’m sorry for that, m’m,’ I says. ‘You’ll feel better after a nice hot cup of tea, m’m.’ She had something in her hand. I don’t know if it was a letter, or just a piece of paper, but it had writing on it, and she kept staring at it, almost as if she couldn’t believe what was written there.

「後でホールに戻った時には、静かでした。5時にイングルソープ夫人がベルを鳴らして、私室へお茶を持ってくるようにおっしゃっいました。食べ物はなしです。ひどい様子でした。蒼白で気が動転して。そして言いました、『ドーカス、すごくショックなことがあったの』『お気の毒です、奥様』と私が。『熱い紅茶を召し上がれば、良くなりますよ、奥様』彼女は何か手に持ってらっしゃいました。手紙か、ただの紙かわかりませんが何か書いてあって、彼女はそれを見つめていました。まるで、書いてあることが信じられないみたいでした。

She whispered to herself, as though she had forgotten I was there: ‘These few words—and everything’s changed.’ And then she says to me: ‘Never trust a man, Dorcas, they’re not worth it!’ I hurried off, and got her a good strong cup of tea, and she thanked me, and said she’d feel better when she’d drunk it. ‘I don’t know what to do,’ she says. ‘Scandal between husband and wife is a dreadful thing, Dorcas. I’d rather hush it up if I could.’ Mrs. Cavendish came in just then, so she didn’t say any more.”

彼女は小さな声で独り言を言ってました。まるで私がいることを忘れたみたいでした。『この言葉が・・全て変わってしまった。』それから私におっしゃいました。『男は信じてはダメよ、ドーカス、そんな価値はないのよ!』私は急いで出て行って、濃い紅茶をお持ちしました。彼女はお礼を言って、飲んだら良くなるだろうっておっしゃいました。『どうしたらいいかわからないわ』っておっしゃって。『夫婦の醜聞は醜いものだわ、ドーカス。できたらなかったことにしたい。』その時、キャベンディッシュ夫人がいらして、もう話すのをやめられました。」

“She still had the letter, or whatever it was, in her hand?”

“Yes, sir.”

「その手紙か何かを、まだ手にしましたか?」

「はい。」

“What would she be likely to do with it afterwards?”

“Well, I don’t know, sir, I expect she would lock it up in that purple case of hers.”

「その後、彼女はそれをどうしたでしょう?」

「わかりません。多分、紫のケースに入れたんでないでしょうか。」

“Is that where she usually kept important papers?”

“Yes, sir. She brought it down with her every morning, and took it up every night.”

「彼女は普段、重要な書類はそこに入れていましたか?」

「はい。毎朝、それを持って降りてこられて、毎晩持って上がられます。」

“When did she lose the key of it?”

“She missed it yesterday at lunch-time, sir, and told me to look carefully for it. She was very much put out about it.”

「彼女はいつその鍵をなくしましたか?」

「昨日の昼食の時です。私に、気をつけて探してくれるようおっしゃって、とても気にしてらっしゃいました。」

“But she had a duplicate key?”

“Oh, yes, sir.”

「でも彼女は合鍵を持っていたんですよね?」

「ええ、そうです。」

Dorcas was looking very curiously at him and, to tell the truth, so was I. What was all this about a lost key? Poirot smiled.

ドーカスは好奇心に満ちて彼を見たが、実を言うと私もそうだった。失くした鍵がどうしたというのだろう? ポアロは微笑んだ。

“Never mind, Dorcas, it is my business to know things. Is this the key that was lost?” He drew from his pocket the key that he had found in the lock of the despatch-case upstairs.

「気にしないで、ドーカス。知るのが私の仕事ですからね。この鍵は、失くしたものですか?」彼はポケットから、2階にあった鞄の鍵穴から取った鍵を出して見せた。

Dorcas’s eyes looked as though they would pop out of her head.

“That’s it, sir, right enough. But where did you find it? I looked everywhere for it.”

それを見たドーカスは、目が飛び出しそうになった。

「それです、間違い無いです。でもどこで見つけたんですか? 私はいろんなところを探したのに。」

“Ah, but you see it was not in the same place yesterday as it was to-day. Now, to pass to another subject, had your mistress a dark green dress in her wardrobe?”

「ああ、でも、昨日と今日とでは、あった場所が違うのですよ。さて、次の件ですが、あなたのご主人は、濃い緑のドレスを持ってらっしゃいましたか?」

Dorcas was rather startled by the unexpected question.

“No, sir.”

ドーカスは思いがけない質問に驚いたようだった。

「いいえ。」

 


The Mysterious Affair at Styles 20

2023-04-06 17:49:51 | スタイルズ荘の謎

“That is interesting,” said Poirot quickly. “Yes, it is suggestive”—his eye sweeping the whole length of the wall—“but it was not his candle that made this great patch, for you perceive that this is white grease; whereas Monsieur Lawrence’s candle, which is still on the dressing-table, is pink. On the other hand, Mrs. Inglethorp had no candlestick in the room, only a reading-lamp.”

「それは興味深い。」すぐにポアロが言った。「ええ。それは示唆に富んでます。」彼は壁全体に目を巡らせた。「しかし、この蝋の飛沫は彼のせいじゃない。白いからね。ローレンスの蝋燭はまだ化粧台の上にあるがピンクだ。一方、イングルソープ夫人の部屋には読書灯だけで蝋燭はない。」

“Then,” I said, “what do you deduce?”

To which my friend only made a rather irritating reply, urging me to use my own natural faculties.

「それで」私は言った。「どう思う?」

これに対し彼は焦ったい返事をする。私が本来持ち合わせている知恵を使えと言うのだ。

“And the sixth point?” I asked. “I suppose it is the sample of cocoa.”

「それじゃ6点目は?」私は聞いた。「きっとココアだろうね。」

“No,” said Poirot thoughtfully. “I might have included that in the six, but I did not. No, the sixth point I will keep to myself for the present.”

「違うよ。」ポアロは考えながら言った。「それを6番目にしてもよかったんだが、違うのです。6点目は、今のところ言わないでおきましょう。」

He looked quickly round the room. “There is nothing more to be done here, I think, unless”—he stared earnestly and long at the dead ashes in the grate. “The fire burns—and it destroys. But by chance—there might be—let us see!”

彼は素早く部屋を見回した。「もうこれ以上することはないようですね。ただし・・」彼は暖炉の灰を熱心に見つめていた。「火は燃え・・そして壊してしまう。でももしかしたら・・可能性は・・見てみよう!」

Deftly, on hands and knees, he began to sort the ashes from the grate into the fender, handling them with the greatest caution. Suddenly, he gave a faint exclamation.

彼は四つん這いになって、灰をかき分け注意深く炉格子に移していたが、突然小さな叫び声を上げた。

“The forceps, Hastings!”

I quickly handed them to him, and with skill he extracted a small piece of half charred paper.

「ピンセットを、ヘイスティングス!」

すぐに渡すと、彼は燃え残りの小さな紙切れを手際よく取り出した。

“There, mon ami!” he cried. “What do you think of that?”

I scrutinized the fragment. This is an exact reproduction of it:—

「ほら、きみ!」彼は叫んだ。「これがなんだと思う?」

私は紙切れをよく見てみた。これがその写しだ。

 

Illustration:

I was puzzled. It was unusually thick, quite unlike ordinary notepaper. Suddenly an idea struck me.

“Poirot!” I cried. “This is a fragment of a will!”

私はわからなかった。これは普通のノートなどと違ってかなり厚みがある。突然閃いた。

「ポアロ!」私は叫んだ。「これは遺言書のかけらだ!」

“Exactly.”

I looked up at him sharply.

「その通り。」

私ははっとなって彼を見た。

“You are not surprised?”

“No,” he said gravely, “I expected it.”

「驚かないのか?」

「驚きませんね。」彼は重々しく言った。「そうでないかと思っていました。」

I relinquished the piece of paper, and watched him put it away in his case, with the same methodical care that he bestowed on everything. My brain was in a whirl. What was this complication of a will? Who had destroyed it? The person who had left the candle grease on the floor? Obviously. But how had anyone gained admission? All the doors had been bolted on the inside.

私はその紙を返すと、彼はそれをいつものように繊細な手際でケースに納めた。私の頭はフル回転していた。遺言書がどうしたというのか? 誰が焼いたのか? 床に蝋を落とした人物か? きっとそうだ。しかし誰がここに入れる? ドアは全て内側から錠がかかっていた。

“Now, my friend,” said Poirot briskly, “we will go. I should like to ask a few questions of the parlourmaid—Dorcas, her name is, is it not?”

「さて、きみ、」ポアロがきびきびと言った。「行きましょう。小間使いの人に聞きたいことがあります。ドーカスと言いましたか?」

We passed through Alfred Inglethorp’s room, and Poirot delayed long enough to make a brief but fairly comprehensive examination of it. We went out through that door, locking both it and that of Mrs. Inglethorp’s room as before.

私たちはアルフレッド・イングルソープの部屋を通ったが、ポアロは簡潔ながらもしっかりと調査をしていた。私たちはイングルソープ夫人の部屋と同様、こちらのドアも元通り鍵をかった。

I took him down to the boudoir which he had expressed a wish to see, and went myself in search of Dorcas.

彼が見たいという下の部屋へ案内し、私はドーカスを探しに行った。

When I returned with her, however, the boudoir was empty.

“Poirot,” I cried, “where are you?”

しかし彼女と戻ってみると、そこにポアロはいなかった。

「ポアロ」私は呼んだ。「どこにいるんだ?」

“I am here, my friend.”

He had stepped outside the French window, and was standing, apparently lost in admiration, before the various shaped flower beds.

「ここだよ、きみ。」

彼はフレンチ窓から外に出て、さまざまな形の花壇に見惚れて立っていた。

“Admirable!” he murmured. “Admirable! What symmetry! Observe that crescent; and those diamonds—their neatness rejoices the eye. The spacing of the plants, also, is perfect. It has been recently done; is it not so?”

「みごとなものだ!」彼はつぶやいた。「みごとだ! 調和が取れている! あの三日月型を見て、それにこのダイアモンド型。こうきちんとしていると、和みます。植物を植える位置も完璧です。これは最近されたことですね?」

“Yes, I believe they were at it yesterday afternoon. But come in—Dorcas is here.”

「ああ、それは昨日の午後にできたと思うよ。でも、ほら、ドーかすが来てるよ。」

Eh bien, eh bien! Do not grudge me a moment’s satisfaction of the eye.”

“Yes, but this affair is more important.”

「ほらほら! ちょっと目の保養をしたからって怒らないで。」

「わかってるけど、こちらの方が大事でしょう。」

 

 


The Mysterious Affair at Styles 19

2023-04-06 13:14:48 | スタイルズ荘の謎

Next, he examined the framework of the door we had broken in, assuring himself that the bolt had really been shot. Then he went to the door opposite leading into Cynthia’s room. That door was also bolted, as I had stated. However, he went to the length of unbolting it, and opening and shutting it several times; this he did with the utmost precaution against making any noise. Suddenly something in the bolt itself seemed to rivet his attention. He examined it carefully, and then, nimbly whipping out a pair of small forceps from his case, he drew out some minute particle which he carefully sealed up in a tiny envelope.

次に、私たちが壊したドア枠を調べ、掛け金がかかっていたことを確認した。それからシンシアの部屋に続くドアのところへ行く。私たちが言ったように、ここも掛け金が掛かっている。しかし彼はその掛け金を外したりかけたり繰り返していたが、何の音も立てないように細心の注意を払っていた。突然、掛け金の何かに彼は惹きつけられたようで、念入りに調べている。そして、鞄からピンセットを取り出すと、何かの粉を取り出して封筒に入れた。

On the chest of drawers there was a tray with a spirit lamp and a small saucepan on it. A small quantity of a dark fluid remained in the saucepan, and an empty cup and saucer that had been drunk out of stood near it.

棚の上には、トレイに置いたアルコールランプと小さなソースパンがある。ソースパンには濃い色の液体が少し残っており、飲み干されて空のカップとソーサーがそばにあった。

I wondered how I could have been so unobservant as to overlook this. Here was a clue worth having. Poirot delicately dipped his finger into liquid, and tasted it gingerly. He made a grimace.

“Cocoa—with—I think—rum in it.”

私は、こんなものを見過ごすとはなんと迂闊だったかと思った。これは大事な証拠ではないか。ポアロはそっと液体に指を浸し、用心深く味わってから、顔をしかめた。

「ココア・・と・・おそらく・・ラムが入っている。」

He passed on to the debris on the floor, where the table by the bed had been overturned. A reading-lamp, some books, matches, a bunch of keys, and the crushed fragments of a coffee-cup lay scattered about.

それから、ベッドのそばにあった、ひっくり返ったテーブルから落ちたものに注意を向けた。読書灯、数冊の本、マッチ、鍵束、割れたコーヒーカップが散らばっていた。

“Ah, this is curious,” said Poirot.

“I must confess that I see nothing particularly curious about it.”

「あぁ、これは興味深い。」ポアロが言った。

「私にはどこが興味深いのかわからないんだけれど。」

“You do not? Observe the lamp—the chimney is broken in two places; they lie there as they fell. But see, the coffee-cup is absolutely smashed to powder.”

「わからない? ランプをよく見たまえ。ほやが二つに割れてそこに落ちている。しかし、コーヒーカップは粉々になっているんですよ。」

“Well,” I said wearily, “I suppose someone must have stepped on it.”

“Exactly,” said Poirot, in an odd voice. “Someone stepped on it.”

「そうだな」私は疲れてきた。「誰か踏んでしまったとか。」

「その通り。」ポアロがおかしな声で言った。「誰かが踏んだんだ。」

He rose from his knees, and walked slowly across to the mantelpiece, where he stood abstractedly fingering the ornaments, and straightening them—a trick of his when he was agitated.

彼は立ち上がり、ゆっくりと暖炉へ向かうと、漠然と装飾品に触り、綺麗に並べた。彼の興奮した時の癖だ。

Mon ami,” he said, turning to me, “somebody stepped on that cup, grinding it to powder, and the reason they did so was either because it contained strychnine or—which is far more serious—because it did not contain strychnine!”

「ねぇきみ。」私に向き直って彼は言った。「誰かがカップを踏みつけ、粉々になるまで踏みにじった。それはなぜか。ストリキニーネが入っていたからか、もしくはもっと深刻だが、ストリキニーネが入っていなかったからか!」

I made no reply. I was bewildered, but I knew that it was no good asking him to explain. In a moment or two he roused himself, and went on with his investigations. He picked up the bunch of keys from the floor, and twirling them round in his fingers finally selected one, very bright and shining, which he tried in the lock of the purple despatch-case. It fitted, and he opened the box, but after a moment’s hesitation, closed and relocked it, and slipped the bunch of keys, as well as the key that had originally stood in the lock, into his own pocket.

私は返事をしなかった。当惑していたが、説明を求めても得られないことがわかっていた。しばらくすると、彼は黙想から覚め、調査を再開した。床から鍵束を拾い、回していって明るく輝く鍵を選び出した。それを紫の鞄に使ってみると合っており、蓋が会いたが、しばらく躊躇した後、閉めて鍵をかってしまった。そして鍵穴に刺さっていた鍵と一緒に鍵束をポケットに入れた。

“I have no authority to go through these papers. But it should be done—at once!”

「私はこの書類を見る権利がありませんが、見るべきです。すぐに!」

He then made a very careful examination of the drawers of the wash-stand. Crossing the room to the left-hand window, a round stain, hardly visible on the dark brown carpet, seemed to interest him particularly. He went down on his knees, examining it minutely—even going so far as to smell it.

それから彼は洗面台の引き出しを大変入念に調べた。左の窓へ向かって部屋を横切ると、濃い茶色のカーペットに、よく見ないとわからないような丸いシミを見つけ、彼は非常に興味を持ったようで、ひざまづいて黙って調べていた。匂いまで嗅ぐのだった。

Finally, he poured a few drops of the cocoa into a test tube, sealing it up carefully. His next proceeding was to take out a little notebook.

最後に、彼は試験官にココアを数滴落としてきちんと蓋をした。次はノートを取り出すことだった。

“We have found in this room,” he said, writing busily, “six points of interest. Shall I enumerate them, or will you?”

“Oh, you,” I replied hastily.

「この部屋で見つけた」彼は書き込みながら言った。「興味深いことが6点。挙げましょうか? それとも君が言う?」

「あぁ、君が。」私は慌てて言った。

“Very well, then. One, a coffee-cup that has been ground into powder; two, a despatch-case with a key in the lock; three, a stain on the floor.”

「よろしい。1、コーヒーカップが床で粉々になっていた。2、鞄に鍵が刺さっていた。3、床の染み。」

“That may have been done some time ago,” I interrupted.

「それはずっと前からあったかもしれない。」私は口を挟んだ。

“No, for it is still perceptibly damp and smells of coffee. Four, a fragment of some dark green fabric—only a thread or two, but recognizable.”

「いや。まだ少し湿っていたし、コーヒーの匂いがする。4、濃い緑の繊維。1本か2本だが、確認できる。」

“Ah!” I cried. “That was what you sealed up in the envelope.”

「ああ!」私は叫んだ。「君が封筒に入れたものだね。」

“Yes. It may turn out to be a piece of one of Mrs. Inglethorp’s own dresses, and quite unimportant. We shall see. Five, this!” With a dramatic gesture, he pointed to a large splash of candle grease on the floor by the writing-table. “It must have been done since yesterday, otherwise a good housemaid would have at once removed it with blotting-paper and a hot iron. One of my best hats once—but that is not to the point.”

「そうです。イングルソープ夫人のドレスからきただけで重要ではないかもしれない。そのうちわかるだろう。5、これだ!」ドラマティックな身振りで、彼は机の横の床に飛び散った蝋を指差した。「これは昨日からあるものだろう。良い家政婦ならしみ取り紙と熱いアイロンで拭っただろうからね。私の大事な帽子もそうだった。今は問題じゃないが。」

“It was very likely done last night. We were very agitated. Or perhaps Mrs. Inglethorp herself dropped her candle.”

「それは昨日の夜落ちたと思うよ。私たちはかなり動揺していたからね。または、イングルソープ夫人が蝋燭を落としたのかもしれない。」

“You brought only one candle into the room?”

「君たちが持ってきたのは蝋燭を一本だけだった?」

“Yes. Lawrence Cavendish was carrying it. But he was very upset. He seemed to see something over here”—I indicated the mantelpiece—“that absolutely paralysed him.”

「そうだ。ローレンス・キャベンディッシュが持ってきた。彼はかなり動揺していて、そこに何かを見たようだったよ。」私は暖炉を指差した。「彼はそれを見て硬直してしまったんだ。」