“And supposing the Coroner’s jury returns a verdict of Wilful Murder against Alfred Inglethorp. What becomes of your theories, then?”
「検死陪審の結果、アルフレッド・イングルソープによる故殺という結論だとしたら。そうなったら君の推論はどうなる?」
“They would not be shaken because twelve stupid men had happened to make a mistake! But that will not occur. For one thing, a country jury is not anxious to take responsibility upon itself, and Mr. Inglethorp stands practically in the position of local squire. Also,” he added placidly, “I should not allow it!”
12人の愚かな者たちがたまたま間違ったとしても、何も変わりはしない! でもそうはならないだろう。第一に、地方の陪審員は責任を取りたいと思っていないし、イングルソープ氏は地域の大地主という立場にある。そしてまた」彼は平然とつけ加えた。「私がそうはさせない!」
“You would not allow it?”
“No.”
「君がそうさせない?」
「うむ。」
I looked at the extraordinary little man, divided between annoyance and amusement. He was so tremendously sure of himself. As though he read my thoughts, he nodded gently.
私は苛立ちと面白さの狭間でこの変わった小さな男を見た。彼は自分自身に恐ろしく自信がある。まるで私の考えを読んだかのように、彼は優しく頷いた。
“Oh, yes, mon ami, I would do what I say.” He got up and laid his hand on my shoulder. His physiognomy underwent a complete change. Tears came into his eyes. “In all this, you see, I think of that poor Mrs. Inglethorp who is dead. She was not extravagantly loved—no. But she was very good to us Belgians—I owe her a debt.”
「ああ、そうだよ、きみ。私は私の思うようにするよ。」彼は立ち上がり私の肩に手を置いた。それから彼の表情がまったく変わり、涙が溢れてきた。「何をおいてもね、私は亡くなってしまった気の毒なイングルソープ夫人を思うよ。彼女はとびきり愛されていたわけではない。それでも、彼女は我々ベルギー人によくしてくれた。それに報いたい。」
I endeavoured to interrupt, but Poirot swept on.
“Let me tell you this, Hastings. She would never forgive me if I let Alfred Inglethorp, her husband, be arrested now—when a word from me could save him!”
私は何か言おうとしたが、ポアロは続けて言った。
「言っておくがヘイスティングス、もし今、彼女の夫、アルフレッド・イングルソープが逮捕されたら、彼女が許してくれません。私の言葉で救えるという時に!」
CHAPTER VI.
THE INQUEST
死因審問
In the interval before the inquest, Poirot was unfailing in his activity. Twice he was closeted with Mr. Wells. He also took long walks into the country. I rather resented his not taking me into his confidence, the more so as I could not in the least guess what he was driving at.
検死までの間をポアロは休むことなく活動した。2度、ウェルズ氏と密談した。長い散歩にも出た。彼が私に何も話してくれないのが不満だったが、何をしようとしているのかわからないので一層嫌になった。
It occurred to me that he might have been making inquiries at Raikes’s farm; so, finding him out when I called at Leastways Cottage on Wednesday evening, I walked over there by the fields, hoping to meet him. But there was no sign of him, and I hesitated to go right up to the farm itself. As I walked away, I met an aged rustic, who leered at me cunningly.
レイクスの農場で調査しているのではないだろうか。水曜日の夕方、彼がリーストウェイにいなかったので、彼に会えないかと思って農場へ行ってみた。しかしそこに彼の姿はなく、また自分で農場を訪ねることもためらわれた。帰ろうとすると、年を取った農夫がこちらを盗み見てくるのに出くわした。
“You’m from the Hall, bain’t you?” he asked.
“Yes. I’m looking for a friend of mine whom I thought might have walked this way.”
「お屋敷から来たんでないかい?」彼が聞いてきた。
「そうだよ。友達を探していて、こちらの方へ来たんじゃないかと思ってね。」
“A little chap? As waves his hands when he talks? One of them Belgies from the village?”
“Yes,” I said eagerly. “He has been here, then?”
「小さなやつ? 喋るとき手を振る? 村にいるベルギーの一人?」
「そうだよ」私は興奮して言った。「じゃあここに来てるんだね?」
“Oh, ay, he’s been here, right enough. More’n once too. Friend of yours, is he? Ah, you gentlemen from the Hall—you’m a pretty lot!” And he leered more jocosely than ever.
「ああ、ここに来たことあるよ、その通り。何回か。友達かい? ああ、お屋敷の紳士ってのはたくさんいるんだね!」そして彼はさらに滑稽に横目で見てきた。
“Why, do the gentlemen from the Hall come here often?” I asked, as carelessly as I could.
He winked at me knowingly.
「どうして、お屋敷から紳士がよく来るのかい?」私はできるだけ何でもないふうを装いながら聞いてみた。
彼は知ったような顔でウインクをしてきた。
“One does, mister. Naming no names, mind. And a very liberal gentleman too! Oh, thank you, sir, I’m sure.”
「一人来るよ。名乗らないね。それから、気前のいい紳士も来るね! ああ、ありがとう、どうも。」
I walked on sharply. Evelyn Howard had been right then, and I experienced a sharp twinge of disgust, as I thought of Alfred Inglethorp’s liberality with another woman’s money. Had that piquant gipsy face been at the bottom of the crime, or was it the baser mainspring of money? Probably a judicious mixture of both.
私は急ぎ足で歩いた。エヴリン・ハワードは正しかったのだ。アルフレッド・イングルソープは他の女性の金で気前よくしていたと思うと、胸が悪くなる思いだった。あの小粋なジプシー顔が犯罪の陰にあったのか、金が要因なのか? おそらく、その両方を考え抜いたものだろう。