英語学習は続く・・

英語ドラマや映画を繰り返しみて
そして原書をたくさん読んで☆
声を上げて読む〜☆

The Mysterious Affair at Styles 36

2023-04-13 23:43:10 | スタイルズ荘の謎

“And supposing the Coroner’s jury returns a verdict of Wilful Murder against Alfred Inglethorp. What becomes of your theories, then?”

「検死陪審の結果、アルフレッド・イングルソープによる故殺という結論だとしたら。そうなったら君の推論はどうなる?」

“They would not be shaken because twelve stupid men had happened to make a mistake! But that will not occur. For one thing, a country jury is not anxious to take responsibility upon itself, and Mr. Inglethorp stands practically in the position of local squire. Also,” he added placidly, “I should not allow it!”

12人の愚かな者たちがたまたま間違ったとしても、何も変わりはしない! でもそうはならないだろう。第一に、地方の陪審員は責任を取りたいと思っていないし、イングルソープ氏は地域の大地主という立場にある。そしてまた」彼は平然とつけ加えた。「私がそうはさせない!」

You would not allow it?”

“No.”

「君がそうさせない?」

「うむ。」

I looked at the extraordinary little man, divided between annoyance and amusement. He was so tremendously sure of himself. As though he read my thoughts, he nodded gently.

私は苛立ちと面白さの狭間でこの変わった小さな男を見た。彼は自分自身に恐ろしく自信がある。まるで私の考えを読んだかのように、彼は優しく頷いた。

“Oh, yes, mon ami, I would do what I say.” He got up and laid his hand on my shoulder. His physiognomy underwent a complete change. Tears came into his eyes. “In all this, you see, I think of that poor Mrs. Inglethorp who is dead. She was not extravagantly loved—no. But she was very good to us Belgians—I owe her a debt.”

「ああ、そうだよ、きみ。私は私の思うようにするよ。」彼は立ち上がり私の肩に手を置いた。それから彼の表情がまったく変わり、涙が溢れてきた。「何をおいてもね、私は亡くなってしまった気の毒なイングルソープ夫人を思うよ。彼女はとびきり愛されていたわけではない。それでも、彼女は我々ベルギー人によくしてくれた。それに報いたい。」

I endeavoured to interrupt, but Poirot swept on.

“Let me tell you this, Hastings. She would never forgive me if I let Alfred Inglethorp, her husband, be arrested now—when a word from me could save him!”

私は何か言おうとしたが、ポアロは続けて言った。

「言っておくがヘイスティングス、もし今、彼女の夫、アルフレッド・イングルソープが逮捕されたら、彼女が許してくれません。私の言葉で救えるという時に!」

 

CHAPTER VI.
THE INQUEST

死因審問

In the interval before the inquest, Poirot was unfailing in his activity. Twice he was closeted with Mr. Wells. He also took long walks into the country. I rather resented his not taking me into his confidence, the more so as I could not in the least guess what he was driving at.

検死までの間をポアロは休むことなく活動した。2度、ウェルズ氏と密談した。長い散歩にも出た。彼が私に何も話してくれないのが不満だったが、何をしようとしているのかわからないので一層嫌になった。

It occurred to me that he might have been making inquiries at Raikes’s farm; so, finding him out when I called at Leastways Cottage on Wednesday evening, I walked over there by the fields, hoping to meet him. But there was no sign of him, and I hesitated to go right up to the farm itself. As I walked away, I met an aged rustic, who leered at me cunningly.

レイクスの農場で調査しているのではないだろうか。水曜日の夕方、彼がリーストウェイにいなかったので、彼に会えないかと思って農場へ行ってみた。しかしそこに彼の姿はなく、また自分で農場を訪ねることもためらわれた。帰ろうとすると、年を取った農夫がこちらを盗み見てくるのに出くわした。

“You’m from the Hall, bain’t you?” he asked.

“Yes. I’m looking for a friend of mine whom I thought might have walked this way.”

「お屋敷から来たんでないかい?」彼が聞いてきた。

「そうだよ。友達を探していて、こちらの方へ来たんじゃないかと思ってね。」

“A little chap? As waves his hands when he talks? One of them Belgies from the village?”

“Yes,” I said eagerly. “He has been here, then?”

「小さなやつ? 喋るとき手を振る? 村にいるベルギーの一人?」

「そうだよ」私は興奮して言った。「じゃあここに来てるんだね?」

“Oh, ay, he’s been here, right enough. More’n once too. Friend of yours, is he? Ah, you gentlemen from the Hall—you’m a pretty lot!” And he leered more jocosely than ever.

「ああ、ここに来たことあるよ、その通り。何回か。友達かい? ああ、お屋敷の紳士ってのはたくさんいるんだね!」そして彼はさらに滑稽に横目で見てきた。

“Why, do the gentlemen from the Hall come here often?” I asked, as carelessly as I could.

He winked at me knowingly.

「どうして、お屋敷から紳士がよく来るのかい?」私はできるだけ何でもないふうを装いながら聞いてみた。

彼は知ったような顔でウインクをしてきた。

One does, mister. Naming no names, mind. And a very liberal gentleman too! Oh, thank you, sir, I’m sure.”

「一人来るよ。名乗らないね。それから、気前のいい紳士も来るね! ああ、ありがとう、どうも。」

I walked on sharply. Evelyn Howard had been right then, and I experienced a sharp twinge of disgust, as I thought of Alfred Inglethorp’s liberality with another woman’s money. Had that piquant gipsy face been at the bottom of the crime, or was it the baser mainspring of money? Probably a judicious mixture of both.

私は急ぎ足で歩いた。エヴリン・ハワードは正しかったのだ。アルフレッド・イングルソープは他の女性の金で気前よくしていたと思うと、胸が悪くなる思いだった。あの小粋なジプシー顔が犯罪の陰にあったのか、金が要因なのか? おそらく、その両方を考え抜いたものだろう。

 

 


The Mysterious Affair at Styles 35

2023-04-13 19:54:09 | スタイルズ荘の謎

“I should put it this way. The doors were bolted—our own eyes have told us that—yet the presence of the candle grease on the floor, and the destruction of the will, prove that during the night someone entered the room. You agree so far?”

「私の考えはこうだよ。ドアには掛け金がかけられていた。皆が見て確かめた。しかし、床の蝋、破棄された遺言は、誰かが夜のうちに入ったことを示している。ここまでは同意できるね?」

“Perfectly. Put with admirable clearness. Proceed.”

「完全に。見事に明らかに言えてるね。続きをどうぞ。」

“Well,” I said, encouraged, “as the person who entered did not do so by the window, nor by miraculous means, it follows that the door must have been opened from inside by Mrs. Inglethorp herself. That strengthens the conviction that the person in question was her husband. She would naturally open the door to her own husband.”

「そうだな。」私は元気づいて言った。「その人物は、窓から入ったわけではない、不思議な技を使ったわけでもない。ということは、イングルソープ夫人自身が開けたことになる。これは、問題の人物が彼女の夫であったという想定を固めるものとなる。自分の夫であれば、ドアを開けるのも当然だ。」

Poirot shook his head.

“Why should she? She had bolted the door leading into his room—a most unusual proceeding on her part—she had had a most violent quarrel with him that very afternoon. No, he was the last person she would admit.”

ポアロが首を振った。

「どうしてかね? 彼女は彼の部屋との間のドアにも掛け金をかけたのだ。これは普通ではないことだ。その日の午後、ひどい口論をしたからだ。ゆえに、彼女は彼を部屋に入れることはないだろう。」

“But you agree with me that the door must have been opened by Mrs. Inglethorp herself?”

「でも、イングルソープ夫人が自分で開けたというのは賛成するだろう?」

“There is another possibility. She may have forgotten to bolt the door into the passage when she went to bed, and have got up later, towards morning, and bolted it then.”

“Poirot, is that seriously your opinion?”

「他にも可能性はある。彼女は廊下へのドアに鍵をかけるのを忘れて寝てしまったが、後で、朝方起きて掛け金をかけた。」

「ポアロ、それ本気で言っている?」

“No, I do not say it is so, but it might be. Now, to turn to another feature, what do you make of the scrap of conversation you overheard between Mrs. Cavendish and her mother-in-law?”

「いや、そうだと言っているのではないが、そうかもしれない。さて、別の問題だが、君が聞いたキャベンディッシュ夫人とその義理の母の会話をどう思う?」

“I had forgotten that,” I said thoughtfully. “That is as enigmatical as ever. It seems incredible that a woman like Mrs. Cavendish, proud and reticent to the last degree, should interfere so violently in what was certainly not her affair.”

「忘れてた。」私は考えて言った。「あれは謎のままだ。キャベンディッシュ夫人のような誇り高く寡黙な人が、彼女の問題でもないことに乱暴に口を挟むなんて、信じられないことだよ。」

“Precisely. It was an astonishing thing for a woman of her breeding to do.”

“It is certainly curious,” I agreed. “Still, it is unimportant, and need not be taken into account.”

「確かに。彼女の育ちからいって、考えられないことだ。」

「本当に不思議だ。」私は同意した。「しかし、重要なことではないし、この件とは関わりがないだろう。」

A groan burst from Poirot.

“What have I always told you? Everything must be taken into account. If the fact will not fit the theory—let the theory go.”

ポアロが唸り声を漏らした。

「いつも君に何と言っているかね? 何もかも考慮に入れなければならない。事実が推論に合わなければ、その推論を捨てるべきだ。」

“Well, we shall see,” I said, nettled.

“Yes, we shall see.”

「まぁ、いずれわかる。」私は苛ついて言った。

「そう。いずれわかる。」

We had reached Leastways Cottage, and Poirot ushered me upstairs to his own room. He offered me one of the tiny Russian cigarettes he himself occasionally smoked. I was amused to notice that he stowed away the used matches most carefully in a little china pot. My momentary annoyance vanished.

リーストウェイに着くと、ポアロは上階の部屋に案内し、彼が時々嗜むロシアの煙草を勧めてくれた。小さな陶器の壺に、使ったマッチをきちんと入れているのに感心して、しばしの苛立ちが消え去った。

Poirot had placed our two chairs in front of the open window which commanded a view of the village street. The fresh air blew in warm and pleasant. It was going to be a hot day.

ポアロは、窓から村の通りを眺められるところに椅子を置いてくれた。新鮮な空気が温かく心地よい。暑い日になりそうだ。

Suddenly my attention was arrested by a weedy looking young man rushing down the street at a great pace. It was the expression on his face that was extraordinary—a curious mingling of terror and agitation.

突然、私は通りを大急ぎで走っている若い男に注意をひかれた。その男の表情だ。恐怖と動揺のないまぜになったその表情が特異なのだ。

“Look, Poirot!” I said.

He leant forward.

Tiens!” he said. “It is Mr. Mace, from the chemist’s shop. He is coming here.”

「見て、ポアロ!」私は言った。

彼は身を乗り出して言った。

「おや!」と彼。「メイスさんだ。薬局の人だよ。ここへ来る。」

The young man came to a halt before Leastways Cottage, and, after hesitating a moment, pounded vigorously at the door.

“A little minute,” cried Poirot from the window. “I come.”

若い男はリーストウェイの前で止まると、少しためらってから、ドアを激しく叩いた。

「ちょっと待って。」ポアロが窓から叫んだ。「今行く。」

Motioning to me to follow him, he ran swiftly down the stairs and opened the door. Mr. Mace began at once.

ついてくるようにと身振りで示しつつ、彼は素早く階段を降りてドアを開けた。メイス氏はすぐ話し始めた。

“Oh, Mr. Poirot, I’m sorry for the inconvenience, but I heard that you’d just come back from the Hall?”

“Yes, we have.”

「ああ、ポアロさん、お邪魔してすみません。帰ってらっしゃったと聞いたので。」

「ええ、そうですよ。」

The young man moistened his dry lips. His face was working curiously.

“It’s all over the village about old Mrs. Inglethorp dying so suddenly. They do say—” he lowered his voice cautiously—“that it’s poison?”

若い男は乾いた唇を湿らせている。顔が奇妙に歪む。

「村はイングルソープ夫人が突然亡くなった話で持ちきりです。みんな言ってます。」彼は注意深く声をひそめた。「毒だったんですか?」

Poirot’s face remained quite impassive.

“Only the doctors can tell us that, Mr. Mace.”

ポアロの表情は変わらず冷静だ。

「医師に聞かないとわかりませんよ、メイスさん。」

“Yes, exactly—of course——” The young man hesitated, and then his agitation was too much for him. He clutched Poirot by the arm, and sank his voice to a whisper: “Just tell me this, Mr. Poirot, it isn’t—it isn’t strychnine, is it?”

「ええ、そうですね。もちろん・・」若い男はためらったが、彼の動揺はもう抑えきれないようだ。彼はポアロの腕を掴み、さらに声をひそめて囁いた。「これだけ教えてください、ポアロさん、それは・・それは・・ストリキニーネではないですよね?」

I hardly heard what Poirot replied. Something evidently of a non-committal nature. The young man departed, and as he closed the door Poirot’s eyes met mine.

ポアロの返事がほとんど聞こえなかった。何であれどちらとも言えないものだったはずだ。若い男が立ち去り、ドアを閉めたポアロと目が合った。

“Yes,” he said, nodding gravely. “He will have evidence to give at the inquest.”

「そう。」彼は重々しく頷いて言った。「彼は死因審問で提出する証拠を持っているのだろう。」

We went slowly upstairs again. I was opening my lips, when Poirot stopped me with a gesture of his hand.

我々はゆっくり上階へ戻った。私が口を開こうとすると、ポアロが手ぶりでそれを制止した。

“Not now, not now, mon ami. I have need of reflection. My mind is in some disorder—which is not well.”

「後にして、後にして、きみ。考えなくては。考えがまとまらない。よくないことだ。」

For about ten minutes he sat in dead silence, perfectly still, except for several expressive motions of his eyebrows, and all the time his eyes grew steadily greener. At last he heaved a deep sigh.

10分ほど、彼は黙って座っていた。完全に静止して、意味ありげな眉の動きだけが見てとれた。そしてその目はますます緑になっていった。やがて彼は深いため息をついた。

“It is well. The bad moment has passed. Now all is arranged and classified. One must never permit confusion. The case is not clear yet—no. For it is of the most complicated! It puzzles meMe, Hercule Poirot! There are two facts of significance.”

「よし。ひどい状態は抜けた。全て整い分類された。混乱を許してはいけないからね。しかしまだ明らかではない。まだだ。本当に複雑な問題だ! 当惑するよ。この私、エルキュール・ポアロがだ! 重大な二つの事実がある。」

“And what are they?”

“The first is the state of the weather yesterday. That is very important.”

「二つとは?」

「まず、昨日の天気だ。それが大変重要だ。」

“But it was a glorious day!” I interrupted. “Poirot, you’re pulling my leg!”

“Not at all. The thermometer registered 80 degrees in the shade. Do not forget that, my friend. It is the key to the whole riddle!”

「でも昨日はいい天気だったよ!」私は口を挟んだ。「ポアロ、からかってるんだろう!」

「全然。温度計は日陰で80度(摂氏26.6度)だった。それを忘れてはいけないよ。それがこの謎の鍵だ!」

“And the second point?” I asked.

“The important fact that Monsieur Inglethorp wears very peculiar clothes, has a black beard, and uses glasses.”

「二つ目は?」私は尋ねた。

「イングルソープ氏が変わった服を着ていることだ。黒い髭を生やし、メガネを使っている。」

“Poirot, I cannot believe you are serious.”

“I am absolutely serious, my friend.”

「ポアロ、君が真剣とは思えないよ。」

「完全に真剣に話しているよ。」

“But this is childish!”

“No, it is very momentous.”

「子供じみているよ!」

「いや、これはとても重大だ。」