私の入信記 イブラーヒームさん
アッサラームアライクム。イスラームを受け入れて3年。何事にも熱しやすく冷めやすい自分自身、よく続いたものだとおもっている。
入信する以前も、入信後も、一見偶然とも思える出来事や出会いがあり、様々な試練や葛藤も今となっては全てアッラーの導きだったのではないかとつくづく思う。
私は1976年(ヒジュラ歴1396年)名古屋に生まれた。今は亡き祖母は熱心な仏教徒で神社仏閣に参拝したり坐禅や写経を行っていた。私はカトリック系の幼稚園に通い、宗教が身近にあり、そうした環境が後にイスラームを受け入れる素地になったのかも知れない。
しかし、小学生頃から自然科学に傾倒し、まだ幼かった私は子供心にも自然科学が全てで絶対的な真理であると思うようになって、それに合わないものや、科学的に説明できないものを否定するようになっていった。偶像崇拝・多神崇拝への堕落の
始まりであった。
最初にイスラームを知ったのは中学校の地理の授業であった。
当時の私の目で教科書を見る限りでは、前近代的で戒律だらけ、迷信に満ちた宗教という先入観を持ち、その直後に湾岸戦争が始まった事もあって偏見を持っていた。当時の私の知識や価値基準ではイスラーム法統治と軍事独裁政権の区別さえつかず、無理もなかったかも知れない。
そうして高校生になった。元々歴史は好きだったので漫画や本を読んでいた。イスラーム史も、荒探しをするつもりで本を読んだ。偏見というのは言い換えれば関心があるということでもある。今から思えばこれがアッラーの、私のイスラームへの導きの始まりではなかったのではないか。読んでみるとイスラームの教えは古き良き時代の日本人の美徳に通じるものであるばかりか、無知であったアラビアの民が巨大な文明圏をほぼゼロから作る原動力にもなっていたという事実に驚く。しかもそれは世界史上まれにみる奇跡で、それなしには近代文明もありえなかった。
我々は間接的にイスラームの恩恵にあずかっているのだ。
しかし何故、現代のイスラーム世界は混迷を極めているのだろうか?これほど素晴らしい文明はどうして西洋に遅れをとってしまっているのか?これらの疑問が解けるのはそれから10年以上も後、イスラームに入信するまで待たなければなら
なかった。
そして最初のムスリムとの出会いがあった。家族でヨーロッパに旅行した時、列車の中で出会ったアラブ系ムスリムから非常に親切にされて感銘を受けたのであった。
後に私は理工系の大学に進むが、入ってみると全く性に合わず、単位は落とすわ、人間関係はこじれるわ、ひどい目にあった。そうして初めて人生の意味を考えるようになっていった。何故こんなにひどい目にあうのか?こんな重苦しい、それでいて焦燥にかられる毎日をなぜ生きなければならないのか?いっその
こと死んでしまいたい。死んだらどうなるのだろうか?と自問自答しながら思い悩む毎日であった。
そして、ここでまたアッラーの導きがあった。人生で最初の『師』との出会いだった。クリスチャンでもある一般教養の先生であり、私は藁にもすがる思いでよく研究室に行き、悩みを打ち明けていた。彼との出会いなしに今のムスリムとしての私はありえない。私の悩みを真剣に聞いてくれ、人間は誰でも神から役割
を与えられている事を教えられた。神の存在を少しは信じ始めた。
『自分にできることは何か?』そう考えた私は授業にも出ずに図書館に入り浸って様々な本を読み、旅に出て色々なものを見た。そうして思い切って大学を辞め、農業者を志した。
もう一つ私の求めているものがあった。師との出会いによって神の実在を実感したいという思いが強まり、様々な宗教書を読んで自分が最も納得のいく宗教を消去法で探していった。どれも優れた教えだったが、キリスト教は原罪とイエスによる贖罪、父と子と聖霊の三位一体がどうしても腑に落ちず、ヒンドゥー教はカースト制のため入れない。仏教は修行が厳しく、また、出家までする気はなかった。俗人でありたかったのだ。そしてイスラーム。1400年前に下された啓示がそのまま現代でも聖典として使われ、神の唯一性と信徒の平等性は聖職者や教団組織の不在、人種や民族の差なく全て兄弟のように一体感をもつこと。これほど建前と現実が一致している宗教はただ一つ、イスラーム以外にはありえない!
しかしまだまだ道のりは遠かった。周囲にムスリムの知人はおらず、日本にマスジドがあることすら知らなかった。それに、断食や礼拝の義務を守るのが日本では困難な事は容易に想像がついた。
そんな時、あるホームページの存在を知る。そこでは色々勉強でき、また、疑問に思っていた事を質問することもできた。なんと、日本にもマスジドがあるではないか。早速足を運んだものの、その独特な雰囲気に馴染めず、パキスタン人ムスリムが丁寧に応対してくれたにもかかわらず結局何も聞けなかった。
そして事件は起こった。忘れもしない9.11.恐ろしい悪夢だった。しかしどう考えてもこれまでに出会ったムスリムの姿と、テレビで報道される過激派の姿はあまりにもかけ離れている。その後も度々、あちこちのマスジドへ足を運んだ。それでも踏み切れず、戒律を守れないだろう自分が入って良いものかとも真剣に悩んだものである。しかし、最後の一押しをしてくれたのは意外な人物であった。
当時の私は今では考えられないような、ビール大瓶10本を顔色も変えずに飲み干すほどの酒豪であった。そしてたまたま友達と入った居酒屋の屋台の店主がイラン系ムスリムだったのだ。なんと彼は酒を売るばかりか自分でも飲み、しかも豚骨ラーメンすら食べてしまう『とんでもない』ムスリムであった。不思議に思って聞いてみると、それでも自分はムスリムだと胸を張る姿に感銘を受けた。『それなら俺もいける』
事前連絡もなくマスジドに行き、礼拝に来ていた人を証人に電撃シャハーダをしたのは2002年6月。その前後は胸がドキドキした。
しかし入信したものの、礼拝の仕方すら分からない。アラビア語はイスラーム入信を考えるようになった時期から独学でアルファベットくらいは覚えていたが、クルアーンすら読めない。おまけにあいかわらず酒をあびるように飲んでいた。
そんな時アルハムドリッラー!インドネシア人ムスリムの研修生と親しくなる。彼らの家に通い詰めて礼拝の仕方やクルアーンの手ほどきを受けた。彼らはすでに私がアルファベットを覚えていたことに驚いた様子だった。日本人は凄い!と。
最初に教えてくれた友人は今ではすでに帰国してしまっているが、私は彼らを忘れない。そうして礼拝が日常化したら自然に酒から離れる事もでき、今では礼拝の方が快感で、酒は匂いをかいだだけでも気分が悪くなってしまうほどになった。
しかしそれからが大変だった。家族や友人は大反対!農業の研修のために田舎に引っ越したばかりで、何せ保守的な土壌で執拗に棄教を迫られた。しかし、苦労して手にした信仰をそう簡単に捨てられるわけがない。それにタウヒードはしっかりと
私の心を捉えていた。どんなに落ちぶれてもそれを否定しない限りはムスリムだ。しかしさすがに辛くて何度も挫折しそうになった。更にニュースのテロ報道に追い討ちをかけられた。何度も辞めようと思っても気が付くと礼拝している。もうすでにイスラームは私の一部になっていた。圧力がかかればかかるほど、逆に礼拝の集中力が高まり、信仰がますます揺るぎないものになっていくのが自分でも分かった。
そして、大学時代の私の『師』の教え子の集まりで、今の妻と出会う。父親は私と親子ほども歳の離れた遠い先輩だったのだ。始まって結婚まで誓うようになっていた。
そして第二の試練がやってきた。私がムスリムであることを理由に彼女の両親と教会が彼女に圧力をかけてきた。また、私のほうも彼女をムスリムに改宗させるか別れるか、外国人同胞たちから強く迫られた。
しかし私はクリスチャンになる気は全くなかったが、無理に彼女を改宗させる事も、どうしてもできなかった。自分が苦労していたので、相手の信仰を尊重したかったのだ。途方に暮れた私はハサン中田先生に相談した。イスラーム法上、ムスリム男性とクリスチャンやユダヤ教徒の女性との結婚ができることを知り、ハサン先生のもとでニカーを行う。先生の助けがなくしては今の夫婦生活はありえない。そして、入籍するために直接彼女の両親に会って話しをした。前日まで不安でドゥアーにドゥアーを重ねた。
当日、私はイスラームはキリストの教えを貶めるものではなく、確証するために下された最後の啓示であることと、イエス・キリストを預言者として敬意を払っていることを中心に、言葉を選びながらも力を込めて話し、宗教の名前ではなく、唯一の神のみを信じることが大切であると力説した。そうしたら今までの反対は何だったのかと拍子抜けするくらいあっさりと結婚を認めてくれた。
実は結婚に際しては大学時代の恩師に間に入って助けてもらたのだが、そうなるまでが大変だった。初めて私は師に挑戦した。無教会派のキリスト教を長年やってきただけあって手強かった。彼は宗教の違いは問題にはしなくてもイスラームの義務である礼拝や断食、そして食規定にとらわれるなと私に強く迫った。私はそのことは問題にせずにここでもタウヒードとムハンマドSAWが最後の預言者であることのみを強調した。そしてクルアーンを朗読してみせた。クリスチャンである彼女の両親や友人、そして先生からは『今までに聞いた事もない深くて力強い響きだ』との感想をいただいた。そして二人の幸せを『唯一の神』の名において全力で涙を流して祈ってくれた。私もそれに続いてドゥアーを捧げた。
その後、家族を含め反対していた多くの人たちが一転して理解者になり、協力してくれるようになった。そして残りの、最後まで執拗に邪魔をしていた人たちは自然に私から離れていった。そして妻とは宗教の違いにかかわらず、同じ神を崇め
信じ、お互いに支えあっている。
ムスリムになってから苦労も増えたが喜びも増えた。明日には最後の日が来るかも知れないと思っていると一日を大切に、充実したものにしたいと思うようになって、行き方が前向きになってきた。そうなると毎日が楽しくてたまらない。時には落ち込む事もあれば、怒りにまかせて乱暴な言葉を吐いてしまう事もある。
しかし、預言者様にあやかろうと、できるだけ冷静になろうと努めている。礼拝し、クルアーンを朗読し、田畑で汗を流しながら空や山々を見渡すと、私はその御方を間近に感じ、生かされている事に感謝の気持ちから涙を流すのであった。
以前はムスリムであることを公表することで人からどう思われるか怖くてたまらなかった。しかしもうそんな事は気にしない。クルアーンや預言者のスンナを守っていると心が満たされ、穏やかになってくる。礼拝や断食、勉強を重ねるごとに怒りや嫉妬からは遠ざかっていくのが分かる。そんな人間がテロなどに走るわけがなく、思いつきもしないだろう。どんな反証をつきつけられようが怖くはない。信仰生活で悩んでいる同胞諸君!自信をなくすことなかれ。巷にあふれかえる『イスラーム=不寛容=テロリスト』などという根も葉もない流言なんかぶっつぶしてやろうではないか!
最後に、アッラーが愛する妻、美知子に最も良い導きをしてくれる事を日々祈っている。この世でもあの世でも共に幸せになれることを。
主催者注;イブラーヒームさんの奥様はその後めでたく入信されました、アルハムドゥリッラー。
関連記事:
ダマスカス旧市街を紹介するFacebook 世界遺産 ボスラ(ブスラ Busra)
イスラームでは、天国は母親の足元に なぜラマダーンに断食するの?①