佛暦2561年 1月22日
東の空に厚い雲の壁がうずくまり、今朝は遅い日の出になりました。
(^^)みんなおはよ。
(^^)今朝は今季初のブサたん(ハヤブサ)が夜明けと共に、颯爽とお出ましであります。
今朝はブサたん以外にも↓ミサゴ氏が二羽。
そしていつものトビ先輩も(写真は撮りそこねました)ちらほらとお出ましと相成り、この川っペリの小鳥たちの間に緊張が! ……はしる事もなく、カラス警備隊の皆さんも、どの猛禽さんを迎撃すべきか目標が定まらず難儀なご様子でありました。
そんな最中……
(^^)ジョビコンヌお嬢様もまた華麗に登場であります。
ようやくお天道様が艶やかな彩雲の壁を越えようか……というところで今朝も瞑想を始めます。
「ジャブ……ジャブ…………」
「ブワッサ!! バッサッ! バッサッ!」
と、いきなりの強い風が私の前方から叩きつけて来て、たまらず瞑想を中断し、素早くカメラを構えると……
(^^)ま、そうだとは思っていましたけれども、やっぱりコブカポーのイタズラでございました(笑)。
(^^;)やはり、先日より人道的支援を始めたせいか、コブ旦那のおねだり攻撃が一段階ぱわーあっぷしてしまった模様でありますね(笑)。
(〃▽〃)お美しひコブ嫁さんのお姿に見惚れていると……
片足を大胆にパカーンと上げて、セクスィーポーズを決めていらっしゃいます(笑)。
程なく……
コブ旦那もまた片足パカーンのポーズでキメキメであります(笑)。
そんなこんなしながらもコブ旦那が「ンガッ」と、おっしゃればコブ嫁さんと私は「ンゴッ」「ンガッ」と、同時にお返事を返します。
そして今度は私が「ンゴッ」っと言えば、コブ☆カポーが口を揃えて「ンガッ」「ンガッ」っとお返事を返してくれます。
(^^)どうやら私は…………TOEIC(Test of English for International Communication)ならぬ、 TOコブチャIC(Test of コブチャ語 for International Communication)で言う所の、免許皆伝の腕前にまでいつの間にか達してしまっていた模様であります(笑)。
コブチャ☆カポーと楽しく遊んでいると、ジョビコンヌお嬢様を始めに他の鳥たちも少しだけいつもよりも近づいて参ります。
━━━━転瞬!
素晴らしいスピードに乗った鳥影……恐らくは先程のブサたんらしき鳥影が、私の頭上を飛び去り、カラスたちの威嚇声が雑木林に響き渡ります。。
( • ̀ω•́ )☆‥と、ちょーカッコよく見得を切るようなカラス隊員は瞬膜を白く光らせながら、ブサたんの飛び去った空に向かって雄叫びを放っていました。
まだまだ冬の真っ只中なのに何だかもういろいろとぱわーあっぷが目覚ましい今朝の川っペリはこれまでに御座います。(↓こっちはジョビエッタお嬢様であります)
生きとし生けるものが幸せでありますように。
230 拝