Look at the Dawn Sky (^^)

生きとし生けるものが幸せでありますように。

1/20 第一部 大寒の朝

2015-01-20 15:04:37 | 日記

(本日の記事は二部構成になります。まずはいつも通りの第一部でござるよ)








大寒の朝にしては暖かかった今朝の川っぺりです

ようやく川の水位も下がり、いつもの定位置に陣取ります

今朝は午前中に所用が有るため早めに切り上げるつもりで川面をぐるりと眺めます

すると…




(^^)しばらく振りのアギさん(アオサギ)が、仲間といっしょに浅瀬で朝日を待っていました

日が昇るにつれて一羽…また一羽と
















七人の侍ならぬ、七羽のアオサギが揃ったところで…フ、と一羽だけ離れて奥にいる個体が気になりました

最大ズームっと…









どうやら隻足のアギさんでござる…か

最初は左足を羽根の中にしまっているのかとも思いましたが、私がおよそ二時間ここにいる間に何度確認しても、右足一本で立ち続けてました

羽根の色つやからまだ若い個体だと見受けられますけれど、片足で、よくぞここまで生き残れたものだと…

( ̄^ ̄)ゞ …拙者、敬意を払わずにはいらませんでござる





では大寒のご来光でござる♪































































(^^)みんなおはよー♪










(^^)さっそく、だいこん太郎くんの様子を‥っと




また少しだけ移動しています

(^^)手も足もない植物のだいこん太郎くんが、様々な自然の力を借りて‥どこから来てどこへ行くのか…

分かりませんけれど…なーんにも分かりませんけれども、本当に凄いなぁ…って思うのでござるよ♪
























(〃▽〃)アリたん(アトリ)がはやくも私を恐れること無く、私の目の前の小枝で朝ごはんをつついています♪










(〃▽〃)ちょこちょこと私の足元まで歩いて来たジロ男くん(ホオジロ)が…




.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.御自慢の歌を披露してくれますん♪♪♪







(☆。☆)ん!、視界の端っこにジョビ子たん(ジョウビタキ)らしき鳥影を確認

鳥影はよくジョビ子が隠れ家にしている叢に飛び込みました




(〃▽〃)ジョビ子たーん♪出ておいでー♪

もうそろそろ用事の時間が迫りつつ、のんきなオッサンが叢の前で待っていると…

「「ガアァ!ガアァ!ガアァ!ガアァ!」」

と、カラス達の威嚇声が響き…

「キィア!キィア!キィア!キィア!」

と、聞き覚えの無い怒声が川っぺりに響き渡りました

そして小鳥たちが一斉に‥雑木林から逃げ出すもの、叢に飛び込むもの、それぞれがそれぞれに総員退避行動をとります

(^-^;) (…猛禽か、な?)と思いカラス達に目をやり、辺りに視線を走らせます










続く

(第二部はなるべく本日中にアップするつもりでござる)



では、よい一日を











230 拝






1/19 お天気あめ

2015-01-19 11:29:33 | 日記

(^^)今朝の帰り際の空模様




このような空から小粒な雨がパラパラと落ちてきました

(^-^;)今朝もこうしたお天気のせいなのか、はたまた何かあったものか…ジョビ子はなかなか顔を見せてくれませんでした

遠くから聞こえて来たアオサギさんの咆哮にレンズを向けると…




(^-^;)…とても大事そうな次列風切羽が抜けたまま南へ向かって飛んで行きました

昨日拾った黄緑色のエッジ入りの羽は、やはりメジロんの初列風切羽と確認出来ました

そうそう抜ける筈の無い羽が、生え替わりの時期でも無い時に落ちているということは…きっと、それなりの事情があったことだけは間違いなさそうでござる

生きものは皆「生きたい」という強烈極まる衝動、本能、エネルギー…があります

私たち人間は普段そんなことはまるで気づかずに(ノホホーン)と生きていますが

ホンの少しでも、些細なことでも、我が身や財産が危険に晒されたように感じると…途端に

Σ(°д°"ノ)ノ「生きたい!」という暴風雨のような気持ちにさらわれてしまいます

こうした心のうごきは野生の生きものも、私たち人間もやはり同じなんだなぁ、と知りました

そして「生きたい」という気持ちは、生きもの皆に低通する根本的なものだと思うにつれ…

「生きていてほしい」と思う気持ちも育ってきました

しかし生きものは皆全て、いつかは必ず死するのですが…

(^-^;)私は自分勝手にワガママに「俺より先に死なないで欲しい」という無理やりな気持ちが迸り…



(^-^;)…かわいいジョビ子たんに会えるまでは安心出来ないのでござるよ












ジョビ子を探して三時間…




(〃▽〃)…よかった





(^^)ボッフン♪











(^^)それでは今朝のご来光でござる



















































(^^)みんなおはよー♪






























































いつも見ていた筈の木の幹…

根元からふたつに別れていても尚、ピタリと寄り添い合っていました




(〃▽〃)今朝はたくさんのジロ男くんが、それぞれの舞台で高らかに歌っています♪






























(◎-◎;)キバくん(キジバト)が、何故か川鵜さんに興味津々なご様子…はてさて?







(^^)この麗しい眼差しで、おそらく虫やなんかを探しているのでしょうね…侮れません











それでは今朝の舞台はこれまでに御座います




よい一日を♪




(だいこん太郎くん、今朝もちょっぴり移動しています♪)





230 拝




1/18 粋な支払い

2015-01-18 11:41:18 | 日記

(^^)今朝も気持ちいい晴れた空




しばらく重たい雲が立ち込める曇り空が続いていたので尚更でござる♪

紫外線、赤外線が身体中を通り抜ける心地よさに、強張った身体から力が抜けて行きます

ところで紫外線って、メディアがスポンサーの商品を売る為だけに、殊更有害性ばかりを強調していますよね

しかし実際は害悪どころか有益性の方が上回っているという研究報告は…恐らく意図的にあまり知らされていないようでござるね

例えば紫外線を浴びることで皮膚ガンが出来る…云々とか言われていますが、紫外線だけを防いだところで世に数多ある発ガン性物質の摂取全てを防げるものではありませーん

それどころか紫外線を浴びることで、あの悪名高きコレステロールがビタミンd に化学変化を起こし、骨の代謝に一役も二役も買っていることや、紫外線はいくつかの発ガン性物質の滅菌に効果があることなどが現在分かっています

情報をねじ曲げ何らかの恐怖心を煽って商品の売り上げを伸ばすことはメディアの常套手段でござるので、まあ話し半分でいつも聞いておくのでござるよ♪


そんなことを考えていると…さて!と言わんばかりに




(^^)はらたん(シロハラ)が、目一杯胸を張り




( ̄¨ ̄)ドヤー!なお顔で拙者の間近に登場でござる♪










(^^)件のポピ男くんが、はらたんだと知らなかった頃にあった拙者に対する怯えは…もうすっかり消え失せていますね♪

それでは今朝の暁から

















































(^^)みんなおはよー♪





























(^^)今朝もお勤めご苦労さま♪







(^^)今朝のニョロロン(霜と霜柱)オブジェの時間でござる♪


















































(^^)今朝のハゼの木はヒヨぽん(ヒヨドリ)とツグミんの混群で、ムッキー(ムクドリ)はお留守でござった







(〃▽〃)はらたんと遊んでいると、どうしてもしめしめたん(シメ)のことが気になって、辺りを見回すと…いたいた♪




(^^)いつもの木陰から15mほど先の原っぱで、ジロたん(ホオジロ)と仲良く朝ごはんでござるか♪




( ´﹀` )うふふん♡







(^-^;)今朝は早朝からかなり暖かかったのに…ジョビ子たん(ジョウビタキ)のお顔が見えませんでしたが…










(〃▽〃)お天道様が大分高くなってやっと!メインヒロインのお出ましでござる♪










(〃▽〃)またねー♪






帰り際…




今朝はちょっと気まぐれにいつものコースを逆回転して堰を回っていると…一枚の落ち羽根が




(^^)後ほど何方さんの羽根かゆっくりと調べようと思い、ありがたく頂いてーーーーーん?ありゃ!




(◎-◎;)今度は土手に続く石段に…明るく深い黄緑色のエッジが効いた落ち羽根を見つけました




(^-^;)この緑色に思い当たるのは、アオジたんとメジロんのお二方でござる

もしもこの羽根がメジロんのものだとしたら…

(〃▽〃)最近、拙者の小さな庭に出しているおミカンの、代金かわりの粋なお支払かもしれませんねぇ~♪




(〃▽〃)…もしそーゆーことならば、もっとサービスしなければなりませんなぁ♪




それでは今朝の紫外線はこれまでに御座います




よい休日を~♪




(太郎の冒険も続いていますね♪)





230 拝






1/17 ひさびさのお天道様

2015-01-17 11:06:55 | 日記
キャッシュフロー

(^-^;)…それは忘れた頃に必ずやって来て、雷鳴と激震をお財布や口座に轟かせ炸裂する、チョー高性能時限爆弾…

(^^)とりあえず昨日はもろもろ清算を済ませ(爆発物処理ともいう…)気分すっきり♪、お財布もすっ‥きり♪させて来た拙者でござる♪




(^^)そして今朝はそんな拙者の気分を映し出したような、薄靄混じりの晴れた空でござる♪

拙者がいつもの川っぺりに到着すると…そこはまるでバーゲンに群がる生活者の群れ、あるいは倒産した会社に群がる債権者の群れの如く‥




( • ̀ω•́ )✧ヒヨぽん(ヒヨドリ)、ツグミん、ムッキー(ムクドリ)…それぞれの群れを合わせた、総数およそ六十羽前後が、ハゼの木とナンキンハゼの木に押し寄せていました

(これ以上引くと写真的に鳥さんたちが潰れてしまうので、こんな感じの写真でござるが…本当に凄い数でした)










(^-^;)どうやらみんなのごはんが幾分寂しくなっていらっしゃるのでしょうかねぇ(汗)

(ところでこのお魚のような尾っぽは…何方さまで??)










(゜ロ゜)……明日、そして誰もいなくなった‥てな事にならないことをお天道様とお月様にお祈りした拙者でござる














































(^^)みんなおはよー♪


































































(^^)本日ついに!ポピ男くんの正体が確認出来ました♪




(〃▽〃)なんだー♪シロハラたんだったのでござるかー♪




今までもなんとなくそうではないかと考えていました

しかし、YouTube等でシロハラたんの鳴き声を探してみても「ぽぺぺぺー!」とか「ぽぴぴぴー♪」などとの、地鳴きもさえずりも全くありませんでした

それでも今朝、拙者の目と耳でしっかりと確認してしまえば、最早疑う理由も無くなったのでござる

(^^)どうやらシロハラたんがポピポピ言う時は感情的なものが高ぶったときに発する特別な声の一種な模様でござる

何かにビックリしたり恐怖した時は「ぽぴぴぴー!」と激しく、お天道様の温もりやごちそうを見つけた時は「ぽぺぺぺー♪」と柔らかに鳴くようでござるよ♪

何しろアノ強面しめしめたん(シメ)に売られた喧嘩を見事に支払った‥腹の据わったシロハラたんでござる

そうそうポピポピ鳴く事も少なく、また拙者にしてもまさかシロハラたんだとは、知識が邪魔をして考えられませんでした

(〃▽〃)ともあれ約2ヶ月に渡ったポピ男くん(仮)の正体判明の巻でござる♪

そしてそのシロハラたんから教育的薫陶を授かり、見事更正を果たしたしめしめたん(シメ)♪




(ゝω∂) てへぺろ☆










(^^)ふたりとも立派なものでござるなぁ♪




ーーーと、(〃▽〃)ホワホワした気分で彼らを愛でつつ…少し先に進むと




.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.ジョビ子たんおはよー♪







(・艸・)あら、結構イケるわね♪




(^-^;)今朝は樹上で三つ巴の大混群が大騒ぎを演じていたので、ジョビ子は叢に隠れて出てこないかも‥と考えていたので‥







(^^)出て来てくれると、やっぱりうれちいのでござるよ♪




雑木林を一回りして帰ろうとしていると‥




(^^)ここから二、三km上流の川辺でよくお見かけしていたアトリたんの小さなグループがごはんを探しにいらっしゃってござるかー♪










(^^)川鵜さん、今朝もお疲れさま♪








それでは今朝の大混群はこれまでに御座います(だいこんだけに!)




よい一日を♪








230 拝




1/16 雨上がり曇り空なれど

2015-01-16 11:09:25 | 日記

ここ四、五日はドン曇りの夜明けが続いたところで昨日は一日雨でござる

今朝もまた満天を覆う曇り空ながら…

(゜ロ゜)ハッ!




(゜ロ゜)ハッ!




(゜ロ゜)ハーッ!




(°д°ノ)ノアチョー!




(^-^;)ーっと、素晴らしい功夫を積んだ体術で、小枝を駆け巡るイカルたん!ひさびさの登場でござる♪

…しかも




(〃▽〃)今朝はバディを伴っての登場でござるよ♪

その後更に!




.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.ジョビ子・ボッフン体術・シスターズも、ひっさしぶりで降臨でござるるる~♪

雨上がりの今朝も、薄暗く薄ら寒い夜明けでしたけれどやはり暗いお天気が続いてしまえば、寒がりジョビ子たんもそうそうのんびりもしていられないってところでしょうかね?

(^^)ともあれ、暗い夜明けに負けない元気な鳥さんたちに習いたいところでござる♪














(^^)みんなおはよ♪













































(^-^;)…………………………………太郎、まだいたんだ







(^^)今朝のお天気では多分ジョビ子は出てこないかもなぁ、と考えていたら…




(〃▽〃)うれひー予想外!のジョビ子たん登場でした♪(ついにナンキンハゼの実も召し上がっています♪)




一応、霜柱のニョロロンが出ていないか確認をしに行くと…




(〃▽〃)しめしめたん(シメ)もいらっしゃいました(前ピンはぅぅぅ…)




木陰から出て来てくれないものかと、しばらく待っていると…







(^^)拙者の手前に飛び込んで来てくれた鳥影は…イカル先生で御座いました。てっきりしめしめと思い込んでいたので、ちょっとビッケリでござる♪(アチョー)







Σ(°д°"ノ)ノしかもましゃかのバディ登場で、めっちゃビッケリ!!でござるわ♪




そしてイカル先生's がお帰りになったところで、間髪入れずに雑木林からジョビ子たんが飛び出して来て…シスターズ復活でござる♪




(^-^;)彼女らも久し振りの再会だったものか?積もる話があったご様子に見受けられます♪










……恐らく男子禁制のガールズトークが延々と続いていますた(汗)




そして帰り際




(^^;)毎朝……もしかしたら、もういないんじゃないか…という不安を感じつつ、川鵜さんの巣を確認します







(^。^;)ホッと一安心つき、カメラから一脚を外しながら土手を上がり、最後にチラッと川面を振り返ると…




(〃▽〃)アントニオくん(仮)またね♪…でござるよ



それでは今朝のガールズトークはこれまでに御座います




よい一日を♪








230 拝