ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

今年度最後の・・・

2012年02月27日 20時06分20秒 | 日記

今年度最後の「あすこそ週間」です。

それぞれ、クラスで、ひとりひとりががんばることもありますが、全校生でも、がんばります。

雪のため、思いっ切り運動場で遊べないこともありますが、ここのところ、廊下を走ったり、廊下で鬼ごっこをしたりする人が、気にかかっていましたが・・・

あすこそ週間に、「廊下を走らず、じょうずにあるこう!」

に、全校生で取り組むことにしました。

本日、それぞれのクラスで、どのようにしてがんばっていくかを相談してくれました。

なぜ、走ってはいけないのかな?と、ひとりひとりが一生懸命考えてくれたことと思います。

早速、太田垣勇介先生が、とりまとめて、明日には、「ホワイトボードへ」

廊下をじょうずに歩くことも、「自分の命は自分で守る」につながります。

落ち着いた中で、しっかりしめくくりをしたいと思います。

本校は、今日のところ、まだ、少数ですが、日高東中学校・日高小学校に、インフルエンザが、忍び寄ってしました。

「油断大敵」「油断禁物」です。

「うがい」「手洗い」が、最高の予防策です。

「ほけんだより」をしっかり読んで、元気に3月を迎え、いいしめくくりをしましょう。