ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

ありがとうございました

2012年02月29日 18時19分34秒 | 日記

本日、「学校評議員会」「子どもを守る学校安全対策会議」を開催いたしました。

学校評議員には、菅村区長会長様、河辺公民館長様、竹中PTA会長様、宮元PTA副会長様、奧仲PTA副会長様にお願いし、教育委員会に推薦して、委嘱していただきました。年3回の会議開催ですが、子どもたちの様子をはじめとして、学校運営についても、忌憚のないご意見をいただき、よりよい府中小学校をめざすものです。

「子どもを守る学校安全対策会議」はは、学校評議員の5名の皆様に加えて、上石駐在所後藤様、府市場駐在所佐藤様、そして、兵庫県地域安全まちづくり推進委員の松原区長様、小林区長様にご出席いただきました。

学校評議員会に続いての安全対策会議でしたが、どなたも、学校のこと、子どもたちのこと、地域のことを、大変一生懸命考えてくださっていることが、よくわかり、感謝の気持ちでいっぱいになりますとともに、なお一層がんばって行かなければと、思いを新たにした次第です。

お忙しい中、わざわざご足労いただき、ほんとうにありがとうございました。今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

明日から、いよいよ3月

2日には、「6年生を送る会」があります。5年生を中心として、それぞれ、着々と準備をすすめてくれています。それにしても、5年生のがんばりは素晴らしいです。当日が楽しみです。

あす・明後日と、子どもたちが帰ってから、先生方でワックスがけをします。

「場を清め 時を守り 礼を尽くす」

ピカピカにして、教室・ワークスペースをピカピカにして、心もピカピカ今年度のしめくくりをしっかりしたいと思います。