おととい、遠足を無事に終えた子どもたちを、送っていくときに、
「あさっては、がんばってだんじりを引っ張るんでー。」
「あそこをちょっとまわってください。」
「ここで、ラーメンを食べて、つぎにこっちへ行って。」
と、行進の様子を詳しく教えてくれた子どもたちでした。無事に行進ができたでしょうl^か?
豊岡は、次の日曜日ですが、今日は、朝からどうかどうかと祈っていましたが、・・・。
やっと上がったかと思うと、またザーッと・・・、ほんとうにこまった天気でした。
明日、10月8日は、「とよおか家族の日」です。(10月8日を「とよおか」と読み替えて)
子どもは、教育の原点である家庭の中で、信頼や思いやり、愛情をもった関わりや体験を通して多くのことを学び、自分がかけがえのない存在であることに気づきます。
豊岡市では、
教育の原点である家族教育機能の向上をめざすとともに、子どもたちの健やかな育ちを社会全体で支援すること
を目的として、
家族で過ごし、ふれあう時間を通して、子どもたちが家族のぬくもり、ありがたさを感じる日として、10月8日を「とよおか家族の日」、10月を「とよおか家族の月間」に制定しました。
すでに、リーフレットが配布されていますが、家族で楽しめるイベントも計画されていますが、どうぞ心に残る有意義な1日にしていただきたいと思います。
リーフレットを参考に、基本的生活習慣やしつけについても話し合い、考えていただけると、ありがたいです。