今日の給食は、「黒豆ごはん」
実は、3年生の皆さんが、一昨日、枝から豆をはずす作業をしてくれて、昨日は、さや剥きを。
さやが固くて、手が痛くなってもがんばってくれました。今年も、大きな粒で、ホクホクしたおいしいい豆に育ちました。
そして、本日、日高町の各小中学校と中筋小学校のみんなでおいしくいただきました。
3年生のみなさんほんとうにありがとうございました。
今日は、3年生の皆さんに続いて、1年生の皆さんが黒豆の収穫にでかけました。菅村清さんのお陰と、感謝の気持ちでいっぱいです。
「黒豆」の黒色は、体の細胞を新しくしてくれる作用があるので、疲れた体を元気にしてくれるそうです。もりもり食べて元気いっぱいです。
ちなみに今日の献立は、「黒豆枝豆ごはん・牛乳・味噌おでん・わかめとツナ和え・りんご」でした。材料の、キュウリは豊岡市、キャベツも豊岡市、大根は養父市でした。
今日は、本の読み聞かせ隊の皆さんにご来校いただきました。いつも、ほんとうにありがとうございます。
読書の秋を迎えました。「チャレンジ50」に挑戦です。がんばりましょう
朝に続いて、日中は、図書ボランティアの方々がご来校下さり、図書室の整備をしてくださいました。重ねてお礼申し上げます。
昨日の4年生の社会見学に続いて、つくし学級が校外学習に。江原駅まで歩いて行って、お買い物の学習をしてきました。ほんとうによくがんばる子どもたちです。