河内晩柑に洗われる

2021年07月08日 08時00分00秒 | 日記
読ませてもらってるブログに「河内晩柑」の事が出ておりました。
写真を見た時、びっくり!
見た目はごつごつしてて、夏ミカンに何か足したような外観「これは絶対酸っぱいぞ」
と危険信号が出るような外観だったのですが、そのコメント欄に「河内晩柑」をとても
褒めてる方がいらして・・・

「河内晩柑」っていったいどんなんだろ?・・・


見つけたんです。
「冷やして食べるとジュシー」?って確か書かれてました。

器量が悪くて大きいのです。皮がごっつい!
上の子は選びに選んで綺麗なのを買ったんですよ(笑)
昨夜から「でっかい晩柑」冷やして置きました。場所は取りますよ。

ブルーベリーも買ってたので入れて見た。

ほぼ、ジュースでした!

このグラス1杯分が約1個分。剥きながら果汁は少し飲みましたが。


晩柑→初夏→爽やかな風→体内が洗われゆく心待ち→・・・

なんのこっちゃです。

が、案外、俳句作るときの頭の中はこんな感じで離れた所から言葉が出て来たりします。

話を戻して、「河内晩柑」

酸っぱさが爽やかです。酸味はありますが、顔を歪めるような酸っぱさやエグ味は無くて、あっというまに1個完食です。蜂蜜とかは不要(個人の感想です)

初夏の風を感じます。

ほとんど水分なので、剥くとき注意してくださいね!

ごちそうさまでした(笑顔)
追伸:2個で400円3個だともう少し割安で売られていました。

ネットの写真素材から

今日の俳句

「私の外面洗ふシャワーかな」

にほんブログ村ブログパーツ

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村