出勤途中に見つけたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/2fc0ebf0b60c3d717026f771a3c3fb9e.jpg)
珍しくて、車を止めて写真を撮りました。
道路沿いの小さい田んぼ一面が「ガマの穂」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/71cbe5594cc275104e5f2cc23f64ce13.jpg)
なんか、得した気分です。「ガマの穂」にも旬があるのなら今でしょうね?
だって、綺麗ですもの。そして、美味しそうな竹輪に見えます(笑)
これは、植えているの?栽培しているの? ・・・何のために?
見て、ほっこりするためか、はたまた、うさぎさんの傷を癒すためか・・・
それ位しか使い道が浮かびません。
私の知らない使い道が有るのでは、と思い、YouTube を見ていたらこんな動画
が有りました!
ガマの穂とばし2020
種の威力半端ないですよ!
この田んぼ、もしかして栽培しているのではなく、自然に繁殖したの
かもです。
そして、もしかしたらですが、増えすぎる「ガマの穂」に困ってるのかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e1/38aaa325f334ee521801d6255d5ded30.png?1627133088)
この田んぼ、天国だね!ってうさぎさん(笑)
上の写真は、出雲大社で見つけたうさぎさんです。
「ガマの穂」駆逐されると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/2c280b24aaebb2b781a39f0882e2623a.png?1627133171)
泣いちゃうねきっと。
オリンピックの話は無いのか?と
自分でツッコミ入れたくなりました(笑)
しかし、今日は「ガマの穂」のお話で終わります。