JRの運転見合わせとか高速道路通行止めとか、県内でも寒波の影響が出ているようです。
幸せな事に、我家の近くでは一時的に雪が舞うことはあっても、積もるほどは降りません。
普段通りの生活がおくれています。
寒い中ですが、今日は短歌のサークル?教室?。短歌の好きな方達の集まりに参加しました。
今月で4回目の参加です。
俳句しか知らないのに、誘われて恐る恐る参加して見て、今の所続いております。
ちょっと短歌の事も知りたくて。
教室では、自分の歌を前もって提出しておいて、みんなで評をする形です。
それと、先生(リーダーさん)が歌人の紹介、その歌人の歌を紹介してくれたり。
今月からは、当番制で自分の好きな歌を選んで紹介する。なんてことも始まりました。
自分たちの作風の短歌の延長線上にある短歌から選ぶという前提です。
何となく、私には回って来ないだろうと思ってましたが、もしかして?
来るかな? 心配。
さて、その時はどうしましょう・・・。
普段からコンテスト入賞短歌とかを読まなくてはいけないと思いました。
ここでは、いろいろなコンテスト、新聞への投稿等、皆さん熱心に詠まれています。
私も下手ながら詠んでみたり。
俳句クサイと言われたり。
人の短歌の意味を取り違えて解釈していたり。なかなか難しい。
まぁ、趣味が一つ増えたと言うことにしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/79f50650788615531972947249188cea.jpg)
この海苔は今日頂きました。
年金受取をしているJAさんからのプレゼント。この寒いのにわざわざ持って来て下さった。
昨年は、おうどんでした。茹でて食べる乾麺のセット。
初めて頂いた時はビックリして、歳を取ってもいいことあるんだって(笑)
早速「おにぎり」にぎりますわ。
短歌の教室の事を書きましたが、やっぱり最後は俳句で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/c39b633c67210a17de255ef0d0d2b08a.jpg)
今日の俳句
「もう耳が遠くなるころ冬薔薇」 ことり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます