少しだけ海岸を覗きました。
今日は沖からの向かい風で海は荒れてました。

「今日は荒れてるな」と思って写真を撮ったのですが、こうやって見ると大して荒れて
ないですね。
さすが、瀬戸内海。
でも、珍しく荒れた海に行ったおかげで、初めての鳥に出会いました。

何やら変なのいるぞ!って。
写真を撮ってみると、くちばしが長い。
たぶん「チュウシャクシギ」
風が強いからでしょう10羽位で堤防に避難してました。

チュウシャクシギは「渡り鳥」
荒れて暗い海が似合ってました。

久しぶりにスーパーのお寿司買いました。
以前に「スーパーのお寿司が家に着くといつも傾いてて困る!」問題をブログに
書いたところ、いろいろアドバイス頂けて、そのおかげかな?美しい状態で食卓に
出ています。
見た目が酷いとテンション下がります。定価で買ったのに家に着くと3割引きか半額で
買ってきたの?みたいな。
しかし、今回は美しく美味しくいただきました。感謝。
覚えられるのでしょうか?
私は鳥の名前は 殆ど知らないので
ことり様のブログ訪問にて、知ります
でも、(忘れますが‥)
一番お好きな小鳥はありますか?名は?・・
いつも読んで頂けて嬉しいです。鳥の名前は図鑑は勿論ですが、私も鳥の写真を載せている方のブログを拝見して覚えます。ブログの写真の方が図鑑より綺麗で細部までよく見えます。但し、私も名前は忘れます。「何が一番好きな鳥か?」一番は決めがたいのですが、青い鳥が好きかな・・・
ルリビタキ、オオルリ、でも、平凡だけどシジュウカラもヤマガラも好き。困りました(笑)