吉見町のさくら堤公園の近くで5月頃に咲くプラムの花が秋になっても咲いていました。
近くにいた農家の人の話では、「今年害虫のアメリカシロヒトリが発生し葉っぱが落ちてしまった。このままでは枯れてしまうので
木が危機感を感じて花を咲かせた」ということでした。
季節外れの開花は近頃の温度変化が影響して居るものと思っていましたがそうばかりではないようです。
これから寒くなるのに葉っぱは出るのでしょう . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 通りすがり/ダイサギ? or チュウサギ?
- 元気な野の花/森林公園のレンゲショウマ
- shiro169/上高地散策
- masa-shi166/庭の花
- ぼんぺい/赤城自然園の花(1)
- 風/クガイソウ
- 寒がりたー坊/ペンステモン
- sazanka/ペンステモン
- MAYU的/ペンステモン
- himaarizin/エリシマム