クコ
2020-09-21 | 自然
今年もクコの花が荒川の河川敷で目に付くような季節が巡ってきました。富士山頂では早くも積雪が観測され今年はいつもより早いとか。
猛烈な暑さが続いたと思ったら急に涼しくなりもう雪の便りで季節は大きく変動しています。
クコ ナス科クコ属
クコは東アジア原産のナス科の落葉低木です。荒れ地などに見られ夏から秋にかけて薄紫色の花を咲かせ果実は晩秋から冬に赤く熟す有用植物で食用や薬用として利用されます。実は枸杞子(くこし)、根の皮は地骨皮(じこっぴ)、葉は枸杞葉(くこよう)という生薬になり花だけは役に立ちません。
今年も実が熟したら果実酒でも作ってみたいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます