![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/d70ea95e1ec7966e697a2a062273a144.jpg)
ガマズミは日本全国で見られる落葉低木です。
濃紅色の実は赤ワインと同じくらいのポリフェノールを含んでいてそのまま食べることが出来ます。
また、ビタミンCの含有量はレモンの2倍もあり高血圧や動脈硬化の予防、美肌効果や疲労回復などの作用も期待できます。
今ではどういうか知りませんが子供の頃小鳥には「イツズミ」と言ってこれを採って竹筒に入れてつぶしてペースト状になったものを食べた記憶がありました。今から考えると昔はこうやって山野で遊びながら栄養分を補給していたかもしれません。
北本自然観察公園の湿地帯で鳥に食べられることなくまだ残っている木がありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます