本日は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
4月とはいえ冷たい風が吹いております。
小雪混じりの八幡平、本格的な春はまだもう少しの様子。
さて、先日お仕事絡みのボランティアで釜石入り、
市内の避難所で少しばかりのお手伝いをしてまいりました。
これから本格的な活動になりそうですが、
沿岸地域の方々のお手伝いができるのであれば!!
出来ることはなんでもいたす所存でございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
さて、その帰り道
気になっていた場所へ…
釜石市両石地区、
私の海釣りのホームでございます。
(奥に桑の浜がありますから)
震災前は狭い道両側に家々が立ち並び
港の入口には漁協があり、
そこに車を止め、掘っ建て小屋のような「両石釣具店」や、
「ヤマザキ」でパンを買っていたものでした。
こんな町並み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/552d1f2de8b78512df068f2bf8680179.jpg)
それが、こんな風景に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/cb55761e402cbae18b6e3fd0cc95441b.jpg)
車を止めていた漁協といえば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/fdc2a30e5768e34f47c890fc7d6f96ec.jpg)
駐車場が海になっている…
手前の道路は途中で損壊、
壁のようだった防潮堤も崩れ去っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/d57306fdc01f7a66e187f6b3a8a80ff2.jpg)
両石湾を見渡すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/d901f1938f0ccf396d2601b802a2df12.jpg)
沖の長い防波堤がなくなっている…
両石をこえ、鵜住居に行くと、話に聞いていた通りの状況。
根浜から「桑の浜」に抜けるとき立ち寄る「なすかわ釣具店」、
笛吹き峠に抜ける道への交差点は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8c/6b7953c3f3198646c0c052863cc4806a.jpg)
…車のいる当たりが釣り具屋のはずだが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
かわいそう、とか大変とかでは、絶対なく、
ただ、ただ、力が抜ける…
今では月並みな言葉になってしまい、使うのがイヤではあるが、
「自分ができることを精一杯やる」しかないのである。
間違っても、地元の人たちの迷惑にならないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
4月とはいえ冷たい風が吹いております。
小雪混じりの八幡平、本格的な春はまだもう少しの様子。
さて、先日お仕事絡みのボランティアで釜石入り、
市内の避難所で少しばかりのお手伝いをしてまいりました。
これから本格的な活動になりそうですが、
沿岸地域の方々のお手伝いができるのであれば!!
出来ることはなんでもいたす所存でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
さて、その帰り道
気になっていた場所へ…
釜石市両石地区、
私の海釣りのホームでございます。
(奥に桑の浜がありますから)
震災前は狭い道両側に家々が立ち並び
港の入口には漁協があり、
そこに車を止め、掘っ建て小屋のような「両石釣具店」や、
「ヤマザキ」でパンを買っていたものでした。
こんな町並み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/552d1f2de8b78512df068f2bf8680179.jpg)
それが、こんな風景に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/cb55761e402cbae18b6e3fd0cc95441b.jpg)
車を止めていた漁協といえば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/fdc2a30e5768e34f47c890fc7d6f96ec.jpg)
駐車場が海になっている…
手前の道路は途中で損壊、
壁のようだった防潮堤も崩れ去っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/d57306fdc01f7a66e187f6b3a8a80ff2.jpg)
両石湾を見渡すと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/d901f1938f0ccf396d2601b802a2df12.jpg)
沖の長い防波堤がなくなっている…
両石をこえ、鵜住居に行くと、話に聞いていた通りの状況。
根浜から「桑の浜」に抜けるとき立ち寄る「なすかわ釣具店」、
笛吹き峠に抜ける道への交差点は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8c/6b7953c3f3198646c0c052863cc4806a.jpg)
…車のいる当たりが釣り具屋のはずだが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
かわいそう、とか大変とかでは、絶対なく、
ただ、ただ、力が抜ける…
今では月並みな言葉になってしまい、使うのがイヤではあるが、
「自分ができることを精一杯やる」しかないのである。
間違っても、地元の人たちの迷惑にならないように。