本日は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
台風が近づいており、夜から小雨が降ってまいりました。
さてさて、湯沢市方面ドライブ2日目のご報告。
お宿の横手市内を出発は9:30
横手みやげを購入してから本日メインの小安峡へ、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
横手みやげかぁ~、う~ん、
『横手焼そば!』…おみやげって雰囲気ではないよね、
『かまくら!』…持って帰れないよね、おまけに夏だし。
そう考えていたところ、ホテルに掲示してある横手案内に、旨そうなメロンパンの写真が!
クリームたっぷりで、なんか良さげ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
お店の名前は『フレンドール』
何でもちょ~有名なお店らしく、午前中にはメロンパンは完売するとの事
こんなところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/2d25d4f729cdb4937897a9057a4d7d78.jpg)
結構色々な種類の和洋菓子があり、全ておいしそう。
ショーケースにたくさん並んだメロンパンがその人気を物語ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
通常のメロンパンとスペシャルメロンパン?を購入、
して、これも人気の『フレンド―ラ』(どらやき)も購入。
残念ながら写真はありませんが、(netにいっぱい落ちてます)
その「メロンパン」!!
もはやパンではございませんな、クリームたっぷりのスイーツでございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
旨し!!
横手に行ったら購入必至でしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
さて、おみやげに満足し、いざ小安峡へ。
横手からは1時間ちょい、結構近いね。
駐車場から渓谷下、小安峡一番の景勝地『大噴湯』まで高低差60m、階段を下りおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/cb3e2ef742a45606208af96ff76858c8.jpg)
降りきると、切り立った両側の崖と渓谷の青が美しい!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/db6db37fbd640b7b30692b31feadbd76.jpg)
で、これが噴出している蒸気、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/ac0512000d7bb653161c84f94ca2460e.jpg)
あちこちの壁から蒸気が噴出し、迫力でございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
見上げると、橋とのコントラストが美しい!(タイトル画像参照)
これは、紅葉の時期はまた一段と美しそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
秋ごろにメロンパン買いながらまた来ようかね、
ではでは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
台風が近づいており、夜から小雨が降ってまいりました。
さてさて、湯沢市方面ドライブ2日目のご報告。
お宿の横手市内を出発は9:30
横手みやげを購入してから本日メインの小安峡へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
横手みやげかぁ~、う~ん、
『横手焼そば!』…おみやげって雰囲気ではないよね、
『かまくら!』…持って帰れないよね、おまけに夏だし。
そう考えていたところ、ホテルに掲示してある横手案内に、旨そうなメロンパンの写真が!
クリームたっぷりで、なんか良さげ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
お店の名前は『フレンドール』
何でもちょ~有名なお店らしく、午前中にはメロンパンは完売するとの事
こんなところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/2d25d4f729cdb4937897a9057a4d7d78.jpg)
結構色々な種類の和洋菓子があり、全ておいしそう。
ショーケースにたくさん並んだメロンパンがその人気を物語ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
通常のメロンパンとスペシャルメロンパン?を購入、
して、これも人気の『フレンド―ラ』(どらやき)も購入。
残念ながら写真はありませんが、(netにいっぱい落ちてます)
その「メロンパン」!!
もはやパンではございませんな、クリームたっぷりのスイーツでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
旨し!!
横手に行ったら購入必至でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
さて、おみやげに満足し、いざ小安峡へ。
横手からは1時間ちょい、結構近いね。
駐車場から渓谷下、小安峡一番の景勝地『大噴湯』まで高低差60m、階段を下りおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/cb3e2ef742a45606208af96ff76858c8.jpg)
降りきると、切り立った両側の崖と渓谷の青が美しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/db6db37fbd640b7b30692b31feadbd76.jpg)
で、これが噴出している蒸気、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/ac0512000d7bb653161c84f94ca2460e.jpg)
あちこちの壁から蒸気が噴出し、迫力でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
見上げると、橋とのコントラストが美しい!(タイトル画像参照)
これは、紅葉の時期はまた一段と美しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
秋ごろにメロンパン買いながらまた来ようかね、
ではでは、