本日は
、
秋も終盤、すでに雪も降った八幡平市でございます。
久々のUPでございます。
何やかや毎週末の行事三昧(GoToやら、海釣りやら、GoToやら…)
ほんと久々の日曜日らしい休日、夕方からfreeDay、
で、いつもの温水路ロードワーク。

そろそろ外も走れなくなるけんね、今のうちに走っとかんと。
ロードバイクも自宅内にセット、ローラー・トレの季節の始まりです。
雰囲気は晩秋、夕日にカラマツオレンジが素敵です。

刈屋橋からの松川も晩秋の雰囲気満点

お山も雪をまとい冬支度でございます。

陽がおちた金沢橋もまた、いい雰囲気、

そろそろ、外活動も制限される季節となりますが、
(コロナじゃないよ、雪よ雪!)
秋終盤と言うか、冬の始まりと言うか、
季節の移ろいを肌で感じたロードワークでございました。
で、走った後の本日の一杯はこちら

内蔵の町で有名な増田町(今は横手市)の日の丸醸造(株)の限定品、
『まんさくの花 杜氏選抜 ピンクラベル』純吟一度火入れ原酒

美山錦55磨き、K1001酵母は私好みかな
先日、蔵見学(200円、試飲付き)した際、お得に購入、
まぁ、岩手では売ってないしね。
走った後の、まったりとした体に染み入りますな、
増々日本酒が美味しくなる季節を迎えましたなぁ~
良きかな~

秋も終盤、すでに雪も降った八幡平市でございます。

久々のUPでございます。
何やかや毎週末の行事三昧(GoToやら、海釣りやら、GoToやら…)

ほんと久々の日曜日らしい休日、夕方からfreeDay、
で、いつもの温水路ロードワーク。


そろそろ外も走れなくなるけんね、今のうちに走っとかんと。
ロードバイクも自宅内にセット、ローラー・トレの季節の始まりです。
雰囲気は晩秋、夕日にカラマツオレンジが素敵です。


刈屋橋からの松川も晩秋の雰囲気満点

お山も雪をまとい冬支度でございます。

陽がおちた金沢橋もまた、いい雰囲気、


そろそろ、外活動も制限される季節となりますが、
(コロナじゃないよ、雪よ雪!)
秋終盤と言うか、冬の始まりと言うか、
季節の移ろいを肌で感じたロードワークでございました。
で、走った後の本日の一杯はこちら


内蔵の町で有名な増田町(今は横手市)の日の丸醸造(株)の限定品、
『まんさくの花 杜氏選抜 ピンクラベル』純吟一度火入れ原酒

美山錦55磨き、K1001酵母は私好みかな
先日、蔵見学(200円、試飲付き)した際、お得に購入、

まぁ、岩手では売ってないしね。
走った後の、まったりとした体に染み入りますな、
増々日本酒が美味しくなる季節を迎えましたなぁ~

良きかな~