本日は時々
台風一過の気持ちのいいお天気。
10月1日、衣替えの節目のこの日に、
久々の更新です。
山行ったり、海行ったり、川行ったりりしてたんだけど、
更新できずにおりました。
あいすいません
さてさて、秋らしくはなくとも世間では10月、
秋の味覚が徐々に楽しめる時期になりました。
そんな中、我が家では秋の味覚「サンマスペシャル」
サンマ棒寿司が登場しました!
これです。
妻作ではありますが、作り方はいたって簡単。
①サンマを腹開き、塩でしめ(水分飛ばすのね)、
②その後、酢でしめる。
③薄皮を剥いで、ネタの出来上がり。
④すし飯を作り(お好みでいりごま加えてね!)、
⑤大葉とショウガを刻んでおく。
⑥捲き簾にラップを敷いてネタサンマを広げる
⑦ネタサンマに刻んだショウガ、大葉をのせ
⑧すし飯をのせる。
⑨捲き簾で形を整えラップごと冷蔵庫へ
⑩少しさめたところでお好みの厚さに切って出来上がり。
山葵と富士勇醤油で召上がれ!
旨いっしょ~、マジで。
地酒「鷲の尾」と一緒にどうぞ。
さぁ~て、そろそろ恒例の山葡萄ジュースの仕込みの時期ですな!
楽しみ、楽しみ。
台風一過の気持ちのいいお天気。
10月1日、衣替えの節目のこの日に、
久々の更新です。
山行ったり、海行ったり、川行ったりりしてたんだけど、
更新できずにおりました。
あいすいません
さてさて、秋らしくはなくとも世間では10月、
秋の味覚が徐々に楽しめる時期になりました。
そんな中、我が家では秋の味覚「サンマスペシャル」
サンマ棒寿司が登場しました!
これです。
妻作ではありますが、作り方はいたって簡単。
①サンマを腹開き、塩でしめ(水分飛ばすのね)、
②その後、酢でしめる。
③薄皮を剥いで、ネタの出来上がり。
④すし飯を作り(お好みでいりごま加えてね!)、
⑤大葉とショウガを刻んでおく。
⑥捲き簾にラップを敷いてネタサンマを広げる
⑦ネタサンマに刻んだショウガ、大葉をのせ
⑧すし飯をのせる。
⑨捲き簾で形を整えラップごと冷蔵庫へ
⑩少しさめたところでお好みの厚さに切って出来上がり。
山葵と富士勇醤油で召上がれ!
旨いっしょ~、マジで。
地酒「鷲の尾」と一緒にどうぞ。
さぁ~て、そろそろ恒例の山葡萄ジュースの仕込みの時期ですな!
楽しみ、楽しみ。