本日は、
気温が上がってまいりました。
八幡平市も山の方、スキー場直下のこの当たりでもやっとこ桜がほころび始めましたな、
ついこの間、盛岡開花だったんですけどね、
結構なスピードで桜前線は北上しとるようです。
で、本日のご紹介はH29~H30シーズン一番多く口にしたお酒。
茨城日立市は森島酒造の「大観」!
HPはこちら http://www.taikan.co.jp/ コピペでどうぞ
こいつは美山錦純米、生ではなく瓶燗火入れでございます。
65磨き、日本酒度+4と香り良く、程よく甘いスッキリ系。
昨年秋から、一升瓶で3~4本購入したんでないかなぁ?
旨い上にお手頃価格(2,400円程度)
晩酌には大変おすすめのお酒でございます。
大観は他にも「雄町」や「日立錦」で仕込んだものもございます。
旨いお酒を用意して、
お花見シーズン突入の八幡平市でございました。
気温が上がってまいりました。
八幡平市も山の方、スキー場直下のこの当たりでもやっとこ桜がほころび始めましたな、
ついこの間、盛岡開花だったんですけどね、
結構なスピードで桜前線は北上しとるようです。
で、本日のご紹介はH29~H30シーズン一番多く口にしたお酒。
茨城日立市は森島酒造の「大観」!
HPはこちら http://www.taikan.co.jp/ コピペでどうぞ
こいつは美山錦純米、生ではなく瓶燗火入れでございます。
65磨き、日本酒度+4と香り良く、程よく甘いスッキリ系。
昨年秋から、一升瓶で3~4本購入したんでないかなぁ?
旨い上にお手頃価格(2,400円程度)
晩酌には大変おすすめのお酒でございます。
大観は他にも「雄町」や「日立錦」で仕込んだものもございます。
旨いお酒を用意して、
お花見シーズン突入の八幡平市でございました。