いわての山に、川に、海に・・・

八幡平を基地に外遊び三昧!!

バックパックが欲しい今日この頃

2010年04月20日 | 山に
暖かい。
うって変わって暖かい火曜日。

今週は気合を入れて、毎日更新を目指す三日坊主の私…


さて、山も雪解けが進み、春山シーズン間近。
うちの息子の山部も新人が6人も入ったそうな。

二人しかいない部活は、存続の危機を迎えておりましたが
6人も新人入ると、大会で2パーティー組めるがな。

なんか、気合が入ってそうであります、良きかな、良きかな。


私も今年は久~々にテント背負って、縦走したいと思っておりまして、
(良いよね、雲の上の世界でテント泊)
それ用の山道具を、少しづつ揃えようかと思っております。

で、ヤフオクで探していたら、「これ、いいじゃん!!」
カリマー:アルピニステ45



そういえば、30年程前の高校生の時に使っていたのもカリマー
どれどれと、小屋から出してみると…
これ!!

びっくりしたのは、昔使っていたのも、
今私が欲しい「アルピニステ」、の30年前モデル。

いやぁ~知らんかった。
カリマーだってのは、覚えていたけど。

魅かれるものは、今も昔も変わらずです。


ロゴも時代を感じさせます。
今はオシャレだもんね。

ショルダー部分とか、内張り部分とかの劣化がひどく
残念ながら、実用には耐えられませんが
飾っておくには良いインテリアになりそうです。


で、私がカリマー購入した時と同じ高二の息子は
先日、お年玉はたいてZEROを購入

型はアルパインバック。


遺伝すんのか、こんなとこまで。

参った、参った。





葱をいただいたんで、ちょっと一品

2010年04月19日 | 味覚&お料理
月曜の割には元気である。

子供たちは風邪をひき元気がない。

しかし、風邪にはネギと昔から相場は決まっている。
丁度、実家から地物のネギを頂きましたゆえ、ちょっと一品。

ネギ味噌である。

そんなに大そうな代物ではないが、これがあるとご飯が進む。
(ご飯が茶碗ごと前に進むわけではない…)

材料はこれ
刻みネギ多めに、みじん切りニンニク少々、かつお節一袋
主役の味噌お玉二つ(自家製がよろしい)、一味唐辛子、みりん、味の素、それぞれ少々


作り方
①焦げ付かないフライパンに油をひき、ネギ、ニンニクを炒める。
②少し焦げ目がついたら、かつお節をドバッと投入
③炒めながらなじませ、適当なタイミングで味噌を一気に投入
④みりんでのばしながら炒める。
⑤味噌が柔らかくなり、煙が出始め、香ばしい香りがしてきたら一味、味の素少々

…で完成!!



う~ん、いい香りです。
日本昔話の「坊や~良い子だねんねしな…」が聞こえてきそうです。

これぞ「日本の正しいおかず」ですな。


ついでにとなりのコンロで、モヤシナムルを作りました。

これ!!
(ただのモヤシにしか見えない)


これもいたって簡単。
ゆでたモヤシに中華ダシ、ラー油、お酢、塩コショウで適当に味付けした物。

この時期、お安いモヤシは家庭の味方でございます。
1kg98円、ナムルにすればあっという間に消費されます。


どちらも1日冷蔵庫で冷やすとおいしくいただけます。

明日の朝はアツアツ御飯にネギ味噌、

楽しみ、楽しみ。

つり竿が・・・

2010年04月18日 | 川に
季節外れの雪もやみ、
午後から晴れ間がでてまいりました。

先週運んだ「ちび丸太」の山は
またしても父があっと言う間に薪にしておりました。
(やはり、仕事があるということは元気が出るみたいです)

薪はボルダールーム小屋で使う分だけなので、
2年以上は持ちそうな量。

このほかに軒下にも(ちらっと右側に見えますが)


そして小屋の中にも


さて昼飯も食ったし、
ちょっと川にでも行こうかと準備をしていたら…

メインで使っているNISSINの竿が2本とも薪の中!!

そうなんです、小屋の中に積んだ薪の後ろ側にあるのです。

ウ~ン、参りました。
薪を動かしていたら午後一日使うはめになります。

しょうがないのでレトロなOLIMPICの竿を探し出し
「なんとかなるサ~」とお出かけ、

本日はイワナ君お持ち帰り1尾、22㎝食べごろサイズ。
唐揚げにでもして酒の肴ですな。



さぁ~て、竿どうしよ…


山へ柴刈りに・・・の巻

2010年04月11日 | 日記
本日も晴れ。大変暖かい。

気温は朝8:00で10℃超え。
いや~春ですな、全国的に。

薪ストーブの薪が、残り少なくなってきていたのは、ご報告済み。
「山へ柴刈りに行かんとね~」と思っていましたら
父から「裏山に薪あるぞ」とのこと。

自分ちの山ではないのですが、
勝手に持ってって良いと言う話。(ホントかぃ!)

じゃあ、柴刈りにでも…と軽い気持ちで行ってみると、

な、何と、柴刈りではなく、木こりさん!! 
まさしく今日一日林業実習です。

作業開始は8:30
山の中腹からロープを渡し、
切り出した薪(直径30㎝以上の物も)を滑車で下します。



下で待ち受ける私は薪を外し、運搬しやすいように並べるお仕事。


途中で薪(短い丸太と言った方が良い)が滑車から外れ転がってくるわ、
途中で引っ掛かって急斜面を登って取りに行くわ、
大変でございました。

また唐松はトゲが手に刺さりチクチク痛いのであります。
(作業用の革手がないとキツイ)

作業開始から約5時間で薪おろし作業は終了。
やれやれです。

昼食後、軽トラで運搬作業。
片道12キロの道のりを3往復いたしました。(要は軽トラ3台分の薪)

結局作業終了は17:00、本日1日林業の日でございました。

運搬先のボルダールームの前はこんな感じ。


のっこりあった雪の代わりに、丸太が転がっております。

来期のために、明日から薪割り。

ファイト~、一発!!





暖かくなると泡盛サ~

2010年04月07日 | 味覚&お料理
先々週行った東京半蔵門。

夜のお店は『南州酒場てげてげ』
九州、沖縄のおつまみと焼酎・泡盛が楽しめる、気取らない居酒屋。

ベンチがいいね、何たって一升瓶ケースに平板。

久々に島ラッキョと泡盛を堪能しました。


…で、家でも泡盛を飲みたくなり「時雨」とシークワーサージュースを購入。
やっぱり、暖かくなると泡盛サ~。



おつまみは四国・高松の居酒屋で覚えてきた「砂ずりガーリック」
これ!



作り方はいたって簡単。
①砂肝をスライスし、
②軽く水洗い
③キッチンペーパーで水分を取って(ここがキモ)
④油の引いたフライパンで炒める。
⑤水分が出なくなったらニンニクスライスを加えさらに軽く炒め
⑥塩コショウをたっぷり振りかけ出来上がり。
⑦皿などには盛らず、フライパンのままでアツアツを頂く。

ウ~ン、旨し!

ハイボールもいいけど、泡盛シークワーサー割、いいんでないかい。

ロードワークの疲れが吹っ飛びますな。
(最近ハイペース気味…)