マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

アンティーク市@Aubagne

2010-08-30 | Provence プロヴァンス
 大分前から義母(育て)が<藤丸好きそうだから絶対連れてってあげるわ~!>と約束していた、月の終わりの日曜日に開かれるというプロヴァンスはAUBAGNE(マルセイユから車で15分位?)で開かれるアンティーク市に朝早くから出掛けてきました
 こんな感じで倉庫内で開かれてるんです今日はバカンス期間中ということもあり、出展者が少しだけ少なめでちょっと残念

 中にはカフェもあり、品定め途中にしばしの休憩も今日の藤丸目的は、庶民派ヴェルサイユをイメージしたマルセイユ食堂の風呂場にあう、アンティークの鏡それと飾り用の古い缶やら、アンティークのキッチン用品!・・・だったのですが・・2時間物色してましたが中々お目当ての物は見つからず残念でした。でも楽しかったっす。

 この後は、近くにあるブロカントのお店(アンティークショップ)に行って家具を見たり~と!こうしたアンティーク市巡りって、家のイメージがまた湧き上がって来るのでとても楽しいですのぉ。
 
 そして初のAUBAGNEの街中散歩小さくて可愛い街です。日曜ということでお店が閉まってるのが少し残念ですが





 本当はテラスでサラダとかパスタを食べたかったのですが、、なんせ街を知らないもので開いてるレストランが分からず。。結局見つけたベトナム料理屋さんでランチでもここがなかなか大当たりでかなり美味しかった!義母ご馳走様です・・この後勿論・・アクティブ義母は<この後ドライブか、妹の家にお茶しにいきましょう!>と提案してきましたが・・妹さん家ってこっから車でもかなり遠く気軽にお茶ってと、やはり昨夜も夜中1時帰宅で疲れてた藤丸は拒否してマルセイユへ帰宅して死んだように寝てましたとさ。はい。

 それにしても仕事仕事で突っ走った夏だったので・・こうしたお出かけはふんと久しぶりでかなりのリフレッシュになりましたそう怒涛の勤務状態も先週で終わり、、やぁ~っと・・今回から週休二日に戻ります(涙)あぁ、やっと普通の生活に戻れるのね。。(あんまり普通で無いけど・・)
 海岸に来る人々の数も段々と少なくなり、ミストラルも吹き荒れる日々もあり、段々マルセイユにも秋の訪れを感じ始めました。

 PS..昨日ご来店下さいましたマダム様。本当にありがとうございました。まさかブログを見てくださってるとは思ってもいなかったので、、とても嬉しかったです。最後のサービス辺り、バタバタしてしまってご挨拶がちゃんと出来なかったこと・・大変失礼いたしました。心からの御礼を込めて。

祝週休二日この喜びはプライスレスクリック