マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

フルハウス?

2011-06-10 | 日々マルセイユ食堂
 お久しぶりです。我が家のコミ二ケーションツール達(インターネット&固定電話)がこぞって不調続きとなり(涙)あぁ・・このままやとインターネットも買い替えかよ~なんて思いながらいじくってたら、、アラ今日治りましたわ~!でもこのまま案じてはいけませんのぉ。。。プロの修理の人に見てもらおう。ふむ。
 そんな感じで約一週間・・酷なインターネットナッシング生活をしていた訳なんですが、、、同時に弟カップル、義母、近所の叔母さんがやってきたり~のと、稀なフルハウスbyマルセイユ食堂状態でございました。

 約一年半ぶりの再会な訳なんですが、、アメリカ人の彼女の<食>の好みが結構あるので、、色々ごっちゃまぜて・・唐揚げ、餃子、卵焼き、サラダ、フロマージュ4種、生ハム2種、バゲット等など・・というテーブルの上にドカンと置いて、好きな物食べて状態でサービスしとりました。今週末も今度は実家で合流です。家族が揃うフルハウス状態!思いっきり楽しまないとですね。(そして疲れる)

 それ以外はわし何してた??
 おぉ・・新しいパニエ(バスケット)を購入しました(写真上)写真下のが先代な訳なのですが、、端に少し穴が空いてしまい、、ワインなどの首部分が出ちゃうんですのぉ。。ゆえに先代パニエはチビ丸玩具入れへとご隠居です。6.8ユーロと相変わらずの安いですのぉ。。しかし安いけど手作りだからかなり丈夫なのでガンガン買い物籠として使用しちゃいます

 そして~
待ちに待ったミキサーが我が家にやってきた
 まだ使用しとりませんが、、来週くらいからチビ丸離乳食始めましょうかね。
 
 さてさて皆さんも楽しい週末をお過ごしください!

インターネットの無い海外生活なんてカツの無いカツ丼と同じだわ・・クリック