マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

Fete du Vent

2015-09-22 | お出掛け♪
 日曜日の午後遅くからは、実家からそのままマルセイユの浜辺に車を飛ばして、一年に一度開催される fête du Vent (凧揚げ大会)へ!

 物凄い渋滞に巻き込まれながら・・・海に近づく度に空に沢山の凧が上がってるのを見つけて、渋滞中の車の皆さんも大興奮で写真を撮られておりました
 なんとか駐車スペースを見つけて、やっと凧揚げ大会を鑑賞~それにしても、、、私の想像を上回る凧揚げのテクニックを目にし・・・・マジで感動しましたわ(涙)音楽に合わせて踊る凧・・・見たことないよ~


 で、私たちも下手くそですが、、風が素晴らしかったので凧揚げを満喫~(主に旦那が満喫)


 やっぱりマルセイユは美しい~!私達には海と青空が常にある
 大充実した週末でした

 そして海沿いの公園で思いっきり遊んで、帰りたくない~!と叫ぶ旦那とチビ丸を<今宵はオリンピックマルセイユ対リオンの試合があるから、、早く帰らないと大渋滞に巻き込まれるから~急げ>と怒鳴りつけ、、帰路についたわけですが、、

 想定内以上の大渋滞に巻き込まれ(涙)

 普段なら10分~15分の道のりが、なんと1時間30分の渋滞ときたもう、、マルセイエの皆さんの運転の酷いことと言ったら切りがないそして、この渋滞中に故障する車も数にて(汗)追い越し車線で車が止まって動けなくなった車を二台も発見・・(大汗)これも渋滞の原因だったんですが;・・最大の原因は・・・


    サッカーのサポーターの暴動


 それにより、機動隊の出動でスタジアム前はえらいことに・・そんなことも想像せずに、いつもと同じ道を通ったものだから、、大渋滞もさながらが、、爆竹やらの爆音に、サポーターたちの荒れ模様やら・・非常にピリピリとした渋滞ドライブでございました信号待ちで止まらされたのは、、丁度警察とサポーターの緊迫した間の道で・・・私<早く青信号になってくれ・・。でないと車のガラス割られる~!もしくは、車ボコボコにされる~!>と、、、心から早く青信号に変われ!と願った一瞬でございました

 で、18時半に海辺を出て、帰宅したのは20時半(涙)あぁ・・・マジで疲れたんでもって、私も運転してたら言葉使いが非常に悪くなるので・・(←マルセイユ化)クラクション鳴らしまくりで<前行けや、、こらぁ~>・・<誰がいれるか馬鹿!>(恥)など、、、非常に悪い言葉を発してるらしく・・・・昨日、後部座席のチビ丸が全く同じ言葉を口ずさんで・・・・心から反省~~~

 <ママ!クラクション鳴らさないと!>

 とまで言ってきます・・・(涙)あぁ、、、御免なさい~。こうやってマルセイユ人ってのは出来上がってくるのですのぉ。(幼少車免許教育)確かに・・・マルセイユでの運転は罵倒に耐えれる精神と言い返す力量が必要ですな。。 


クリッククリック