マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

蚤の市と上海キッチン

2020-09-07 | 蚤の市
 今年はバカンス取らなくてもいいかな~・・なんて、コロナ明けは思ってたもんですが、、この3ヵ月、しっかり過ぎるほど働いたのでやっぱり申請。

 子供の秋バカンスに合わせてニ週間申請したら、珍しく統括支配人があっさりOKくれました。嬉しいな。唯・・・後はバカンス中に<明日働けない?>とか電話をしてこない事を祈るばかりです(汗)

 さて何処に行きましょう!車でスペインってのも魅力的だし、ブルターニュにも行ってみたいな~。。等、最近考えてることはこれのみですな。

 今日の日曜日は、A君が帰ってからは蚤の市へ1年ぶりです。季節的にもやっぱり秋と春に開催されるのが多いのですが、春はロックダウンでしたからね中々、私好みの掘り出しものがあったり、じっくり満喫。


 チビ丸はポケモンカード。旦那はX BOXのソフト。で、私はパスティス51のピィッシェを5ユーロで昔のパスティスグッズ好きなんで、見かけたらついつい買ってしまいます。


 散歩途中に、行って見たいレストランがあったのですが、、メニューが旦那好みで無く却下ゆえに、いつもの上海キッチンへ



 いつもながらの大満足の安定した美味しさ

 テレビ見ながら昼寝して、そこからのマルセイユ食堂の大掃除ずっと気になってた箇所を徹底して要らない使わないものを処分<いつか使うだろう・・>は、、<永遠に使わない>とほぼ同じような気がします。誰か必要な人に使ってもらえるように、ゴミ箱の前にそっと置いておきます。そうすると、マルセイユってゴミ箱前がある意味蚤の市状態で、物色して拾われる人多し。以前私も椅子2脚ゲットしたりしましたからね。何気にいつもゴミ箱の前はチェックしてしまいます。あぁ、また椅子欲しいな~。落ちてないかな~。

クリッククリック

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする