マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

南仏はマルセイユより、海とワインの美味しい生活便。ただ今1880年代のアパート改装中なり。

鶴橋焼肉だ!

2012-08-23 | Japon 日本
 大阪で焼肉!って言えばやっぱり鶴橋なり。
 昔藤丸が小さかった頃も、<焼肉食べに行くから今晩は鶴橋やで!>って、親に言われたら、、お腹を空かせてえんらい楽しみにしてたのを覚えております~食べすぎと食中りで、蕁麻疹がでたのも懐かしい記憶だわ
 旦那にも是非見て欲しかった、エネルギッシュな街鶴橋~

 ここは、ほんま変わっちゃいないな~。少しばかりアイドル系のお店が増えた感じですが。

 商店街をうろうろしながら~。

 コリアンタウンにも足を伸ばし~の。

 7年ぶりの帰国というのは、、いろんな意味で全てが新鮮に見えました

 お楽しみの焼肉は、駅近くにある神戸牛を扱う専門店焼肉屋さんで旦那、初めての神戸牛に大喜び。

 一日限定15食かでお昼の神戸牛焼肉ランチは1800円なり~勿論キムチとスープと御飯付きっす。

 商店街を出て少し街を歩けば、すぐ昭和な感じの街並みが!

 とても楽しかったです鶴橋散歩

 んでもって、写真を撮りながら散歩してたからか、、旦那が外人だからか・・?とある叔父さんが自転車でヤクルトを売っている女性から、ヤクルトをお買い上げして、何でか我々にそのヤクルトをプレゼントしてくれました丁度、オリンピック・サッカーの試合でフランスが日本に負けたので、それを話したかったみたいで、、とても面白い大阪らしいエピソードです
 やっぱ好きやねん、大阪また早く帰れるように頑張って働きまっせ

京橋はええとこだっせ、グランシャトーがおまっせ懐かしの大阪ソング・・クリッククリック

実家合宿免許より帰還

2012-08-22 | フランス運転免許道
 4泊5日による、義母プロデュースによる藤丸合宿免許が無事?終了し、、ただ今無事マルセイユ食堂に到着しました
 勿論、旦那は仕事ですので3泊4日間はチビ丸と義母の三人暮らし。パンを買いに、スーパーに買出しに、銀行のお供に、叔母さん宅へと、、普段から車を使わないと生活出来ない地域に住まれてるので、この数日間は毎日何度と運転することが出来、大分感覚も身に着いてきた気が・・
 ゆえに、今朝は高速を使ってマルセイユに戻ってきたのですが、、うん。何とか一人で行けました。そう、義母はチビ丸を乗っけて先頭を走っててくれたんですのぉほんまにありがとうございます~。

 チビ丸合宿中は、隣に住む、旦那幼馴染の息子君と一緒に遊んだり~の日本滞在中は<チビ丸君大きいね~!>と言われ続けておりましたが、、やはりこっちに戻ってくると普通サイズでしょうか?チビ丸19ヶ月に対し、息子ちゃんは13ヶ月でチビ丸よりでかいぞ

 叔母さん宅でも子供達と遊んだり、チビ丸的にはなかなかいいバカンスだったんではないでしょうか?藤丸的には、やはり生活の仕方が違うので少しばかり疲れましたが、、運転が少しづつ馴染んできたといいましょうか。。ゆえにとてもいい滞在となりましたさて、マルセイユでは皆さん素晴らしい縦列駐車テクニックをなさっており、、えぇ・・私かなり下手っすでも毎日運転するぞい

今度は頑張れ運転マルセイユ道!クリッククリック

500円で天王寺動物園

2012-08-19 | Japon 日本
 大阪の子供達の楽園といえば?今じゃ~、、UFJとか海遊館とかになっちゃってるんでしょうが・・・マルセイユ食堂一家のチョイスはべたに天王寺動物園でございますやっほい母と姪っ子と一緒に通天閣の見える天王寺へレッツゴー

 しかも、結構楽しめる内容なくせに、、入場料は破格の500円ときたありがとう~。大阪市よ。
 でもって、園内はベビーカーも貸し出ししてるんですが、、象さんタイプは500円入場料と同じ値段というのが少し気になりましたが・・・。

 正直、この夏の暑さで、ほとんどの動物たちがぐったりしておりましたが・・

 でも綺麗になりましたね~。天王寺動物園サファリパークみたいな感じにもなってて楽しめました。朝の涼しい内に動物園を楽しんでと・・・。

 動物園を出たら、もうそこは新世界でございます昔と比べたら大分綺麗で、そして行き易くなったんではないでしょうか?でも、やっぱりここの独特の雰囲気は変わってなくて、ある意味ホッ。外で将棋とかされてましたし。 

 お昼は、難波に戻って高島屋さんで天丼~~~

 7歳なのに、、海鮮丼チョイスの渋い姪っ子君さっきまでカレーライス食べたいって、言ってなかったけ?

 こんな感じで子供達中心デイな一日でございましたとさ。あぁ、大阪楽しっ。

 さて後約二週間残ってる藤丸のバカンス。ありがたいっす~。もう日本でのバカンスを楽しんだので特別な用事はありませんが、本日より数日間、旦那の実家にて合宿免許が行われるので・・(涙)実家へ泊り込みに行ってきますぞめざせ!秋から一人運転デビュー!

大阪とマルセイユやっぱりどことなく雰囲気似てます。クリッククリック

好きやねん大阪

2012-08-18 | Japon 日本
 懐かしの道頓堀・・。大阪駅辺りはごっつい変わった印象を受けましたが、、さすが難波変わったような?いや?さほど変わってないような高校時代なんて、中間試験なんぞが終わったら、友達とアメリカ村へ繰り出すのが楽しかったし、懐かしのクラブ・クアトロ~~藤丸の青春時代がぎっちり詰まった街でございます(涙)

 法善寺横町の水掛不動さんに御挨拶して、あぁ、アラビアカフェも懐かしいのぉ~。街の至る所で、たこ焼きを焼いてるのも大阪ならではです


 そして、お楽しみのランチは、かんなり前から食べるのを楽しみにしてた、、キムカツ
 このキムカツというのは、確か?木村さんという方が考案されたお料理なんですが、しゃぶしゃぶ用のお肉をミルフィーユのように重ね合わせ衣をつけてカツにしたものなんですゆえにお肉が柔らかく、歯が弱い方でも大丈夫~!そしてここのキムカツ丼というのは限定メニューなのですが、温泉玉子が乗っており、それを自分で混ぜて頂くと言う非常に幸せなランチタイム~!

 初めにキャベツとここの特製ドレッシングもサービスで頂けます!美味しいんです。んでもって生ビールはエビス昔の歌舞伎座の地下にございますので、是非是非!お勧めです

 んでもって、大阪人はべたに道具屋筋でお買い物~なんば花月綺麗になってますね~。あっ!つるとんたんのうどん食べるの忘れてた。。(涙)

 見てるだけでも楽しいっす。

 ここでは、玉子焼きのフライパン、んでもってお好み焼きのへら。たこ焼き器。油引きセットやらソースをぬるはけみたいなのやら、色々購入なり。
 えぇ、やっと持ってかえる事が出来ました!たこ焼き器。鉄板焼きのプレートはあるのでお好み焼きは出来るし、これでマルセイユ大阪化着々と進んでます。

めっちゃ好きやねん大阪!クリッククリック

鳥羽水族館よかったです。

2012-08-17 | Japon 日本
 正直・・全く期待してなかった鳥羽水族館だったんですが、、姪っ子とチビ丸が喜ぶだろう!ということで、連れて行ったらあらあら・・非常に大人も楽しめて素晴らしくよかったんです入場料の2400円も、入る前は高いな~・・と思ったもんですが、帰り際には、これで2400円って安いよな、、ってな感覚へ変わりましたさ。

 鳥羽水族館といえば、昔ならラッコが有名でしたよね。今はここでしか見ることが出来ないという、海獣ジュゴンがいらっしゃいまして、すんごい迫力でございました。

 ペンギン競争やらアシカショーも行われ、身近に見ることが出来て子ども達も大喜び

 お昼御飯も水族館の中のレストランというか?食堂で頂きましたが、天津飯なかなか安くて美味しかったです。旦那はハンバーグ。

 チビ丸も初めての水族館に初めから最後まで大興奮こういうのはマルセイユには無いので、日本で大いに楽しむが良い。。

 

 人生二度目の伊勢旅行だったのですが、、いいですね。三重県。非常に気に入りました。海もあり、山もあり、美味しい伊勢えびもあり~~。昔ながらの日本が残ってて、日本の港風景にも感動しました。この旅を企画してくれた両親に感謝っす
 
 さて今回利用した航空会社はルフトハンザだったのですが、持ち込めるスーツケースは、一人につき23キロが二つ。ゆえに我が家は合計92キロいけるということで・・・・。でもさすがにスーツケースは4つもありゃしませんので、スーツケース二つに、ダンボールに漫画や本、日本食をぎっちり詰めたものを二つとベビーカーというすさまじい荷物で帰ってきましたとさ自業自得なんでしょうが、疲れました(汗)でもこれでしばらくは日本食に困る事はあるまい。ふむ。でも次回からはチビ丸分もあるので、138キロか・・ふふふ。
 持ち帰ってきたものシリーズその1
のだめカンタービレ全巻大人買い勿論ブックオフで一冊105円

ブックオフ万歳!クリッククリック