米国が中国共産党へのルール作り
米国は中国に新たな関税賦課なるか
日本の10万自衛隊員が28年ぶりの大規模軍事演習
英上院、中共の脅威に直面した英政府の戦略的あいまいさを非難
https://www.youtube.com/watch?v=xLlMtwUhN44
https://www.youtube.com/watch?v=xLlMtwUhN44
都内で新型コロナウイルスに感染した方が死亡されましたのでお知らせします。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。
番号 |
年代 |
性別 |
居住地 |
診断日 |
死亡日 |
1 |
60代 |
男性 |
都内 |
9月11日 |
9月14日 |
2 |
80代 |
男性 |
都内 |
8月2日 |
8月15日 |
3 |
70代 |
女性 |
都内 |
7月17日 |
7月31日 |
4 |
80代 |
女性 |
都内 |
7月21日 |
8月1日 |
5 |
90代 |
女性 |
都内 |
8月25日 |
8月27日 |
6 |
70代 |
男性 |
都内 |
7月9日 |
7月20日 |
7 |
70代 |
男性 |
都内 |
7月5日 |
8月1日 |
8 |
60代 |
男性 |
都内 |
9月2日 |
9月2日 |
9 |
60代 |
男性 |
都外 |
7月13日 |
8月4日 |
10 |
50代 |
女性 |
都内 |
8月20日 |
8月20日 |
11 |
80代 |
男性 |
都内 |
7月26日 |
8月25日 |
12 |
90代 |
女性 |
都内 |
7月26日 |
8月25日 |
13 |
70代 |
男性 |
都内 |
8月20日 |
9月1日 |
14 |
30代 |
男性 |
都内 |
8月11日 |
8月20日 |
15 |
80代 |
女性 |
都内 |
8月20日 |
8月29日 |
16 |
60代 |
女性 |
都内 |
8月18日 |
9月8日 |
17 |
90代 |
女性 |
都内 |
8月19日 |
8月29日 |
18 |
50代 |
女性 |
都内 |
8月22日 |
9月9日 |
19 |
90代 |
男性 |
都内 |
8月20日 |
9月9日 |
20 |
50代 |
男性 |
都内 |
7月24日 |
7月28日 |
東京都新規感染者65才以上 66人
重傷者 198人 (-10)
新たな死亡者 20人 30代~90代
https://www.youtube.com/watch?v=a2Mia-APYZU
https://www.youtube.com/watch?v=_MRzX_T70eE
https://www.youtube.com/watch?v=gG0l_Fnsq50
政府は、北朝鮮から弾道ミサイルとみられるものが発射されたと発表した。
日本のEEZ(排他的経済水域)の外に落下したと推定され、菅首相は、「言語道断だ。厳重に抗議する」と述べた。
菅首相「先ほど、北朝鮮が弾道ミサイルと判断されるものを発射した。3月25日以来、約6カ月ぶりの弾道ミサイル発射は、(日本と地域の平和と)安全を脅かすもので言語道断。国連安保理決議にも違反しており、厳重に抗議するとともに強く非難する」
政府は、北朝鮮が発射した弾道ミサイルとみられるものは、日本のEEZの外の日本海に落下したと推定されるとしている。
また、海上保安庁は、2発が発射されたとしている。
菅首相は、情報収集・分析に全力を挙げ、不測の事態に備え、万全の態勢をとるよう指示したと強調した。
FNNプライムオンライン
全体 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
うち高齢者(65歳以上) | うち職域接種 | |||||
回数 | 接種率 | 回数 | 接種率 | 回数 | ||
合計 | 147,586,692 | ― | 63,661,475 | ― | 15,400,219 | |
うち1回以上接種者 | 81,550,858 | 64.4% | 32,120,333 | 89.8% | 8,914,497 | |
うち2回接種完了者 | 66,035,834 | 52.1% | 31,541,142 | 88.2% | 6,485,722 |
https://www.youtube.com/watch?v=Oc7UCp7jIik
英上下両院は14日、中国の鄭沢光駐英大使の議会への出入りを禁止した。新疆ウイグル自治区の人権問題をめぐり、批判的な英議員に中国が制裁を科したことへの対抗措置。香港やウイグルなどの問題で緊張する英中関係はさらに冷え込みそうだ。
上下両院は同時に、15日に議会内で予定されていた親中派の超党派グループによる会合の開催も認めないことを決めた。会合には鄭大使も出席する予定だった。
ホイル下院議長はデーリー・テレグラフ紙に「中国が議員に制裁を科している時に、中国の大使が議会の敷地に来て人と会うことが適切だとは思わない」と表明。中国が制裁を解除するまで、出入り禁止を続ける考えを示した。
https://www.youtube.com/watch?v=w_PS6dheigo
韓国軍合同参謀本部は15日、北朝鮮が同日午後、日本海に向けて弾道ミサイル2発を発射したと明らかにした。日本の海上保安庁も、北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを発射したと発表した。日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したとみられる。
北朝鮮によるミサイル発射の挑発は今年に入って5回目。今月13日にも、新型長距離巡航ミサイルの発射実験に成功したと公表していた。 産経新聞
https://www.youtube.com/watch?v=o0wKqHIj7Ak
海上保安庁は15日午後、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した可能性があると発表した。日本海の排他的経済水域(EEZ)外に落下したとみられるとして、周辺を航行する船舶に落下物への注意を呼びかけている。 産経新聞
https://www.youtube.com/watch?v=qsNVmdpnSX4