窃盗事件の解決に貢献したとして、警視庁練馬署員らが30日、東京都練馬区の「どんぐり山保育園」を訪れ、園児たちに感謝を伝えた。園児10人に署員や警視庁マスコット「ピーポくん」から防犯グッズが贈られた。園児らが公園で見つけた財布が窃盗事件の被害品だったことが分かり、容疑者の早期摘発に結びついたという。
練馬署によると、6月15日午前、園児らが練馬区内の公園で遊んでいたところ、茂みに落ちていた三つの財布を発見した。財布は練馬署に届けられ、この日に盗まれた被害品だったことが判明。公園周辺の防犯カメラ映像などから容疑者が浮上し、1週間後に逮捕された。
財布を発見したうちの一人の駒崎太亮ちゃん(6)は「困っている人がいて大変だと思った。持ち主に返してあげたい気持ちだった」と振り返った。財布はいずれも被害者の元に戻ったといい、尼野いつ葉ちゃん(5)は「見つけられて良かった。また見つけたら、ちゃんと持ち主に返してあげたい」と話した。【岩崎歩】
埼玉県警所沢署は29日、高齢者に声をかけて特殊詐欺被害を未然に防いだとして、ファミリーマートの所沢ニュータウン店(所沢市中新井5)店長、斎藤知也さん(27)と、所沢小手指南店(同市小手指南3)のアルバイト店員、市川沙也加さん(21)に感謝状を贈った。 斎藤さんが12日夜、レジで勤務していたところ、80代男性が10万円分の電子マネーを買おうと来店した。男性の話の内容から、パソコンがウイルスに感染したと装って金を要求する「サポート詐欺」の手口だと気づき、警察に通報した。斎藤さんはコンビニで特殊詐欺被害が頻発していることから「手口をネットで調べていた」という。 市川さんは19日午後の勤務中、4万円分の電子マネーを購入したいという80代男性に対応。男性が電子マネーを理解していない様子からサポート詐欺を疑い、通報した。 所沢署は管内のコンビニ133店舗に月3回以上巡回するなど連携を強化してきた。市川さんは「警察の人が見回りでよく声をかけてくれるので通報しやすかった」と話した。【田原拓郎】 毎日新聞
中国国家統計局は31日、景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が8月は49・7だったと発表した。前月から0・4ポイント改善したものの、好不況を判断する節目の50を5カ月連続で下回り、経済の低迷が続いている。 中国では、不動産開発企業の債務問題が深刻化し、景況感の悪化に追い打ちをかけている。習近平指導部は新型コロナウイルス禍からの経済復調を目指してきたが、消費者心理が冷え込み需要回復の鈍化が進んでいる。
産経新聞
「恐怖あおる」川勝知事、「水」の次は「土」 残土置き場選定でも〝ちゃぶ台返し〟
リニア中央新幹線静岡工区を巡り、静岡県の川勝平太知事が「水」に続き、今度は「土」の問題で反発を強めている。JR東海の工事残土置き場の計画地を「深層崩壊する可能性がある」などと再考を要求。過去に現計画地が示された際は、可否について特段の言及をしておらず、再度の〝ちゃぶ台返し〟にJR東海は困惑する。関係者は「恐怖をあおっている」と批判している。 「1000年に一回という(災害)規模で考えるべきだ」。8日の静岡県知事定例記者会見。残土置き場の選定や安全対策の検討に当たり、想定すべき降雨災害のレベルについて、川勝氏は新たな見解を示した。 残土で形成する盛り土の崩壊防止策として、例えば排水施設を設置する際に考慮する降雨の想定レベルは、静岡県の基準で「5年に一度起こり得る降雨」だ。一方、JR東海が大半の残土を置く予定の大井川上流エリアの「燕(つばくろ)」と呼ばれる計画地では、100年に一度の降雨を想定。盛り土の耐震性についても、県の基準の2倍以上の力に耐えられる設計とした。
産経新聞
関東大震災の発生から9月1日で100年の節目を迎えるのを前に、防災グッズへの関心が高まっている。生活用品などを取り扱う量販店「ハンズ」では、8月に入り全店で特設コーナーを開設。今年8月の全店での防災グッズの売り上げは昨年8月の約1・5倍になっているという。ハンズの防災用品担当バイヤーに、グッズをそろえる際の注意点やおすすめの防災グッズを聞いた。
ハンズでは防災意識を高めてもらおうと、身のまわりにある物などを日常だけでなく、災害などの非常時にも役立てることができる「フェーズフリー」をキーワードに防災用品を取りそろえた。ハンズ新宿店の特設コーナーでは、防災食品約150種類、防災用品約400種類を取り扱っている。
防災食品では、1本食べるとご飯1杯分(約170キロカロリー)程度のエネルギーが補給できる非常食「えいようかん」(井村屋、5本入り648円)などを用意した。ハンズで防災用品担当バイヤーを務める小松達郎さんは「(災害時には)食品については持ち出しを含めて(最低でも)3日分は備えた方がいい。栄養バランスや(味の)好みなども加味して備えていただければ」とアドバイスする。
産経新聞