藤野商工会青年部

『圧倒的当事者意識』
~未来につなぐ 活力ある ふるさと藤野~

藤野商工会青年部50周年事業「藤野ぶらっと歴史探索」動画配信!!

2024-10-30 | 日記
皆様こんにちは!
藤野商工会青年部50周年事業の一環で、藤野に長く住まわれている方のお宅を訪問してお話を聞く「藤野ぶらっと歴史探索」の動画を公開しました!

その第一弾は、塚本賢一さんです! 
撮影日は、2024年6月7日。満を持しての、公開です! 
塚本さんによって語られる生き生きとした藤野の歴史をお楽しみください!




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回藤野ふる里まつり開催!!

2024-10-29 | 日記
2024年10月27日、第17回藤野ふる里まつりが開催されました!


オープニング習字の一文字は、「晴」!!


当日は、天候にも恵まれ、暑くもなく寒くもないちょうど良い気候となりました!

ステージでは、楽しい催しがつづき、

たくさんのご出店もいただきました!

そして、子ども広場も活気にあふれた一日となり、

大変充実した一日になりました!

皆様、お疲れさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第80号「山ふじ」発行!!

2024-10-23 | 日記
みなさんこんにちは!
このたび、藤野商工会青年部会報「山ふじ」の第80号を、10/24(木)の朝刊に折込ませていただきました!

~第80号山ふじダイジェスト~
[表面]

・第23代部長 山﨑和樹部長の抱負
 山﨑部長の藤野への想いが「圧倒的当事者意識」というスローガンのもと、つづられています。
・主張発表の振り返り
 ふじの食堂ありんこ 杉本晃さん
 杉本晃さんの主張発表にかけた想いがつづられています。
・青年部50周年特別委員会 山﨑勇貴委員長の想い
 山﨑委員長を中心として、50周年を記念した様々な事業がスタートしています。どのような想いで取り組んでいるのかつづられています。

[裏面]

・新入部員紹介
 新たに3名の方が入部しました。これからの活動にご期待ください!
・第17回藤野ふる里まつりの子ども広場の内容を紹介しています。

山ふじは、「まちづくりセンター」や「ふじのね」、「森のイノベーションラボ」にも置かせていただいております!
是非、お手に取ってご覧ください!

引き続き藤野商工会青年部をよろしくお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロック商工会青年部連絡協議会 令和6年度長野大会!!

2024-10-14 | 日記
2024年9月19日、長野市芸術館にて関東ブロック商工会青年部連絡協議会 令和6年度長野大会が開催されました。

藤野商工会青年部と津久井商工会青年部合同で現地に行ってまいりました!
  ↓↓↓


会場には、各都県の特産品が並び、関東各地から沢山の刺激を受けました。
関東大会への参加には、スケールメリットを肌で感じられる意義がありました。

そして、主張発表が始まりました。
関東ブロック大会に神奈川県からは、山北町商工会青年部の角原清志さんが出場しました。テーマは「追い求めた先にある景色」


角原さんは、神奈川県大会同様にとても情熱的な主張を繰り広げ見事全国大会への出場を決めました!おめでとうございます!

-------------------

その後は、長野の名所「善光寺」を訪れ、その造りやサイズに圧倒されました。


普段、藤野や津久井で頑張る仲間と、少し遠征をして長野のホスピタリティを感じられ、良い時間を過ごさせていただきました。



これから、第17回藤野ふる里まつりや藤野商工会青年部50周年の周年式典・周年事業が控えています。

力を合わせて頑張ります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県商工会青年部連合会 神奈川県主張大会

2024-10-02 | 日記
2024年7月18日、杜のホールはしもと 7階ホールにて第37回神奈川県商工会青年部連合会主張大会・研修会が開催されました。
県北からは、我らが藤野から「ふじの食堂ありんこ」の杉本晃さん、そして、津久井からはつるレンジャー敦岡辰徳さんが発表の場に立ちました!

晃さんの登場は、6番目でした。テーマは「みんなの居場所」

県北予選会同様、最初に掴みのシャウトをキメたあとは抑揚があり内容も分かりやすい主張がつづきます。す、すごい、、予選会からしっかりと進化(深化)させられている。あとから聞いたら、原稿にはあったのに抜けてしまった部分があったとのこと。しかし、すっかり惹きこまれました。。♡
晃さんの、お店にかける思いや、生まれ育った藤野への気持ちが感じられる素晴らしい内容の主張となりました。



この数ヶ月、お疲れさまでした!

-------------

主張大会のあとは、杜のホールはしもと8階で壮行会がありました。

藤野商工会小山秀文会長のお姿も♡

壮行会の中で、アームレスリング大会があり、藤野からは山﨑勇貴さんが出場しました!決勝まで勝ち進み、途中つるレンジャーから引き継いだマスクをかぶって見事に優勝してしまいました!!!熱いバトルに会場のボルテージが上がりました!




一日の最後は、晃さんの慰労会@山咲でした。
何だかすごくホッとします。



先輩方、ご家族のみなさま応援ありがとうございました!




あらためて、杉本晃さん、藤野商工会青年部メンバー各位、関係者各位お疲れ様でした!!ありがとうございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする