関東大会
2019-09-12 | 日記

森田健作知事や宮本周司参議院議員を始め、多数のご来賓に出席頂いております。
開会式の後は主張発表大会です。関東甲信越と静岡代表の11人を2ブロックに分け、各ブロックの1位が全国大会へと駒を進めます。我々神奈川県からは2年連続で伊勢原市商工会青年部が出場しています。

伊勢原市商工会青年部の幾田聡さん
どの発表者もさすが、各都県大会を優勝してきただけあります。素晴らしい発表です。
関東大会主張大会の結果は
Aブロック
最優秀賞 静岡県 掛川みなみ
優秀賞 埼玉県 志木市
Bブロック
最優秀賞 長野県 野沢温泉
優秀賞 神奈川県 伊勢原市
幾田さん惜しかったですね。ほんとうにお疲れ様でした。
そして主張大会の後は、基調講演です。株式会社喜代村、すしざんまいの木村社長のお話を聞きます。元々は千葉の出身とのことです。バイタリティあふれるお話をたくさん聞かせて頂きました。


その後の交流会では、社長を始め「すしざんまい」の皆様によるマグロの解体ショーです。役員の志村くんのみ参加しておりますので、解体ショーによるマグロの寿司はみんなは食べられていません(T ^ T)
その後は千葉中央駅近辺で交流し、千葉の夜を満喫しました。
翌日は我々の出番です。ネットワーク作り部門での顕彰者推薦ということで、蛭田聡くんが神奈川県からは代表として推薦されます。発表者は部長の神田です。認知症サポーターネットワークと青年部の架け橋を担ってくれた蛭田くんをぜひ推したかったのですが、残念ながら関東ブロックの推薦者に選ばれることはできませんでした。

まちづくり部門に神奈川から選出されている津久井商工会も残念ながら推薦者には選ばれませんでした。
ここ10何年くらいは顕彰で勝ち進んだことがなかったので、今回は大変良い経験をさせていただきました。関東ブロックの各都県青連役員の皆様、そして何よりも災害の中でも素晴らしい会を設営して頂いた千葉県青連の皆様や関係者の方々に本当に感謝致します。