藤野商工会青年部

『圧倒的当事者意識』
~未来につなぐ 活力ある ふるさと藤野~

11月定例会議

2021-11-12 | 日記
みなさん、こんにちは。
11月11日(木)19:30より定例会議が開かれました。
9月末に緊急事態宣言が解除され「早く日常を取り戻したい!」というはやる気持ちを抑えながらも、今月から対面とオンラインのハイブリッド形式で会議をすることになりました。(コロナ対策を講じて)久しぶりに顔を合わせて、自然と笑顔になる部員のみんな。絆が深い証拠ですね!

今年度も早いもので半分が過ぎましたが、コロナ禍においても各委員会の事業は着実に成果を上げています。前向きな報告が多く熱い会議でした。

ここで告知です!(共催:津久井青年会議所)

11月23日(火)10時~12時、13時45分~16時に城山公園花の苑地第一駐車場にて、献血が行われますので是非ご協力ください。
(ご来場の方は第二駐車場へ駐車願います。)

広報委員会 佐藤

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業講話について

2021-11-12 | 日記
こんにちわ!地域振興委員会の根本です。
コロナウイルスも少し落ち着き、皆様少しずつ普段の日常に戻りつつあるでしょうか??また寒い季節になってきましたので引き続き体調管理にはお気をつけください。
さて、藤野商工会青年部では10月25日に藤野中学校にて職業講話のお手伝いをしました。

中学1年生と2年生を対象にまちづくりセンター小室様、日連保育園菊地原様にご講演いただきました。生徒たちのアンケートで人気の高い職業と言うこともあり、とても真剣に話しを聞いておりまた質問も多数出ていました。

そんな中、我々青年部の活動報告の時間もいただき、しっかりと説明させていただきました。短い時間ではありますが未来の担い手と交流が出来たことが非常に収穫となりました。引き続き若い世代の方と繋がりの持てる企画を進めて行ければと思いました!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする