
おまえ暇だなーっていうような話しですけど、陣馬山の山頂をイルミネーションで飾ってクリスマスイベントやりたいなと。朝日まで見るっていう。白馬から天に向かうようなイルミネーションで。今や人集めの常套手段ですけど。宮ヶ瀬とか昭和記念公園みたいに人が集まるイベントあったらいいんですよね。藤野の駅前のイベントはそれ自体はいいけどその後他から見に来る人はいない。多摩センターのみたいに他からも見に来る駅前とは違う。高尾山くらい全国に名が売れたらいいかなって。 夜の山は何人警備がいても安全の確保はできない、都県境だから八王子と相模原の連携、駐車場が少ない、静かで自然豊かだからこそのもんだろ、何より誰がイブの夜を運営に割くかい。仮に都県から莫大な予算がでたとしても事故があった瞬間に永久に中止か。 それなら花の名所にするほうが現実的かも。芝桜とか河津っぽい。綱子のアジサイと考え方は一緒。麓の方々の桜の植樹や里山活動には頭が下がります。さらに若いしがデートスポットにできるような感じがあれば。
それとも自然をいじらないままで日曜の昼とかにピクニックお見合いが有名になるとか。八王子市も巻き込んで。有名になっちゃうと出会い系みたいな問題もでるか。 宮ヶ瀬も成熟するまでには問題が山ほどあって十年以上はかかってると思いますけど。
牧郷のイベントなんかはすごいと思います。芸術や音楽に携わる方々のネットワークと柔軟性がうらやましい。イベントは参加して楽しいのもいいけど主催者側にまわって楽しんでもらえるほうが数十倍楽しい。疲れるけど。地場の商工業を担うなら経済寄りなイベント。
藤野にフットサルリーグ創りたいって言ってた人もいたな。それもいいと思う。
仮に今景気が良かったとしても藤野の過疎化は変わらないんだから何かあったらいいなー。