九月五、六日地元の集まりで行った福島旅行。大学時代を過ごした地、郡山飲みは懐かしさでたまらんかった。
写真は鶴ヶ城。最近よく聞く歴女ってやっぱ多かったような気がする。
九月五、六日地元の集まりで行った福島旅行。大学時代を過ごした地、郡山飲みは懐かしさでたまらんかった。
写真は鶴ヶ城。最近よく聞く歴女ってやっぱ多かったような気がする。
すっかり秋ですなー。 夏の間は佐野川西部は毎週祭りがあります。藤野町全部、いや全国的にそうでしょうけど。各神社ごとに祭りをやるから七月、八月は毎週祭りになる。夏は毎週空く日がない。酒も食品も毎週よく売れるからいいけど
しかしどこの地区でも同じことを言われます。子供が少ないねー、若ぇしがいないねぇ
神社の華や氏子、自治会、地形、飲酒、いろいろな問題があるから上野原みたいに最終的に町の祭りに集まるってわけにはいかないでしょう。佐野川西部だけで神社の祭りとは別の祭りみたいのがほしいってのは昔からある話ですが、もう一つは藤野で花火大会やりたい。夏忙しいんなら季節はずれでも、それもまたいい。現実的かどうかはわかんないけど、名倉なのか湖畔なのか。青年部が運営を請け負う花火大会は全国にたくさんあります。自治体、商工会、観光協会、企業。運営者は様々だが若いもんが運営すると未来につながるような気が。言い出すとスポンサー全部自分たちでかぶりそうだけど
できたらいいなー