消防士さんってカッコイイ!!

この日は晴れ!だけど北風小僧の寒太郎がすごかった~
あまりの風に動けなくなっていた子もいました。
みんなの木に集まり出席、公園に行きましょうの後は3月のわらべうた「なべなべそこぬけ」
最初はお母さんと♪次はみんなで大きい鍋でやりました!
「マットくんの消防じどうしゃ」を読んで消防車にはどんな物が積んであるか確認!
マットくん最後は消火活動よりパンケーキに夢中だったね~(笑)
いよいよ消防署見学
隊員さんに挨拶してまずは車の案内をしてもらいました。
司令塔の車、水をまくホース車、長い梯子が伸びる梯子車。
間近で見ると更にカッコいい!
消防士さんが実際に着用するものフル装備で着てくださり、「触っていいよ~」
と言われたので子供も母も消防服触らせてもらいました。ゴワゴワ固くて重そう!これで身を守ってるんですね!
中には消防士さん逆に僕を触って~と触ってもらってる子も(笑)
ホースも実際に持たしてもらい重さを実感した後は消防バイクにまたがしてもらったり、消防車に乗ったり母達もテンション上がってましたね~
最後は消防服と帽子を着用させてもらいました。ブカブカの消防隊員達がたまらなく可愛かったです!
日々訓練を繰返しあんなに重い消防服を着て、重いホースを持ってみんなの命を守っている消防士さんを間近に感じることができてとっても新鮮でした。私達にできることは火の用心!!!
まだまだ乾燥する火が続くので火の元注意しましょうね!
ランチ後はミドリアムで卒隊イベント用キャタピラーの制作、文集の製本作業、メッセージ作りをしました。
最後に3月の誕生会♪
その後は先週の活動で配る予定だった雛あられをもらい、みんな嬉しそう~(^-^)
食べたい気持ちをおさえてパパパンしました。
ひな祭り気分も味わえて良かったね~♪

この日は晴れ!だけど北風小僧の寒太郎がすごかった~
あまりの風に動けなくなっていた子もいました。
みんなの木に集まり出席、公園に行きましょうの後は3月のわらべうた「なべなべそこぬけ」
最初はお母さんと♪次はみんなで大きい鍋でやりました!
「マットくんの消防じどうしゃ」を読んで消防車にはどんな物が積んであるか確認!
マットくん最後は消火活動よりパンケーキに夢中だったね~(笑)
いよいよ消防署見学
隊員さんに挨拶してまずは車の案内をしてもらいました。
司令塔の車、水をまくホース車、長い梯子が伸びる梯子車。
間近で見ると更にカッコいい!
消防士さんが実際に着用するものフル装備で着てくださり、「触っていいよ~」
と言われたので子供も母も消防服触らせてもらいました。ゴワゴワ固くて重そう!これで身を守ってるんですね!
中には消防士さん逆に僕を触って~と触ってもらってる子も(笑)
ホースも実際に持たしてもらい重さを実感した後は消防バイクにまたがしてもらったり、消防車に乗ったり母達もテンション上がってましたね~
最後は消防服と帽子を着用させてもらいました。ブカブカの消防隊員達がたまらなく可愛かったです!
日々訓練を繰返しあんなに重い消防服を着て、重いホースを持ってみんなの命を守っている消防士さんを間近に感じることができてとっても新鮮でした。私達にできることは火の用心!!!
まだまだ乾燥する火が続くので火の元注意しましょうね!
ランチ後はミドリアムで卒隊イベント用キャタピラーの制作、文集の製本作業、メッセージ作りをしました。
最後に3月の誕生会♪
その後は先週の活動で配る予定だった雛あられをもらい、みんな嬉しそう~(^-^)
食べたい気持ちをおさえてパパパンしました。
ひな祭り気分も味わえて良かったね~♪