ふくらく通信

東北人が記す、東北の良さや震災の事、日々のなんだりかんだり。
他所で見る東北の足跡や繋がり、町の今昔や輝きを発信。

桜巡り帳 6頁目:川口 戸田 蕨

2019-04-08 23:30:33 | ゆるゆる歩き:自然


卯月の三日は、時折強風あれども、青空で陽光温かく、桜は見頃だった。

御成道を北へ、荒川を渡れば川口。

西川口駅から少し西へ行くと、水路に行き当たる。


仙台なら広瀬川が町を貫くが、川口も芝川が町を貫く。

治水のために様々な水路を通して、運輸にも利用した。

そういう風土が、ちょっと似ている町だ。


少し水路に沿って北へ進むと、左手に桜が見えた。

桜の方へ行くと、なんと、見事な並木道であった。



この辺りは、川口と戸田と蕨の三市が接している。


桜並木の道は、戸田と蕨市の遊歩道がつながっていた。

戸田側は「喜沢の桜」、蕨側は「南町桜並木」。



露店も出ており、明るく楽しい。

 

 

 

戦後、急速に町は変わっていく。

昔の風景、自然が失われゆく事を憂い、有志が環境整備に取り組んだ。

この遊歩道も、かつては水路だったが暗渠とし、桜も植え替えられたという。



市民の思いが、桜花爛漫の並木道を作り上げたのだった。

おかげで、春は花、夏は木陰の道で、人々が喜びや楽しみを分かち合える。

 


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。