![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/759100dc1c1990ed37489df28d3b1286.jpg)
自由劇場に到着すると、
「劇場に来るのは、本当に久々だな~」と、しみじみ思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
えーと、最後に観劇したのは、
キャッツ 横浜 平成22年10月24日(日)マチネ
約1年3ヶ月ぶりの観劇であり、観劇をし始めてから、最も観劇期間が空いたことに
なります。
キャスト表は事前に、宇部産たまねぎさんのサイトで見ていました。
キャストボードに目をやり、そこで初めて気が付いたのは、
アンサンブルに磯津ひろみさんが入っていることでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
磯津さんをじかに拝見するのはこれが初めてですが、結構前のユタのテレビ放送で、
観たことがあり、それからというもの、僕は磯津さんのファンなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ダンスがキレキレでお美しいのが、とても印象的でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
「ねっ、小夜ちゃん(キリ)
だぁぁぁってよ!!」
が、笑いのツボです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
【ペロン 佐野 正幸】
考えてみたら、佐野さんを拝見するのは、これが初めてです。
佐野さんと言えば、何と言ってもファントム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
高井さん、村さんは、ファントム役で観たことがありますが、佐野さんは
まだ観たことがなかったので、是非一度拝見したいと思っていました。
さすが三怪人の一角。オープニングシーンは、佐野さんはセリフがないのですが、
存在感ありありでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
暗がりの中でも、佐野さんであることが、すぐに分かりましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
背が高く、キリっとした顔立ちは、ペロンという役柄にとても合っているなぁと
感じました。
ファントムをやるだけあって、とても音域があり、優しく、そして深みのある、
聴いていてうっとりとする歌声でした。
なんと言うか、魅惑的な旋律というか。
椅子取りゲームのシーン、みんなウケていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
真面目そうな佐野さんがやるから、なおさらギャグ度が高くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
【チェ 芝 清道】
芝さんは僕と同じく、福岡県出身で、勝手に親近感を覚えております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
最後に観た時から変わらず、鳥肌が立つぐらい素晴らしい歌声で、
客席の我々を魅了してくれます。
芝さんと言えば、やっぱり一幕の『飛躍に向かって』。
エレキギターの勢いのいい音が鳴り響き、
「驚いちゃいけないよ、まだ、エビータの野心はいよいよ、
これっからが腕の見せどころ!」と、芝さんが歌い出します。
この曲は、何度もCDで聴かせていただきました。
やっぱり生で聴くと、さらにいいものですね。
あと、二幕の『空を行く』の、とても爽やかな歌い出しも大好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
舞台最後の方で、
『なぜ目先のことだけ見るんだ!もっと先を見るんだ!!』
といったことを、エビータに語りかけます。
このセリフには、何か僕もグサッときました
カーテンコールでは、やはり一番拍手が大きかったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
【エビータ 野村 玲子】
野村さんにお会いするのは、一昨年観たエビータ以来です。
今日はその時より、さらに美しい歌声を聴かせていただきました。
僕がエビータの楽曲の中で一番好きなのは、
一幕の『グッドナイト サンキュー 皆さん』です。
初めてエビータを観た時から、とにかくこの曲が好きで好きで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
エビータ:「あー恋の終わりは、悲しいものだわー♪でもその時が来たなら」
チェ:「はい、サヨナラー♪」
エビータ:「あー恋の終わりは、悲しいものだわー♪思い出の中には」
チェ:「置いとかないぜー♪」
と、エビータが利用した男を捨てる時に歌い、チェがすかさず後に続く。
この一連の流れが、面白くて大好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
画像のキャスト表の下に
「本公演は、野村玲子と秋夢子のダブルキャストで送ります。」と書かれているの
分かりますか?
これを劇場で読んだ時、僕はてっきり
「第一幕は野村さん、第二幕は秋さんがエビータ役を務める」と思いました。
第二幕になり、エビータが登場します。
「あれ、どう見ても、野村さんだよなぁ。
いや、ひょっとして、あれが秋さんなのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
でも歌声を聴くと、やっぱり野村さんでした。
その後も、いつか秋さんに代わるものだとばかり、思っていました。
でも、そのままエビータは野村さん。
そしてついに、カーテンコールまで、野村さんでした。
この時、やっとキャスト表の下に記載してある
「本公演は、野村玲子と秋夢子のダブルキャストで送ります。」というのは、
「この1、2月のエビータの公演は、野村玲子と、秋夢子が、エビータ役を
務めます。」
という意味だということに、気が付きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
とにもかくにも、素晴らしい歌声を聴かせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
【マガルディ 渋谷 智也】
福岡ライオンキングのスカー役で拝見して以来です。
歌がとてもうまくて、ちょっとおまぬけなキャラを見事に演じられていました。
スカーよりも、はまり役って感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
【ミストレス 松元 恵美】
このミストレスは、非常に不幸な役柄です。
暗闇の中、ミストレスの嘆きを込めた歌声に対し、そっとチェが次への指針を示す。
このシーンは、ミストレスが可哀そうで、可哀そうで仕方なくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
【アンサンブル 磯津 ひろみ】
舞台中は、残念ながら、「たぶん磯津さんだと思う」といったぐらいで、
アンサンブルさんの中から、はっきりと磯津さんだということを確認することは
できませんでした。
照明が暗いシーンが多いですし、アンサンブルさんもメイクが濃い目でしたもので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
もう一回、再チャレンジですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
でも、カーテンコールでは、はっきりと磯津さんを確認できましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんな感じで、久々の観劇を終えて、家に帰ってきました。
今日はPRKを受けて、初めての観劇。
とにかくめちゃくちゃ見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
最後尾の席からだとしても、きっと舞台の俳優さん達のお顔が見えたと思います。
眼鏡の時みたいに、くもりや、ホコリを気にせず
観劇できて、感激しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
昨年を振り返ってみると、本当に仕事中心の生活で、趣味の時間をなかなか
作れなかったと思います。
今年はプライベートも充実したものになるよう、時間を作っていこうと思います。
以上、とっても有意義に過ごせた、休日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)