木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久しぶりの木曽馬 テレビ番組撮影中

2018年12月25日 08時00分30秒 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温    -12.0℃   昨日の最高気温   2.6℃

木曽町新開     午前8時の気温  -10.0℃     今朝の天気    晴れ


久しぶりに

木曽馬たちに

会いに行った。


見慣れぬ

黄色い旗が

立っていて

『風雲! 大歴史実験』

と書かれている。


厩舎まで行くと

1頭の馬に

しい鞍がつけられ

今まさにテレビカメラが

回っていた。


邪魔しないようにそーっと

放牧場にまわり

木曽馬たちと

再会してきた。


馬たちは

雪の上に撒かれた飼葉を

素知らぬ顔で

盛んに食べていた。


確か今年の6月ころ

NHKBSのドキュメンタリー番組

『風雲! 大歴史実験』で

「鵯越(ひよどりごえ)の逆落としの真実」を見た。


かの義経が

平家軍の背後を狙い

騎馬武者たちと

崖を駆け下り

奇襲したと言う

一ノ谷の戦いだ。


そのロケが

ここ木曽馬の里と

やぶはら高原スキー場で

木曽馬を使って行われた。


傾斜20度の坂は

何とか降りたものの

30度の坂は失敗。


「えいえい」と言う

かけ声をかけながら

坂の下に仲良しの馬を置き

騎手は体を後ろにそらし乗馬

30度の急坂を降りる

実験をする。


途中まで順調に

降っていた木曽馬だったが

坂の途中で

あえなく止まってしまった。


実験は失敗だったが

当時の源氏の馬たちなら

筋力があり可能だったと

結論付けていた。


木曽馬にとって

少々過酷な実験だと

思ったが

木曽馬の底力を

見た気がした。


今度は木曽馬を使って

どんな実験を

見せてくれるのだろう?


撮影中のため

番組内容は

聞けずじまいだった。

 


 


観察の木 オオカメノキ 

2018年12月24日 08時00分15秒 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温  -2.3℃   昨日の最高気温   5.3℃

木曽町新開     午前8時の気温  -2.0℃     今朝の天気    晴れ


散歩する道に

観察を続けている木がある。


季節ごとに何年も

写真を撮り続けている。

 

オオカメノキ

別名をムシカリと言う。


この時期

当然冬の寒さを

耐え忍んでいる。


コートやダウンも着ず

褐色の毛だけの薄着

裸芽(らが)で葉脈が

はっきり見えている。


中央の丸いのが花芽で

両脇の細いのが葉芽。


花芽と葉芽がセットで

ウサギの顔のようにも

見える。


オニグルミに次いで

人気の高い冬芽だ。


冬芽のすぐ下に

葉が落ちた痕

葉痕がある。


これもまた

動物の顔に見えるから

面白い。


3つの水や養分の

通り道(維管束)が

目と口に見えるため

顔に見えるのだ。


その顔も

葉痕によって

微妙に違う。


自分好みの顔を

探しながら写真を

撮っていると

時間を忘れる。


こんなことしているから

時間ばかり過ぎて

散歩が進まない!


 

 




 


再チャレンジ 妻籠宿へ

2018年12月23日 08時03分58秒 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温     0.2℃   昨日の最高気温   9.1℃

木曽町新開     午前8時の気温   0.5℃     今朝の天気    雨


先日妻籠宿に行ったが

途中から雲が広がり

妻籠宿脇本陣奥谷の写真は

断念した。


一昨日の晴れ予報に

再チャレンジをした。


メールでブロ友の

tenten-3さん

行かれるとのことで

向こうでお会いできるのを

楽しみに木曽を出発した。


妻籠宿についたのが

午前10時

少し早いので駐車場に入らず

馬籠峠の方まで足をのばす。


ここも囲炉裏に

日が射し込みますよと

聞いていたためだ。


一石栃立場茶屋に入ると

木曽節の方と違う方が

迎えてくださった。


囲炉裏そばに上げてもらって

数枚写真を

撮らせてもらった。


その間も数組の

外国人の方が通り過ぎ

流暢な?英語で

応対されていたことに

驚かされた。


いよいよ国の重要文化財

脇本陣奥谷の中に。


なるほど

こうなっているのか?!

明かり取りの窓から

囲炉裏に射し込む光が

美しい!


囲炉裏の正面には

何人ものカメラマンが

腰を下ろしている。


一番奥まで光が届くのは

お昼過ぎだそうで

まだまだ時間がある。


太陽が刻一刻と

移動していることが

実感できる。


お昼前に

tenten-3さんが到着され

挨拶もそこそこに

写真を撮り始める。


いつの間にか

相当数のカメラマンの

視線が囲炉裏の方に向く

シャッター音も

途切れることがない。


囲炉裏の火が

小さくなると

職員の方が

こまめに薪を入れ

炎を大きくしてくださる。


勢いよく燃え上がると

すかさずシャッター音が

鳴り響く。


午後1時前になると

ひとりふたりと

カメラをしまわれ

帰って行かれた。


御嶽山の朝焼けから

妻籠宿脇本陣奥谷の

写真まで

長い一日が終わった。



 




 




御嶽山 朝焼けを撮る

2018年12月22日 08時01分12秒 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温  -0.4℃   昨日の最高気温   9.2℃

木曽町新開     午前8時の気温   1.0℃     今朝の天気    雨

 

久しぶりの晴れ予報

まだ木曽に来て

御嶽山の全容は

拝めていない。

 

朝6時起床

パジャマの上から

服を着こみ

寒さ対策をして

軽トラに。

 

開田高原

木曽馬の里につくと

カメラマンが6人ほど

スタンバイ済み。

 

間に割り込ませてもらい

指に吸い付くような

凍てついた三脚を立てる。

 

カメラの準備が整い

時計を見たら

朝焼けまであと3分。

 

氷のような手に

手袋をする余裕もなく

御岳山剣が峰から

焼け始めた。

(2018.12.21   6:55)

 

カメラ2台の

シャッターを

連続で切る。

(2018.12.21   6:56)

 

摩利支天

継子岳と順に焼け

ものの数分で

朝焼けは終了。

(2018.12.21   6:57)

 

一番遅くに来て

一番に後片付けをして

車に乗り込んだ。

(2018.12.21   6:59)

 

 

 

 


目標歩数6000歩に届かず

2018年12月21日 08時01分05秒 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温  -9.7℃   昨日の最高気温   4.7℃

木曽町新開     午前8時の気温  -6.5℃     今朝の天気    快晴


最近午前中は

青空が広がるが

夕方から夜にかけて

毎日のように雪が降る。


気温が高いせいか

デッキの雪も

降ってはとけての

くり返しだ。


午前中の散歩は

1時間6000歩を

心がけている。

 

ついつい

カメラを向けることが

多いせいか

4000歩前後

時間だけは1時間半ほど

かかってしまう。


積雪に負けないで立つ

ウバユリの果実も

まだ種を残したまま

綿帽子をかぶる。


ヒカゲノカズラにも

雪が積もり

ミニのクリスマスツリーのようだ。


針葉樹に積もった雪が

動物のあばら骨

のようにも見える。


雪と植物のコラボを

楽しみながら歩くため

時間ばかりかかり

目標歩数に届かない。


長靴をはいて

雪の上の散歩なので

しんどさは倍以上だから

よしとするか?!