(苦手な方スルーしてください)
朝から少し風が強い
帽子が飛ばされないよう
頭に手を置いて
前かがみで歩く。
ふと顔を上げると
目の前のウメの枝
揺れ方が異様だ。
ほかの枝より
大きく波打つように
揺れている。
近寄ってみると
大きなオオスカシバの
幼虫がいたのだ。
おいおいこれはウメ
お前が好きなのは
隣のクチナシだろ!
声をかけても
分かる由もなく
モグモグ見る間に
葉柄だけにした。
カメラに気づいたのか
食べるのをやめ
前脚を枝からはなした。
まるで
「もう食べません
許してください」
祈るようなポーズをとる。
かわいい奴
早く太らないと
もうすぐ冬
土の中に潜れなくなるぞ!
(クチナシの葉を食べる幼虫)
(kazuyooさんからモモスズメかも?とコメントいただきました。ウメとクチナシが重なるように植えられている場所なので、オオスカシバと思い込んで記事にしましたがモモスズメかもしれません。まったく自信はありません。その点、了承してお読みください。)