14.10.8(水)天気晴れ。参加者14名。本日の作業は次のとおりでした。
1 炭焼き
①2号窯:火入れ。木材。昇温順調。14時窯閉め。
②3号窯:窯交換作業。
交換が終了した3号窯。全員で作業を行い、出来上がった窯を見て感無量!お疲れ様でした。窯はやや右肩上がりとなりましたが、前向きの証拠。きっといい炭が焼けることでしょう。
2 その他の作業
所沢祭り出店準備
① 粉炭、粒炭、ごろ炭、灰の袋詰め。
② 竹細工燻製の取り出し。
③ 炭切り
④ 風車作り
3 調整会議
14.10.12(日)所沢祭り出店の細部調整を行いました。
●出店会場:元町交差点から金町交差点に向かって約150メートル左側(マンション:ワイズユウラク所沢の前)
●出店時間:午前10時30分~午後9時
●集合時間:午前8時30分(商品、道具などの積み下ろし、運搬等を行います。)会員の皆さま作業にご協力をお願いします。
読者の皆さま。当日は台風19号による天気が心配ですが、きっと我々の意気込みで天気はもつでしょう。お気軽にお越しください。出店の内容は炭コーナーと工芸品コーナーです。炭コーナーでは家庭菜園や園芸を趣味とする皆さまのために役立つ粉炭、粒炭、ごろ炭、灰を用意します。工芸品コーナーでは人間国宝に劣るとも勝らないメンバーが丹精込めて作った芸術品を準備する予定です。お楽しみに!
写真はクリックすると拡大して見ることができます。ただ、写真はどうやっても90度右に動きません。恐れ入りますが首を左に90度曲げてご覧ください。
(阿部)
1 炭焼き
①2号窯:火入れ。木材。昇温順調。14時窯閉め。
②3号窯:窯交換作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/6a/6e4950f491b068db6319ce6a2bcdd023_s.jpg)
2 その他の作業
所沢祭り出店準備
① 粉炭、粒炭、ごろ炭、灰の袋詰め。
② 竹細工燻製の取り出し。
③ 炭切り
④ 風車作り
3 調整会議
14.10.12(日)所沢祭り出店の細部調整を行いました。
●出店会場:元町交差点から金町交差点に向かって約150メートル左側(マンション:ワイズユウラク所沢の前)
●出店時間:午前10時30分~午後9時
●集合時間:午前8時30分(商品、道具などの積み下ろし、運搬等を行います。)会員の皆さま作業にご協力をお願いします。
読者の皆さま。当日は台風19号による天気が心配ですが、きっと我々の意気込みで天気はもつでしょう。お気軽にお越しください。出店の内容は炭コーナーと工芸品コーナーです。炭コーナーでは家庭菜園や園芸を趣味とする皆さまのために役立つ粉炭、粒炭、ごろ炭、灰を用意します。工芸品コーナーでは人間国宝に劣るとも勝らないメンバーが丹精込めて作った芸術品を準備する予定です。お楽しみに!
写真はクリックすると拡大して見ることができます。ただ、写真はどうやっても90度右に動きません。恐れ入りますが首を左に90度曲げてご覧ください。
(阿部)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます