12.9.26(水)天気晴れ。参加者13名。本日の作業は次のとおりでした。
やっと秋の気配が訪れました。
1 炭焼き
①3号窯は前回温度の上昇が悪く強制蓋閉めを行ったために、本日は再度火入れすることになりました。11時には100度。12時には350度に達し、蓋閉めしました。2回目のため炭材の消耗はあると思いますが、本日の温度上昇の経過から見ていい炭が焼けていることと思います。
②2号窯はスタンバイ。
2 その他の作業
① 所沢祭り出店のための「篠竹」をとりに行きました。100本分の準備ができました。
これからの作業が大変です。一本一本皮をむいて、節をとって、同じ長さに切って・・・・。
② 椎茸収穫
お化け椎茸が取れました。七輪でこんがり焼いて、皆さんでおやつにいただきました。
いいにおいがしてきました。
3 連絡事項
特にありません。
写真はクリックすると拡大されます。
(担当者:阿部、藤島)
やっと秋の気配が訪れました。
1 炭焼き
①3号窯は前回温度の上昇が悪く強制蓋閉めを行ったために、本日は再度火入れすることになりました。11時には100度。12時には350度に達し、蓋閉めしました。2回目のため炭材の消耗はあると思いますが、本日の温度上昇の経過から見ていい炭が焼けていることと思います。
②2号窯はスタンバイ。
2 その他の作業
① 所沢祭り出店のための「篠竹」をとりに行きました。100本分の準備ができました。
これからの作業が大変です。一本一本皮をむいて、節をとって、同じ長さに切って・・・・。
② 椎茸収穫
お化け椎茸が取れました。七輪でこんがり焼いて、皆さんでおやつにいただきました。
いいにおいがしてきました。
3 連絡事項
特にありません。
写真はクリックすると拡大されます。
(担当者:阿部、藤島)