てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

能登の米は、稲架乾しやから まんでめ~げんぞ!!

2015年09月20日 | 能登

能登の米は、稲架乾しやから まんでめ~げんぞ!!
てらおか風舎富来本店から徒歩10分の富来高田地区です。

青空と
白い雲と
緑の山と
黄金色の稲穂と
土色の稲刈り後の田と

能登の里山は、秋色になってきました。



ここ志賀町富来では、まだまだ昔ながらの方法で
刈り入れた稲を
稲架(はざ)で乾しています!!



機械的に乾燥された稲からの新米と
昔ながらの天日干しの新米では、お米の旨さが格段に違う事は、
写真からでも伝わって来ますね!!

能登の人は、こんな美味しいお米を食べているのです!!
なかなか出回りませんぞ!!

こんな美味しいお米で育った人達に
「旨い能登牛や~」と、もっと唸らせたい
てらおか風舎です。

なかなか店では、こんな希少な新米をご用意出来ませんが
同じ石川県内で丹精込めて育てられた
「ごはん」を使用しています。
もうすぐ石川県産新米の登場です!!

てらおか風舎富来本店・金沢店をご利用の場合は、ご予約が多く入っています。
お問い合わせをお願い致します。
小矢部店は、時間に余裕を持ってお越し下さい。

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする