てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

風が無いように!

2012年12月30日 | 富来のニュース
風が無いように!
てらおか風舎富来本店から車で10分くらいの西海風無地区です。

昨日は、大事なお客様へのお届け物に行って来ました!
波も無く
そして風も無く
静かな海です。

この辺りは、一度お天気が荒れ始めると
波が荒れ狂い
風が台風以上に吹きつける場所だと聞いています。

昔の人は、そんな土地だから、こそ!
風が吹きやむように
風が無くなるようにと
「風無」(かざなし)と名付けたのだろう。

勝手に昔の人の思いを考える。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、本日30日で
営業を終了させて頂きます。

新年は、2日より
富来本店が 12時~15時 17時~20時
金沢店で17時~21時 と営業を始めさせて頂きます。
3日より通常営業致します。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バーベキュー禁止!! | トップ | 富来中学校が富来高校跡地へ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地下の間 (ツワ子)
2012-12-30 20:18:25
静かですね~。誰かいるのかな~(笑)
おお~い!!みんな元気ですか~

年の終わりにこの風景ありがとうございます。
良いお年を、、。
返信する
Unknown (フク)
2012-12-31 09:03:55
私は大昔になくなった祖父から、風無はとなりにある風戸が風をさえぎる戸の役目をしているから、その名がついたと聞きました
返信する
なるほど! (てらおか)
2012-12-31 10:02:29
ツワ子さま フクさま ありがとうございます。ツワ子さま、この日は、二、三人の漁師さんが船を点検していましたよ~フクさま 風戸って そうなんですか!!まだまだ知らない事が多いので昔からの言い伝えがあったら これからも教えて下さい。これからも富来の風景やニュースを発信していきます!一年間ありがとうございました。新年も宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

富来のニュース」カテゴリの最新記事