てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

プレミアム焼酎「のみよし」九谷焼(牛)ボトル入荷!

2008年12月19日 | Weblog
   プレミアム焼酎「のみよし」九谷焼(牛)ボトル入荷!
宮本酒造(能美市)が製造し、限定販売された希少な焼酎です。
     来年は、丑年ということで九谷焼のボトルには、
       「黒毛和牛」の絵が描かれています!
         (これは、能登牛か??)
      「これは、てらおか風舎に置かなければ!!」
  宮本酒造の社長は、現役の商工会青年部の石川県の会長です!!
            「直電・・・・」
      「店に置きたいからわけてくれ~~~!」
          ・・・・・と 言う訳で
          無理やり分けて頂きました!
  この写真のボトルは、シリアルナンバー 「 7/ 133 」です。
            (ラッキー)
     お客様の為に数本用意させて頂きました・・・。
        ・・・・・んん万円ですが
   旨い能登牛と旨いプレミアム焼酎で新年を迎えませんか。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ




   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西海・地下の間(じげのま)

2008年12月17日 | Weblog
       西海・地下の間(じげのま)
 ツワ子さま
いつもメッセージありがとうございます。
   ご期待に答えて
         もう一枚!
     地下の間から増穂浦海岸の方向を眺めて!!

  これからも能登の応援団として宜しくお願い致します。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島・西海の万福寺

2008年12月17日 | Weblog
         能登半島・西海の万福寺
      志賀町西海風無(さいかい・かざなし)の
  お腹が一杯になりそうな名前のお寺です。
      下には、地下の間(じげのま)の港があります。
   昔なつかしい漁村の風景が、今も見られます。

     (てらおか風舎富来本店から車で10分くらい)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富来高校グランドのバックネット裏

2008年12月16日 | Weblog
         富来高校グランドのバックネット裏
 志賀町富来領家町の石川県立富来高校のグランドです。
       能登は、朝から良いお天気で、日差しが心地よく感じます!

   このグランドで高校三年間汗を流してきました!
          このネット裏は、現在「ホッケー場」となっていますが、
  自分が中学生時代は、ここが中学校のグランドだったので
          6年間、この辺りで野球小僧をしていました。

       これが無くなると富来は、どうなる・・・・かな?

        てらおか風舎富来本店は、定休日。
            金沢店は、臨時営業しています。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いぞ~能登半島!!

2008年12月15日 | Weblog
         寒いぞ~能登半島!!
     今朝は、とても冷え込みました
            お天気が良くなる証拠です!
        昨年の同じ時期の夕日です、
  昨日の夕日と とても似ていたような感じです。
       能登の夕日も毎年、毎年同じような動きをしています。
       「きれいな夕日の翌日は、良い天気」
          今年もあとわずか!
   風邪を引かないように「うがい」「手洗い」の慣行。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のと共栄信用金庫理事長のご来店

2008年12月14日 | Weblog
      のと共栄信用金庫の大林理事長が
         「てらおか風舎金沢店」に来られました。
  いつもは、弊社に対し多大なるご支援をありがとうございます。
     これからも中小企業の良きアドバイザーとして
         ご支援、ご鞭撻を宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチ、ニイ、イチ、ニイの能登半島・増穂浦海岸

2008年12月12日 | Weblog
      イチ、ニイ、イチ、ニイの能登半島・増穂浦海岸
          12月12日の今朝の海です、
              冬の日本海特有の鉛色の海です。
    これから、鰤(ブリ)起こしの雷が鳴り
            美味しい能登半島の訪れです。
         牛には、旬はありませんが、あえて言えば
             食欲が旺盛になる秋から冬が一番のおすすめです。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし吹く金沢駅西口

2008年12月11日 | Weblog
         木枯らし吹く金沢駅西口
金沢は、気温が高いのですが、これから風が強くなりそうです。

    てらおか風舎金沢店へは、金沢駅から
      北陸鉄道バス33番線で20分くらい
        寺地バス停下車徒歩1分です。
              タクシーだと1,800円くらいです。

   これから金沢店は、一年で一番忙しい時期を迎えます!!!
  ご来店の際には、お席のご予約を頂ければ幸いです。
        皆様のご来店をお待ちしています。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富来の教会

2008年12月10日 | Weblog
          富来の教会

     我が家の近くで 
        建設中の教会の足場が取れました
                 完成まで あとわずか。
        クリスマスには、賛美歌が聞こえてきそうです。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富来で坂路調教!!

2008年12月09日 | Weblog
        富来で坂路調教!!
志賀町富来領家町の「てらおか風舎富来本店」裏の坂路です。
  十年くらい前まで、この辺りに
         「富来保育所」があり
    毎朝、この坂路を子供達と一緒に駆け上がり、通いました!
          この頃、中央競馬会では、
  坂路調教の申し子「ミホノブルボン」が三冠を目指していたころです??!!
うちの子供達も、この坂路で調教されていた事も知らずに・・・・・。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢の新しい朝

2008年12月08日 | Weblog
         金沢の新しい朝
    てらおか風舎金沢店の駐車場にある、
          小さな街路樹が真赤に染まって
  小さいながらに「アメリカ楓」に負けずに頑張っています。

てらおか風舎金沢店は、12月9日(火)は、臨時営業の予定でしたが、
    誠に勝手ながら「火曜定休日」とさせて頂きます。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年も「能登牛」がグランドチャンピオン受賞

2008年12月07日 | Weblog
     2008年も「能登牛」がグランドチャンピオン受賞
毎年恒例の石川県・福井県の年末共励会において
     奥能登の穴水町生まれの穴水町育ちの

        「 能 登 牛 」が

    グランドチャンピオン(最優秀賞)を受賞!!

  この最高級「能登牛」が、寺岡畜産に入荷しました。


      「旨い能登牛は、てらおか風舎で」
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島気温3℃の朝

2008年12月06日 | Weblog
       能登半島気温3℃の朝

てらおか風舎富来本店の前に止めた
   愛車の温度計が、3℃(外気温)を表示しています。
        とても寒い朝です!
    このあと雪が降り積もりそうです、
能登・金沢へお出かけの方は、雪道に気を付けてお越し下さい。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から雪マークの能登半島

2008年12月05日 | Weblog
          明日から雪マークの能登半島
能登の週末は、普通タイヤでは厳しそうです!
            今のうちに冬用タイヤに交換しましょう。
    寺岡畜産のミートセンターでは、お歳暮の宅配便がフル稼働中!!
         「旨い能登牛」は、お早めに。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喰って寝たら牛になる「おせち」

2008年12月04日 | Weblog
       喰って寝たら牛になる「おせち」
てらおか風舎厳選の「能登牛すき焼きおせち」です。
   12月31日の夜に
      喰って寝たら・・・・1月1日の朝に、

          「牛」になります!!

    詳しくはホームページのショッピングをご覧下さい。

        http://www.notogyu.com/

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする